昨日のスイカに味をしめて、今日はカボチャを収穫してみた。
今日の晩ご飯の一品に煮てみたところ、すごく美味しかった。
「カボチャの炊いたん」を私の祖母がどんなに好きだったかという母の話を聞きながらの晩ご飯だった。あわてて仏壇にカボチャを供えに行った。
「あんたが作ったから、喜ばはるは」と母の言葉。
私はおばあちゃん子だったし、とても祖母には可愛がられた。
このところの毎日の食卓に、私の作った野菜が並ぶ。
キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、インゲン、そしてカボチャ。
キュウリはそろそろ終わりかけのせいか形が歪だが、それも可愛い。
ナスもそろそろ、枝や葉を落として秋なすの準備かな?
模索しながらの畑仕事は迷うことも多いが。かならず結果が出るので(良い結果ばかりではないが)面白い。
こう毎日暑いと、畑仕事も辛い。
関東では夕立があるようだが、こちらは梅雨明してから一度も雨が降らない。
毎日の水やりも大変だし、雨乞いしたい気分だ。
この時期はいつも山に行っていたが、もうずっと昔のことだったような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/cbc7ac4c7941c2f0e21dae669c05900a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/28486f46254ed96d21c79dd7b96c9b17.jpg)
今日の晩ご飯の一品に煮てみたところ、すごく美味しかった。
「カボチャの炊いたん」を私の祖母がどんなに好きだったかという母の話を聞きながらの晩ご飯だった。あわてて仏壇にカボチャを供えに行った。
「あんたが作ったから、喜ばはるは」と母の言葉。
私はおばあちゃん子だったし、とても祖母には可愛がられた。
このところの毎日の食卓に、私の作った野菜が並ぶ。
キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、インゲン、そしてカボチャ。
キュウリはそろそろ終わりかけのせいか形が歪だが、それも可愛い。
ナスもそろそろ、枝や葉を落として秋なすの準備かな?
模索しながらの畑仕事は迷うことも多いが。かならず結果が出るので(良い結果ばかりではないが)面白い。
こう毎日暑いと、畑仕事も辛い。
関東では夕立があるようだが、こちらは梅雨明してから一度も雨が降らない。
毎日の水やりも大変だし、雨乞いしたい気分だ。
この時期はいつも山に行っていたが、もうずっと昔のことだったような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/cbc7ac4c7941c2f0e21dae669c05900a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/28486f46254ed96d21c79dd7b96c9b17.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます