iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

都民の森 三頭山(1531m ) 2021.11

2021-11-25 20:31:30 | 山歩き

2021.11.25(木)

東峰、中央峰(展望なし)、西峰の3つの頂がある三頭山へは4回目の山行

都民の森8.00→鞘口峠→10.05東峰→中央峰→西峰→11.30大滝(昼食)12.00→12.30都民の森 16000歩


「都民の森」の登山口 駐車場は8時まで閉鎖

奥多摩周遊道路 昭和40年に開通(当時有料)、便利になり日帰り登山が楽しめる

東峰から、都内の池袋(左)・新宿(右)の高層ビル、東京スカイツリーが見渡せる    前秋川駅、多摩川

東峰から、奥多摩三山(三頭山、御前山、大岳山) 遠く112km先の筑波山が薄く見える

西峰山頂、 富士山、丹沢連峰の蛭ヶ岳、奥多摩連峰の雲取山が展望できる

秀麗な富士山、手前に鹿留・杓子山  

雲取山、石尾根が奥多摩湖を挟んで正面に見える

西峰下山道、落ち葉でヒザ上まで埋まる               石組み階段は、膝に衝撃荷重が加わり高齢者泣かせ

三頭ノ大滝  30m落差の岩肌を流れ落ちる

大滝を見るために設置された吊り橋


☆久しぶりの山行で檜や杉木立に出会うと懐かしさが蘇り、山々の眺望は、心地よくいつまでも記憶に留めてくれる。

コメント

東京都マンスリーベテランテニスと昭和公園 2021.11

2021-11-20 11:41:51 | JOP東京テニスと散策

2021.11.17(水)~19(金)

昭和の森テニスセンタで、F1グレード 80才シングルス16ドローに参加、最後まで残り優勝。近くの国営昭和記念公園を散策


同時開催された東京都選手権大会(一般)  迫力あるボールスピードと若々しいフットワーク

昭和の森テニスセンタに向かうイチョウ並木

 

◇・・・国営昭和公園・・・◇  昭和58年開園//奥多摩の山に出かけていた頃は、青梅線際の米軍立川基地

紅葉シーズンを待ちかね、出かける年配の人々

色鮮やかなメタセコイヤの大木

名所の イチョウ並木は、人々の波が絶えない

日本庭園 水に映る面影がさえる

庭園の呈茶サービス処は行列  見ごたえあるモミジ

大けやきの原っぱ


☆目を楽しませる紅葉シーズン、今年最後のJOP大会(10試合目)に出掛け、自然の恵み喜びを味わって過ごした。

コメント (2)

第41回全日無テニス大会 2021.11

2021-11-07 10:54:58 | テニス

2021.11.6(土)

昨年は、コロナ禍で中止、今年は、宿泊無しの日帰りによる4社対抗戦を菅平柄澤ホテルコートで開催


最盛期の紅葉を終えた山々 大松山スキー場1649m  つばくろスキー場

]

菅平のシンボル 根子岳2128m、四阿山2354mn(右)

コロナ対策マスクをした試合前のオーダ交換 

菅平高原スキー場のカラマツが燃える

第41回目の大会結果 ここ数年、長野が優勝

浅間山2568mと黒斑山2404m 裾野が赤く燃える


☆2年ぶりに再会、快晴に恵まれ山々の紅葉は見ごたえあり、参加人数が半分ほどに減るが懐かしい顔ぶれにあえて楽しい一日を過ごした。

☆チームメンバーも年々、若々しい力溢れる若い人に交代し、スピードあるボールにラケットが弾かれる。

 全日無テニス大会 40周年記念 2019.9

コメント (1)

京都散策(山陰べテランテニス) 2021.10

2021-11-02 15:56:59 | JOPテニス遠征と散策

2021.10.29(金)

テニス試合後、松江から亀岡市で宿泊。京都北部を経由、京都大原を散策して帰路に着く。

亀岡→老ノ坂→渡月橋→天龍寺→広沢池→仁和寺→金閣寺→高野川→大原→京都東IC→東京


保津峡の川下りする桂川と亀岡市

桂川に架かる渡月橋 コロナ禍解禁のためか、修学旅行の人波が続く

「仁和寺」 皇室ゆかりの寺  春の桜、秋の紅葉で賑わいを見せる

大原の郷 谷筋を700mほど上に登ると寂光院があり、対面に三千院が構える

京都寂光院 やさしさのある山門

「寂光院」 天台宗の尼寺 594年 聖徳太子が父(用明天皇)の菩提を弔うため建立 平清盛の娘、建礼門院が過ごす

天台宗京都大原三千院 伝教大師最澄が創建

三千院 門前茶店                            御殿門 立派な石組み  

宸殿

池泉回遊式庭園「聚碧園」 杉木立とスギコケが美しい景観を作り出す


☆50年ぶりに嵐山、嵯峨野周辺を訪れたが、渡月橋から金閣寺までの里道、以前は樹木に覆われていたが、今は人家が絶えない。

☆訪れた時期が少し早く紅葉は見られなかったが、静かな大原の郷が心を癒してくれ里山の風情を感じた。

コメント