iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

本栖湖 竜ヶ岳 1485m 2024.6

2024-06-13 10:55:05 | 山歩き

2024.6.11(火)

富士山、南アルプス、御坂山地、秩父山地などの景勝地

9.00本栖湖駐車場→登山口→石仏→分岐→11.45竜ヶ岳(昼)12.45→分岐→登山口→14.30駐車場  高低差565m     21400歩


早朝の静かな本栖湖900mと左端の竜ヶ岳1485m

整備された山道にウグイス、ホトトギスの声が響く               透明度の高い本栖湖

石仏からの竜ヶ岳山頂

広々とした草原の山頂   雲の中に富士山

山頂からの眺望   大室山の右に雲中の富士山             雲に包まれた富士と朝霧高原

本栖湖畔のパノラマ台・烏帽子岳    後方に秩父山地の金峰山、国師ヶ岳

御坂山地 主峰の黒岳1793m

60km離れた八ヶ岳

山頂からの南アルプス  身延町の富士見山1640m

下山後の本栖湖は、ウインドサーフィンで賑わっている

◇・・・◇

3D googleEより


☆梅雨入りまじかで天候を気づかい出掛けたが、湿気を含んだ空模様で300mmレンズは使う機会がなかった。

☆手軽な山々の景勝地であり、澄んだ晴天の続く季節に再度訪れたい。

コメント

足利市・仙人ヶ岳663m 2024.4

2024-04-29 17:14:43 | 山歩き

2024.4.26(金)

桐生市と足利市の県境にあり、足利市の最高峰「仙人ヶ岳」に行く。

岩切8:45→生不動尊→熊ノ分岐→11:45仙人ヶ岳(昼食)12:45→熊ノ分岐→生不動尊→岩切15:10  20000歩  標高差457m


足利市 岩切集落の登山口

小俣川の支流を遡る 橋の無い川を飛び石越えで8~9回渡る        丸木橋

小さな滑滝                            落差5m程度の小滝

川沿いの生不動尊                         岩切鉱山跡、マンガンを採掘した跡が数ヶ所がある

最盛期のヤマツツジ                          ミツバツツジ

唐沢山  春霞で関東平野が閉ざされる                 三床山

百名山の男体山

百名山の日光白根山

足尾山地の袈裟丸山(左) 離れて百名山の皇海山(右)

落葉樹に囲まれ、視界が効かない仙人ヶ岳山頂663m

Googl E/3D画   渡良瀬川の東側 渡良瀬山地は1000m前後の無名で自然な山並みが多く残されている


☆国土地理院の地図には登山道の記載が無く整備されてないが、昭和30年代のような自然な山道を楽しませてくれる。

☆山里に猿、ウグイス、キツツキ、鹿の鳴き声、川筋では、ガマガエルの低い声が至る所で聞こえた。

☆檜・杉などの植林は少なく、大半が自然な落葉樹で、陽を受けた新緑の優しい芽生えが充分目を楽しませてくれた。

☆帰路の車を運転中右足太腿部が痙攣し、何度か停車して車の周辺を歩きまわって回復させた。2万歩程度の山が限度らしい。

コメント (2)

菊花山・御前山730m 2024.3

2024-03-12 10:31:45 | 山歩き

2024.3.10(日)

低山で霊峰富士を見に、大月の秀麗富嶽十二景に出かける。

8.45登山口→沢井峠→菊花山→沢井頭分岐→11.30御前山12.30→厄王権現→登山口13.30 15000歩


菊花山643mからの富士  御正体山1681m

菊花山からの小金沢連嶺   黒岳1987m

菊花山643mから、眼下に大月市街

御前山(厄王山)730mからの富士   8合目に、山岳信仰の役ノ小角を祀った奥の院がある

中央道、中野トンネル 猿橋町   主峰三頭山に連なる笹尾根(東京と神奈川の境界)  陣馬山855m

道志山塊の山並み  今倉山1470m

御坂山地

Google E画より


☆低山ながら、急斜面、瘦せ尾根、小さな岩場が5~6ヶ所、落ち葉など危険な場所があり緊張感ある山でした。

☆天気に恵まれ、青空に輝く白い富士は神々しさが倍増する。

コメント (2)

城山670m・景信山727m 2024.1

2024-01-27 17:04:33 | 山歩き

2024.1.25(木)

高尾山、城山、景信山と連なり三頭山へと続く尾根、2座を散策する

駐車場9.10→小仏峠→10.20城山10.40→小仏峠→12.00景信山(昼食)13.20→14.10駐車場      18000歩 


甲州街道の小仏峠

甲州街道、小仏峠から、八王子駅  東京スカイツリーと新宿副都心高層ビル群

小仏峠、相模湖と富士                        明治13年6月 明治天皇巡行記念碑

◇・・城山670m・・◇

城山山頂茶屋(休業中) 春は桜の名所 

大室山1587mと富士山

横浜ランドマークタワー296m 70階

都心高層ビル群

45km離れた江の島、三浦半島、房総半島

◇・・景信山727m・・◇

景信山茶屋(休業中)

大室山と富士山

高尾山、城山に続き、中央道小仏トンネルが貫く景信山 房総半島の山々が見える

青く輝く相模湖

広々とした関東平野

首都圏の高層ビル化は年々増える。昨年開館した日本一高い麻布台ヒルズ64階 330m

館林市、佐野市方面

豊穣を願う筑波山

雲取山2017mから飛龍山2069mに続く狼平尾根

丹沢山塊 蛭ヶ岳1673m  相模湖

google画像より


☆気温の低い季節は、水蒸気の影響が少なく見通しの良い景観が得られ関東平野を眺めるには最適

☆風も少なく穏やかな天候で、昼食に1時間半もかけて広大な関東平野の景観を楽しんだ。

コメント

唐沢山241m 2023.11

2023-12-02 14:08:01 | 山歩き

2023.11.30(木)

晩秋の紅葉と関東平野の広大な眺望を求め、唐沢山を散策する。

露垂根神社9.30→岡崎山→飯盛山→屏風岩→権現堂→駐車場→天狗岩→唐沢山神社→12.00高鳥屋山(290m)昼食13.00→溜池→ダム→梅林公園→14.35露垂根神社  20300歩


佐野市富士町 紅葉した飯盛山

唐沢山登山口の露垂根(ツユシトネ)神社

飯森山からの、佐野市街と大小山314m  右手に白く冠雪した浅間山

岩船山の奥に筑波山

三毳山(ミカモヤマ)と74km先のスカイツリー

都心のビル群

富士山と多摩・秩父山地

奥秩父山地  佐野市内

奥多摩の大岳山(右)、御前山(富士の手前) 、富士山

日光の山々 石灰岩掘削跡の出流町

百名山の皇海山(スカイサン)

田沼町、足尾山地と赤城山

本庄市街と上武産地、御荷鉾山系の山々

下山道の紅葉した里山


☆300mに及ばない里山の山頂で昼食を摂り、10座以上の百名山を探し関東平野の広大な眺望が楽しめた。

唐沢山・諏訪岳 2022.11

 

コメント