我が家の駐車場のコンクリートの隙間から朝顔の芽が出てきました。そっと樋に巻いてあげていました。今日花が咲いていました。こういうのを、「ど根性朝顔」と言うらしいですね。
昨年、このブロック塀の向こうに朝顔を植えていた子どもです。我が家の孫もこのように逞しく育ち,開花してほしいものだと思いました。
反対に大事に育てていたユリは虫に喰われて、今年は奇麗に咲きませんでした。母が「テッポウユリ」が好きなのでがっかりしていました。しかし、そんな中でも遅れていましたが今見事なユリが咲いています。
かなり過保護(肥料と水)なので女王のように見えます。まさに対局です。
人は,ユリは「奇麗ね」と褒めてくれますが、ど根性朝顔は気付いてもくれません。
そういえば、昔「ど根性ガエル」というのがあったり、ど根性という言葉が普段良く使われていたことを思い出しました。最近は「ど根性」という言葉も死語でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/5f5007466de3fe52c889e43fbd87cce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/cfee7464533cec9cf6c6bc419be41d04.jpg)
昨年、このブロック塀の向こうに朝顔を植えていた子どもです。我が家の孫もこのように逞しく育ち,開花してほしいものだと思いました。
反対に大事に育てていたユリは虫に喰われて、今年は奇麗に咲きませんでした。母が「テッポウユリ」が好きなのでがっかりしていました。しかし、そんな中でも遅れていましたが今見事なユリが咲いています。
かなり過保護(肥料と水)なので女王のように見えます。まさに対局です。
人は,ユリは「奇麗ね」と褒めてくれますが、ど根性朝顔は気付いてもくれません。
そういえば、昔「ど根性ガエル」というのがあったり、ど根性という言葉が普段良く使われていたことを思い出しました。最近は「ど根性」という言葉も死語でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/5f5007466de3fe52c889e43fbd87cce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/cfee7464533cec9cf6c6bc419be41d04.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます