goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

非常識な人がやるものが政治家

2013年01月09日 | 日記

昨日の賀詞交歓会の席で色んな方と話をさせて頂きました。その中で、なるほどなぁ~って思った話題が有りましたので紹介します。



私は県議会議員の後援会長を務めていたのですが、約束は守らない、言ったことと違うことをする、連絡は取れない、人の事は考えないと言う
あまりに非常識な議員に幾度となく切れて来ていたのですが、昨年5月に堪忍袋の尾が切れる事態までに成ってしまった訳です。
その件を議員に伝えると、数日後に私が会長の立場だったら同じことをするでしょうってメールが送られてきて全て終了。
後援会組織にも何も伝えず、私の所もそれっきりの状態で半年以上が経過して居る現状と成っている訳です。



昨日の場には来賓として呼ばれ、最後まで飲んで居ましたが、話に来るわけでもなく全く無視をしている様子でした。
後援会所属の町議の皆さんも何人か来賓で来ていまして、そんな事情説明といきさつを話し、余りの非常識さにキレたと話した訳です。



すると、もともと非常識が当たり前の奴が県議に成ったわけで、周りの皆その非常識にどれだけ耐えて来たことかと話してくれました。
そしたらある町議さんから、よくよく考えて見れば政治家って政治をするように成って非常識に成るんじゃ無くて、非常識な人が政治家に
成るんじゃないのかって思わないかと言われて、心当たりのある政治家が何人かおり、成るほどなぁ~って肝心してしまいました。
私はその後連れられて2次会の席に移動して飲んでいたのですが、数時間後にその県議も同じ店に連れられてやって来ました。
そこでも最後まで無視を貫いて居ました。



奴は応援団体、後援団体、後援会は道具としてしか本当に見ていない事がよくわかりました。以前そう詰め寄ったことも有ったのですが
決してそんな風には思って居ないと言って居ましたが間違いです。既にその観点がずれて居まして、ふつう道具にされて居ると感じる事が
奴には当たり前の事程度でしか無いと言う事なのです。



ちょっとした伝達を後援会支部から私に伝えてくれと頼まれても何もしない、それを問いただすと、議員の自分がやる仕事でしょうかだって。
そう思うんなら支部から頼まれた時点でそう言えよって思うんですが、既に県会議員様様に成っておられる方には言葉は通じなかった様です。



まったく何を取っても非常識レベルが半端で無かった事に尽きるのですが、だから政治家に成るんだって部分に成るほどとは思いますが
裏返して考えて見れば、そんな非常識な奴が政治をするんでは、庶民の考え方などちゃんと伝わるわけが無いし、良くなる筈が無い訳です。
まだまだ県会のレベルなんでこの程度で収まって居るのでしょうが、呆れ返るのと同時にスタート時点で行きなり後援会長を受けた事を
ここまで悔やむ思いをするとは思いませんでした。変人なのは誰しも分かっている事実なんですが、まさかここまでの変人だったとは驚きです。



そんな非常識をつまみに飲んだせいか、今朝は悪い酒が残ったように感じる目覚めと成っていました。


高森商工会新春賀詞交歓会

2013年01月09日 | 日記
昨日、120名余の大人数で、新春賀詞交歓会が開催されました。



来客として招かれたお客様も数多く、高森町長を始め、町会議員の皆さんに県議会議員、商工会顧問の方たち他参列されて居ました。



毎年参加しては居るものの、例年は何となく出席してしっかり飲まされ具合を悪くして慌てて帰るパターンだった様に思いますが、
今年は目的が有っての参加と成ったので、酒に飲まれる訳にもいかないと、気をはりながら飲んで居ました。



目的と言うのは2つ有りまして、1つはお世話に成っている社長の営業のサポートにでも成ればと、昨年暮れの挨拶回りで見つけたお店の照会でした。
お店には自社のセールスポイントを営業しながら名刺交換をさせて頂き、名刺を1枚余分に貰ってこの社長の所をアピールしてきたのです。
先方も是非照会してくれなんて言ってくれていたので、上手く結び付きが出来たら面白い物だと思っています。



もう1つの目的が、町の産業課長さんとエコプロジェクトチームに頂いた宿題の内容確認と、スケジューリング調整を掛けたいと言うものです。
大雑把では有りますが、内容の確認をさせて頂き、チームで早急に事をまとめなくては成らない内容が見えて来ました。
結果としてその場で次回の会議日程を決定し、本日事務局から案内文を発送してもらう事に成ったわけです。



今回の案内は今までの会議案内ではなく、町から頂いた宿題を進めるにあたり重要な説明会に成るために、緊急会議参加要請の通知として出してもらいました。



今年のエコプロジェクトチームの本格的なスタートが、この会議から始まる訳ですが、1月中でやらなくては成らないことが結構あり、
納期的にそうとう詰まった動きを伴わなくては成らない事に成りそうです。また2月以降もびっしり予定を組んで動かないと帳尻が合わなく
成る可能性がある案件が幾つも含まれており、メンバー全員の力を借りてパワフルにまとめあげて行きたいと思っています。

1月8日(火)のつぶやき

2013年01月09日 | 日記