iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

お茶の水・神田史跡散策 2018.10

2018-10-22 20:35:51 | 史跡

2018.10.21(日)

蓬莱中学の同期会が担任先生に依頼し、お茶の水・神田周辺の史跡を案内を催す 


 

JR御茶ノ水駅                       神田山の高林寺の泉を将軍に献上した「お茶の水」石碑 駅前交番横にある 

順天堂病院裏にある「水道歴史館」を見学                      相関式漏水発見装置 漏水音の伝搬時間の信号解析(JRC製) 

1715年頃、江戸上水の配水道筋 神田上水(神田、日本橋)、玉川上水(江戸城、山王、三田)、千川上水(上野、浅草地区)が江戸の町を潤す 

 

長屋の共同井戸(使用料大家が払う) 万治2年1659の上水使用料 小間1間につき16文/年       上水の遺構

 

上水を溜める井戸 木樋、継手 千代田区内幸町で発掘                  気密性のある木樋(もくひ)            

 

神田神社 創建天平2年(730)  平将門を鎮守の明神として祀る    元和2年(1616)江戸城増築大手町から現在の地に遷座

湯島聖堂 元禄3年1690創建  寛政9年1797幕府の「昌平坂学問所」を開設

ニコライ堂 明治24年1891創建 堂内にイコン画を掲げる

 

上野の山 西郷隆盛銅像                 上野広小路で懇談会食を終えたH先生と参加メンバー


 ☆快晴に恵まれ、86才の先生は史跡資料を作成配布し、元気に先頭を歩き要所での説明など、2時間の史跡巡りを楽しんだ

 

コメント

紅葉の那須岳(1915m)散策 2018.10

2018-10-12 16:44:28 | 山歩き

2018.10.10(水)~11(木)

大丸駐車場→ロープウェイ山頂駅13.15→茶臼岳→峰の茶屋跡→牛ヶ首→姥ケ平→沼原→16.30三斗小屋温泉(泊)

三斗小屋7.40→延命水→9.30峰の茶屋跡→峰の茶屋駐車場→11.30大丸駐車場


 

  

濃霧で視界が効かない茶臼岳山頂                         那須温泉神社の奥宮

 

姥ケ平の見事な紅葉にハイマツの緑がさえる 

 

姥ケ平付近のシャクナゲが来春の蕾をつけている               シラタマノキ 

三斗小屋温泉(泉源1143年発見) 51年前に訪れた時と外観は変わらない(内装は改築しランプが発電機に変わる)  会津中街道の宿場 明治初めまで旅館が5軒で栄えた

三斗小屋温泉近くの会津中街道 元禄9年(1696)から3年間会津藩主が参勤交代で難所の大峠1468mを越えて氏家宿に抜ける

会津中街道を横切る朝日岳からの御沢(那珂川の源流) 


☆初日は、濃霧で視界が効かなく、2日目は小雨と濃霧。ダケカンバ、ナナカマド、ドウダンツツジ、カエデなどが濃霧に映える紅葉が美しい

☆帰りに、那須温泉共同浴場「小鹿の湯」で一汗流す

 

 

コメント

第80回 全日本ベテランテニス選手権 2018.10

2018-10-05 09:31:27 | 全日本ベテランテニス

2018.10.2(火)~4(木) 

今年も福岡の博多の森テニス競技場で開催、JOPグレードA、75才単24ドロー(今まで32ドローが減小)、結果は3回戦敗退でベスト8に終わる。  


 

第80回の節目を迎えた大会だがドロー数が減り盛り上がりが薄れた。                                   

 45才~55才のダブルスが24ドローが増えた以外は大幅にドロー数が減った                 特別協賛会員の旗印

ファイナリストか第一シード選手が使う憧れのセンターコート 

天井の窓でロブのボールが消える室内コート

小雨の大会 ベンチは傘で覆っている


☆3回戦はフルセットで久しぶりに3時間半に及ぶ長い試合で、まだ体力が耐えられることを経験した。

☆昨年の932ドローに比べ、今年は844ドローと88ドロー数が減り、大会期間が2日短く参加料が1000円安い15100円になる。

 

コメント