お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●月日 06年12月10日(日)
●天気 晴れ~曇り~雨~曇り
●ルート 自宅~海老名~(R129)~榎木町~(R1)~箱根湯本~宮ノ下~強羅温泉郷~大涌谷~(帰路は逆ルート)~自宅
ルート図

       距離 135.26km
       平均時速 22.0km/h
       最高時速 48.3km/h
       走行時間 6時間09分12秒

       ※06年の通算 9930.21km
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 「黒タマゴが食べたいな」。下の娘がポツリと言ったひとことがこのツーリングの発端。
 「よし、お父さんが買ってきてやるぞ」。

 もちろん、自転車で。

 この日の天気予報は曇りのち晴れ。午前7時前に目覚めると、どんよりとした空模様。「う~ん、あと5分」。


 ・・・・・で、次に目覚めると午前8時過ぎ。やば、行かなきゃ。空も晴れてきている。

 しかし、準備に手間取り、出発できたのは午前9時過ぎ。
 「5時ごろ帰ってくるから」とカミさんに言うと
 「え、箱根行ってそんなに早く帰ってこれるの?」とビックリした顔。
 ふふふ、ロードバイクを甘く見てはダメだよ。

 初めてシューズカバーを付け(これに時間がかかった)、タイツの下にレッグウオーマーなど目一杯着込んで一路箱根へ向かう。休日とあって車も少なく、快調快調。晴れ間も広がってきた。

 箱根湯本駅手前のコンビニで補給し、いざ天下の険へ。


午前11時45分 三枚橋はスルー

 三枚橋は直進! 今日はR1なのだ。

 実はR1には苦い思い出がある。

 箱根へ初めて行ったのは一昨年の8月。BD-1で自走で行ったのだが、塔ノ沢あたりで早くもギブアップし、登り坂のほとんどで自転車を押した。とりあえず芦ノ湖まではたどり着けたのだが、サイクリングというよりはハイキングだった。帰りは当然、箱根湯本から輪行で帰宅した。

 2度目がやはり一昨年の9月。このときもBD-1だったが、強羅まで輪行するという大技を繰り出した。そのため歩くことなく芦ノ湖まで行き、帰りは自走して帰った。しかし、コースは仙石原のゴルフコースの間のサイクリングコースを走ったりと登りの緩いヘタレコースだった。

 今年の11月にようやく旧街道を制覇したとはいえ、「R1も登ったことがない」では神奈川の自転車海苔としては許されない。今日こそ登ってやるぞ。精神的支柱もあるし・・・。


午前11時47分 標高約98m 箱根湯本駅通過

 箱根湯本駅付近は人があふれていた。最後の紅葉を楽しむ人たちだろうか。R1の下ってくる方は早くも帰り車で大渋滞していたが、登り方向の車は少ない。これならのんびりと登れるぞ。今日は足つきもタイムも関係ないことにしている。たまには景色をゆっくり楽しもう。

 ※このエントリー掲載の写真はすべて自転車を降りて撮影しています。冬用の分厚いグローブをしていたので、乗ったまま写真が撮れなかったためです。これもあって、「今日は、ま、いいか」と足つきOKとしました。


午前11時51分 塔ノ沢。流れるのは早川

 初めて登ったときに最初に足を着いた場所は、上塔ノ沢バス停の先の風呂屋の目の前。

 「何でこんなところで・・・」。今思うと不思議だが、あのときの苦しさは昨日のことのように覚えている。足が重くてもう動かなかった。その場所をスイスイ登っていく。お~! 成長したのか。ロードバイクという自転車のおかげか。

 いや、違う! このおかげだ。

 今、背中に10キロのダンベルしょって走れって言われたら、とてもじゃないが登れないだろう。ヒルクライム上達の早道は、まず身を軽くすることだ。

 その先の坂。あのときは何度か足を着きながらも登ったが、登山鉄道の鉄橋が見える出山バス停で力尽き、反対車線の駐車場に倒れ込んだ。その屈辱的な場所を、あのときよりは余裕で登る。


午後12時11分 標高約312m大平台

 そして大平台のヘアピンカーブ。カベに見えた坂が、この日見ると「あれ? こんなもん?」という感じ。もしかして10%もない? 苦しいけど登れる坂だ。


午後12時14分 標高約423m宮の下交差点から先のR1

 ここまでの時速は10km/h前後だが、坂はそれほど急ではない。そして大平台を過ぎて、宮ノ下付近になると多少平坦になる。ほっとひと息つける所だ。だが、宮の下交差点を左折した途端、坂はきつくなる。

 路肩には落ち葉がいっぱい。日陰になるところも多いので道は濡れたままだ。大型バスが来たときだけ道をあけるようにして、のんびりと登っていく。

 走っていると道の所々に紅葉のトンネル。その下をくぐって行くときは最高の気分だ。

 
午後12時34分 小涌谷。強羅への分岐の手前のカーブ(標高約567m)

 ユネッサンまではすぐかと思っていたが、なかなか着かない。延々と登る。

 途中で強羅・彫刻の森方面への分岐があった。このあたりに来ると両方向とも車の通行量は少ない。このカーブは、登るときはアウトコースなので気がつかなかったが、下りるときに10%という表示があった。


午後12時40分 標高約614mユネッサン前の分岐

 ようやくユネッサン前の分岐にさしかかる。箱根湯本駅から約8.6km地点。

 右の湖尻方面へ進むのだが、ここのユネッサン脇の道が辛かった。このルートで一番傾斜がきつい。分岐を曲がってからはほとんど車もいなくなり、余計な気を遣わなくて済むのは有り難かった。

 汗びっしょりで黙々と登っていく。

 やがてやや傾斜が緩くなり、上を見上げると箱根登山ケーブルの鉄橋が見えた。早雲山と上強羅の中間あたりだ。

 道はワインディングし、また傾斜がきつくなる。これが早雲山駅まで続く。


午後12時55分 標高約763m早雲山駅

 ここでの足つきは写真撮影のためだけではない。ノンストップで行こうとしたら、ここが最大のヤマ場になる気がした。ホントに休憩! ってことで休憩です。

 登山ケーブルは早雲山駅で終わり、この先からはロープウエーとなる。早雲山から大涌谷まで片道820円。往復だと1470円。自転車だと無料(自力で走った場合ですよ、もちろん)。

 早雲山駅前からの道は快適だった。もちろん登りは登りなのだが、車がまったくおらず、まるでどこかの林道を走っているような雰囲気。それでいて道も広いし、傾斜もそれほどきつくない。これで晴れていればなぁ、って感じだ。


午後1時14分 大涌谷と湖尻の分岐

 気持ちよく走っていると左は大涌谷、右は湖尻という分岐に出た。この交差点から左方向の大涌谷方面は大渋滞。大型バスも数台、渋滞に巻き込まれており、走りづらい。

 この最後の坂もきつかった。渋滞している横の狭い路肩を走らなければならないこともあったが、時速は10km/h以下。もちろん歩くわけにはいかない。ギャラリーが多すぎる。


午後1時24分 標高約1046m大涌谷到着

 ピーク寸前で無人の走行車線を走って頂上へ。箱根湯本から約14.77km。平均勾配は6.4%。足つきは何回もしたし、制覇というわけにはいかないだろうが、これでR1に対するトラウマはなくなった。来年、暖かくなったらまた来よう。


7年寿命が延びる黒タマゴ

 ここはいつ来ても人がいっぱい。日本語があまり聞かれないものいつも通り。

 さてさて、お目当ての黒タマゴを手に入れよう。これまで何回か食べているので、寿命はもう自分でも分からないほど伸びているはずだが・・・。


6個入りで500円。バラ売りはなし

 頑固なまでに、バラ売りはいつまでたってもしないようだ。ここまで来て、6個入りひとつじゃ寂しい気がするが、ウインドブレーカーの背中のポッケはひと袋しか入らない。娘が2つずつで、親が1つずつ。これで我慢してね。


後方に大涌谷駅

 まさかここまで自転車で来るとは思わなかった。というより、数年前の夏に家族で強羅に泊まったときにここへも来たのだが、登れるとも思わなかった。10キロ減はでかい。


午後1時41分 さらば大涌谷

 汗が引いて少し寒い。

 下りるにつれて霧が出てきた。だが、車がいない下り坂は気持ちいい。道が濡れているのでそれほどスピードは出せないが、霧から逃げるように下りていく。

 でも、寒い! 本当に寒い!! 凍えるようだ。手もかじかんできた。ブレーキに力が入らない。


午後2時00分 宮の下

 宮の下の堂ヶ島温泉行きケーブルカー横の駐車場で、寒さに耐えきれずひと休み。


午後2時11分 大平台駅

 それでも寒くてたまらず、大平台駅前で暖かい飲み物を求めてストップ。缶コーヒーを買って思わずほおずり。あったかかった~。生き返ったよ。


午後2時26分 湯本手前の早川沿いの紅葉

 塔ノ沢手前からは渋滞。下りの急坂の渋滞はブレーキングが辛い。で、また休憩。箱根の最後の紅葉を少し楽しんだ。


 帰路も同じコースを走る。


 酒匂川を越えたあたりで、ポツンときた。おいおい、聞いてないよ、雨なんて。本降りにならないことを祈りながら走るが、国府津を過ぎるころから雨は強くなった。

 おしりはびしょ濡れ。そうだ、背中にタマゴが・・・。リアのタイヤからの水しぶきがかかる? うわ、どうしよう。これを買うためだけに今日は走ったのに。とにかく、背中が濡れないように速く走ろう。雨粒でサイコンはほとんど見えないが、(たぶん)30km/h以上でR1を水しぶきを上げながら疾走する。

 これから2時間弱、ずっと雨なのかなぁ。だったらタマゴはダメになっちゃうかも。ま、そうなったらそうなった時のことさ。

 二宮、大磯と走っていると雨は多少小降りになったが、やんではいない。帰りに湘南平でもと思っていたけど、雨じゃ行く気にならない。とにかく少しでも早く自宅へ帰らなければ。タマゴのために。

 平塚に入っても路面は濡れている。雨もやまない。

 ところが榎木町を左折し、R129を北上すると雨はやんだ。路面も乾いている。もしかして降ってない?

 自宅到着は午後5時少し前。タマゴは濡れもせず、割れもせずなんとか無事だった。

 「雨の中を大事に持って帰ったんだぞ。感謝して食べなさい」。そういうと、「雨? 雨なんて降ってないよ。ずっと晴れてたよ」と娘。あ~、この苦労を誰も理解してくれない。

 ベランダでビールを飲んで一服している間に2つなくなった。ま、最後のひとつが食べれたので良かったか。次回は2袋必要なようだ。背中のポッケに入るかな?

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(14|Trackback()