「いくさんのお部屋」つぶやきNo.3

日頃の何気ない日常をつぶやいています。

ショウガ

2012-11-28 21:10:00 | 生活
今日は、ショウガを収穫しました。全部で2キロありました。母が掃除をして奇麗にしてくれました。甘酢漬けとハチミツショウガにしました。面倒な仕事は、根気よくやってくれるので助かります。



ところが、奇麗になったショウガはつるつるで、真っ白でした。皮と一緒にピ赤いところまで取ってしまいました。後で知りましたが、その赤い部分が漬けた時に奇麗なピンクに染めるそうです。ちょっと残念です。



おはようございます。夜なべして、ショウガ甘酢漬け(ガリ)とハチミツショウガ作りました。2キロ全部です。ガリ好きの夫は喜んでいます。
ショウガには、たくさんの効能があるそうです。私が子どもの頃には風邪をひき始めたら、祖母が生姜湯をすぐに飲ませてくれました。
これだけあれば、今年は万全ですね。



我が家の変わり花

2012-11-24 06:55:00 | 生活
今年は何だか変ですね。今まで我が家になかった白い椿が一輪咲きました。そして、こんな時期に椿の花が咲くのも始めてです。春と勘違いしたのでしょうか。



ボケの花もまだ芽も出ていないのに、これも一輪花をつけています。「ほんまに、ボケやなぁ~」と花に言ってしまいました。



最後に、珍しい菊の花。ピンクの花に白で部分染め? 
自然界は面白いですね。楽しませてくれます。



母は、やっとベッドから出られました。
起きて縁側に座って、庭を眺めていました。
美しいと感じるのは、ゆとりが生まれた証拠です。
ヤレヤレです。
(Facebookからの転載)




庭の小鳥

2012-11-17 12:20:00 | 生活
おはようございます。今日は雨です。母はトイレに行くだけで一日中ベッドで過ごしています。何もしなくなりました。心配です。風邪はすっかり良くなっているようなんですが…。

朝から、小鳥が来ています。そして窓ガラスにぶつかります。どうも外の景色がガラスに映っているようです。何とかしなくては、このままだと危ないです。とりあえず、カーテンを閉めて写らないようにしました。

しかし、庭に小鳥や蝶たちが来てくれるって嬉しいですね。野良猫も自分の家のように寛いでいます。
しかし、猫は土を掘り起こして、作物や花をダメにしてしまうので、私の天敵です。
どうも数匹いるようで、その中でも可愛い子と可愛くない子がいます。もちろんわたしの対応も違ってきます。

自然の中で一番厄介なのは人間なのかもしれませんね。漱石の「我輩は猫である」思い出しました。(Facebookからの転載)

リコール

2012-11-12 11:07:00 | 生活
先ほど、リコールで修理に出していた私のiMacが帰ってきました。修理に一週間かかりましたが、不具合の可能性がある部品は交換(液晶パネル、ハードディスクドライブ、パワーサプライ)外見もまるで買い替えたように美しくなって帰ってきました。ほお擦りしたいほど嬉しいです。iその間、ipadを使っていましたが、小さな画面で見続けると凄いストレスで肩こりがひどくなりました(歳のせいかも?)。これほどPC依存症に掛かっていたことに、自分でも驚いています。そして、Time Machineでバックアップしていた情報を1時間程で元に戻し、修理に出す前の状態に戻りました。
テレビのない時代から生きているもので、ほんとうに凄い時代になったとしみじみ思います。
「PCがあれば何でも出来ると!」と常日頃同世代の無関心の友人に言っていますが、もう無くてはならない生活必需品になっていたのですね。(遅ればせながら、気がつきました)
(Facebookからの転載)

今の私。

2012-11-01 10:58:00 | 生活

それまで一人暮らしで頑張っていた母と同居してからは、三年が過ぎてしまいました。あっという間でした。
それまでは山とクライミング漬けの生活が、それからは一変してしまいました。

母の暮らしていた土地を開墾し畑にして、野菜や花を植え始めました。
野菜がふんだんに食卓に上るようになって、糖尿でインシュリン注射をしていた母の血糖値は下がり、インシュリンも辞められました。昨日も在宅医療の主治医から、食事の量を半分にしてダイエットするようにと処方箋を言い渡されました(私ではありません、90歳の母ですよ)。食欲旺盛で、まだ成長しています。しかし不思議なのは、太っても血糖値は下がったのです。やはり私は、野菜中心の食事のお陰だと思うのです。

野菜作りは子育てと同じで、野菜に対して深い愛情が湧いてきます。
最初の頃は、家と母とに拘束されてしまったようで、悲しい思いをしていましたが、私の気持ちも大きく変化していました。
今では、野菜に癒されていると言っても過言ではありません。山に行けないのを補ってくれています。
無農薬の我が家の野菜に感謝です。(Facebookからの転載)

開墾を始めた頃(2010年5月)の写真です。


今の畑です。