iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

雪の浅草・隅田川散歩 2018.1

2018-01-23 15:38:26 | 浅草界隈

 

2018.1.23(火)

昨夜からの大雪(23cm)が都心を白く染めた。早朝の浅草とお昼の散歩コースで雪模様の浅草を紹介します。

 


 

待乳山聖天から見る雪の日の出                                  

朝日に包まれた待乳山聖天(浅草寺の一山 「本龍院」)

早朝の浅草寺 まだ観光客は少ない

 

  宝蔵門、五重塔(折れた九輪塔が昨年修復)                                                                                          観音、勢至の二菩薩(濡れ仏)

 

財力が豊富なのか本堂前を機械導入した雪掻き                  昔ながらの仲見世通りの雪掻き

 

・・・散歩コース・・・

散歩コースの始めは自宅近くの東禅寺 江戸六地蔵が奥州街道を見守る                              東禅寺の参道にある「駿馬塚」源義家の愛馬を葬る 

 

熱田神社 関東大震災で鳥越から今戸に移築                             春慶院 吉原の高尾太夫の墓がある

 

今戸神社 前九年の役で源頼義、義家が立ち寄る  最近は縁結びとして急に人気が出る                    

時々利用する区営コートは、職員総出の雪掻き

桜橋、台東区リバーサイドスポーツセンタ                                                                          桜橋付近の堤防に描かれたテラスギャラリー(7点)

桜橋から河口(都心)方面 右手に富士山が望めたが今はビルの陰 

隅田川上流方面 以前は筑波山が望めたがビルに遮られる 

毎年4月桜の頃、流鏑馬が模様される馬場道

冬でも賑わう水上バス、在原業平が尋ねたみやこ鳥(ユリカモメ)

浅草文化観光センタ8階からの雷門と仲見世が浅草寺へと続く 

観光センタからスカイツリー、墨田区役所、アサヒビールビル(金色)

終日外国人で賑わう仲見世通り

散歩コースの終わりは六区街通りを巡って帰る

 


☆昨年からのヘルニア腰痛でテニスの練習量を控え、昼食がてら隅田川畔の散歩を楽しんでいます。

☆久しぶりの大雪は、日中の高い気温で溶けるのが速く観光客の目を一瞬楽しませてくれた。

 

 

コメント

富士の展望台 足和田山1355m 2018.1

2018-01-14 07:44:42 | 山歩き

2018.1.12(土)

鳴沢村の春日神社横からの登山道(国土地理院の地図にある)からのつもりが周辺が電気柵で覆われ道が見つからない。紅葉台コースに切り替える。

紅葉台9:15→三湖台→10:30足和田山(五胡台)11:10→紅葉台12:00  2時間45分 


 

春日神社 地図上の横から入る道が見当たらなかった                           平安時代1028年建立                            

春日神社からの富士、山中湖方面のすそ野が美しい。 集落は鳴沢村 

紅葉台から富士まで13km  

 紅葉台からの白峰三山 北岳から間ノ岳に3000mの稜線が続く

 

三湖台の見晴らし台 西湖を挟んで御坂山塊が壁を作る

三湖台からの広がる樹海  

三湖台からの南アルプス

 三湖台からの御坂黒岳方面  

足和田山山頂  檜の隙間から河口湖が見え、途中の山道から山中湖が見える 


☆富士の裾野、樹海の中に浮いた島(紅葉台)から、富士五湖、南アルプスが眺められた。

☆中央道の西桂付近から見る富士に感動するが、絶えず見せる姿には感動が薄れてくる。

☆富士眺望の湯「 ゆらり」で汗を流す

 

 

コメント

元旦の石老山702m 2018.1

2018-01-03 19:46:09 | 元旦山歩き

 2018.1.1(月)

 相模湖の東南にあり、高尾山からいつも見ていた石老山(702m)に出かける

石老山駐車場7:45→顕鏡寺→融合平見晴台→10:00石老山11:00→大明神展望台→鼠坂→13:30石老山駐車場  5時間45分 


石老山(702m) 登山口付近は一面霜が降りる -1℃  

巨石、奇岩が多く、水が枯れた「滝不動」

中腹にある顕鏡寺 平安時代851年に源海法師の創建                 NHKドラマ「花子とアン」で花子の学友葉山蓮子(白蓮)が眠る       

 

 平安時代 源海法師が住居とした岩窟

山頂へ向かう「融合平見晴台」からの奥多摩方面

「融合平見晴台」からの都心方面   写真外に横浜ランドマークも見える

山頂付近の檜林

檜林に囲まれ静かな山頂 

山頂からの大室山と富士山

山頂からの丹沢山地 

 大明神尾根からの南アルプス農鳥岳付近 

大明神展望台から、三頭山から高尾山に続く笹尾根

大明神展望台から、高尾山から津久井に下る尾根筋 

 

津久井付近の尾根筋から、新宿副都心やスカイツリーが見える


☆2000年から続く正月ハイキング18年を迎え、高尾山から富士山を見るときに最前に広がる石老山を巡る。

☆近郊では、登山者も少なくバリエーションの多い静かな山歩きができる。檜が多く桜の木は無い?ので華やかさは少ない 

 

コメント