iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

浅間山麓散策 2020.4

2020-04-16 16:35:02 | 旅行

2020.4.13(火)~14(水)

4/12(月)は低気圧通過で軽井沢積雪40mmだったが、春の暖かい日が続いたので翌日は雪も消え青空が見える。


鬼押し出しから、浅間山の最高部2568mが見える

軽井沢から、離山1256mと浅間山  山頂左に前掛山2524mが見える

御代田町 大谷地鉱泉付近から    この付近は浅間山の伏流水が湧き出て稲作農家が多い

大谷地鉱泉付近から、赤岳2899mから続く八ヶ岳連峰と右端の蓼科山2531m

佐久平から、 高峰山2016m、剣ヶ峰2281m、浅間山2565m


☆快晴が続き、浅間山の雄姿を場所を変え、浅間の山容4景が十分望めた。

コメント

瑞巌寺と鳴子温泉 2018.7

2018-07-07 16:15:46 | 旅行

2018.7.1(日)~3(火)

テニス試合の中休みを鳴子温泉で休養。 10年間の大修理を終え6月24日に落慶法要が営まれたばかりの瑞巌寺「松島青龍山瑞巌円福禅寺」を巡る。

天長5年(828)慈覚大師により天台宗延福寺を建立、江戸時代初期、円福寺の衰退で伊達政宗は、新たに伽藍を造営し瑞巌寺と改め復興させ伊達家の厚い庇護を受ける。 


 

「本堂」大屋根の瓦5万枚のうちの約3万枚を新たに葺き替える 本尊・聖観世音菩薩立像、政宗の位牌、政宗の子・忠宗の位牌が安置

国宝「庫裏」 日本三大庫裡の一つ。(京都の妙心寺、妙法院

「洞窟群」洞窟内は塔婆・五輪塔・戒名等が無数に刻まれ、供養場として使用

 

慶長9年(1604)伊達政宗公が造営、海に面した「瑞巌寺五大堂」坂上田村麻呂に由来する五大明王像を安置 

 日本三景の松島湾   260余の島々が点在

松尾芭蕉があまりに絶景なので句が浮かばず「松島や ああ松島や 松島や」と詠んだとされるが、実際は後世の田原坊の作とされる


鳴子温泉 

 

共同浴場「滝の湯」鳴子温泉神社の御神湯 千年の歴史

 

鳴子温泉神社 承和2年(835)鳥谷ケ森にかに鳴動すること数日、遂に轟然と爆発し熱湯を噴出し 

鳴子峡にかかる「鳴子大橋」。紅葉の季節が絶景 奥の大柴山1083mとスキー場の花渕山985m


東日本大震災の津波(3.8m)の影響は意外に少なく、瑞巌寺本堂の手前で水が止まったらしい。

☆松島さかな市場で焼き牡蠣とビールで満喫する。

 

コメント

のんびり裏磐梯 2017.5

2017-06-07 08:59:09 | 旅行

2017.5.25(木)~26(金)

テニス試合の合間に、新緑の裏磐梯温泉でのんびりしてきました。 


 

五色沼と雲に隠れた磐梯山

 

ホテル庭先からの磐梯山                                                                                                      標高830mには、スイセンが残っている

ひっそりし静まり帰る檜原湖

飯豊連峰のビュースポット恋人坂」喜多方の田んぼは田植えを終えたばかりで飯豊山の雪解け水で輝いている。中央右の雲の中に飯豊連峰が隠れている

喜多方市の北部方面  黒い大仏山(708m)


★東京は雨模様だが、磐梯地方は曇り空、飯豊連峰の景観は次の機会にして、喜多方ラーメンと日本酒に満足して帰る。

★投稿がテニスの試合のため、前後し遅れました。 

 

コメント

鳴子温泉と新幹線からの山々 2014.11

2014-11-12 11:11:47 | 旅行

2014.11.11(火)

晩秋の東北、鳴子を訪れ散り行く紅葉と温泉をめぐる。


   

鳴子温泉駅前 平日なので人通りがない                    宿前の噴出孔からでる蒸気

噴出する蒸気に反映する紅葉

    

 1000年の歴史ある温泉神社                                     鳴子ダムで、できた荒雄湖                               15mに及ぶ間欠泉の噴出 

                      

鬼首スキー場からの栗駒山(前九年の役の舞台)

 

★ 硫黄の匂いが温泉らしさを強調し、肌にやさしいpH8の水質 が気持ち良かった。 


 [東北新幹線車窓から山の眺め] 快晴の東北地方、大崎から新幹線の山々を収める

  

白石付近からの宮城蔵王連峰               吾妻連峰、槇有恒がこよなく愛した山

 

安達太良連峰 智恵子抄の山、郡山近くからは磐梯山が頭を出す       那須連峰、茶臼岳

 

  日光連山の男体山、女峰山と鬼怒川


 ★ 晴れあがった新幹線の車窓、美しい山々の眺めが尽きない

 

コメント

伊豆大室山と城ヶ崎海岸 2014.6

2014-06-24 16:51:56 | 旅行

2014.6.23(月)

薄曇りの空、伊豆高原のシンボル大室山(580m)にリフトで登り、周囲1kmのすり鉢状の噴火口を一周、相模湾に浮かぶ伊豆大島、神津島、初島はうっすら見え、天城の万二郎岳は見えたが万三郎や富士山は雲の中。


 Imgp6550 Imgp6520
門脇灯台から大室山と伊豆高原                山頂リフト駅 

Imgp6513 Imgp6524
大室山から伊豆大島                        お鉢の中、噴火口はアーチェリー場

Imgp6542 Imgp6546
城ヶ崎海岸 門脇灯台と吊り橋                富士箱根伊豆国立公園 城ヶ崎海岸


 ☆大室山の噴火で、溶岩が流れ海岸線ができたと言われ、美しい景観がみられるる

コメント