
私の妹が飼っているジャック・ラッセル・テリアの「ジャックくん」です・・・。(昨年の5月以来ですから13ヶ月ぶりの登場なにりますね。)、前回の記事でもお話しましたが、彼のフルネイムは「ジャック・スパロウ」なんだそうです・・。(実は海賊だったんです。)
先日の日曜日に、妹や甥っ子たちといっしょにわが家に遊びに来ていました。夏用に毛を短くカットしてもらってスッキリしているでしょ・・。私が、「久しぶりにブログに載せたげるからじっとしとけ・・!」と言っているのにちっともじっとしていてくれないので、少し画像がボケていますが許してください。
という事で・・最近の犬・猫事情を少しお話しすると、現在日本で飼われている犬・猫は合計2684万匹で、昨年度の調査に比べて約130万匹の増加となっています。一方、15歳未満の子供の数は約1700万人・・。平成18年度を境に子供よりペットのほうが多くなっているとか・・。日本人のペットに対する意識は、今や愛玩動物というより家族同然のパートナーへと大きく変化しているようです。
ペットの擬人化が進む中で、犬の幼稚園、ペット用酸素カプセル、ペット保険、老犬ホーム、ペット供養サービスと・・ゆりカゴから墓場までペットの生涯にも様々な商品やサービスが開発・提供されているのをご存知ですか・・?
そう言えば、確か・・ジャックくんも犬の幼稚園に通っていたような気がします。(ちなみに・・犬の幼稚園とは、集団行動や主従関係を学ばせたり、対音・環境に慣らすところだそうですよ。)
今年1月に行われた調査では、ペットにかける年間費用が昨年と比較して犬・猫ともに20%以上増加しているそうです・・。不況で1世帯当たりの消費支出が4.6%減少していると言われている中で、ペットのためには費用を惜しまないという意識が伺えますよね・・。
ジャックくんを含め多くのペットたちにとっては、まずは幸せな時代と言えるのではないでしょうか・・・。