横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

虎の尾と仙翁

2016-07-27 06:02:25 | 日記



泉の森の湿地に白い穂状の花が咲いていた。





ヌマトラノオ(サクラソウ科)だ。
1か月ほど前にあちこちで咲いていたオカトラノオとちょっと違って、
高さ40cmぐらいと低く花穂の先は垂れないで直立している。





花弁が5枚で雄しべも5本のシンプルな花だ。






山野草園のほうでは出始めたキツネノカミソリのほかにも朱色の花があった。






フシグロセンノウ(ナデシコ科)だ。
前にここで見たことがあるか思い返してみると十年近く前のことだった。
柵の向こう側なので節黒の確認は難しかった。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする