goo blog サービス終了のお知らせ
お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2007年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(708)
サイクリングINDEX
(25)
ブルベ
(240)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(153)
ファジアーノ岡山
(34)
読書
(81)
Weblog
(125)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
【全員犯人、だけど被害者、しかも探偵】下村敦史 2024年8月
圧巻! 恩田川の桜 ご近所の川沿いルートをお花見ポタ
旧甲州街道をお花見ライド(^o^)
サイクリング INDEX 2025年
横浜F・マリノス、クラシコはスコアレスドロー 諏訪間J1初先発 松村はデビュー
「アオバヒドイ」が恩情もやっぱり極悪非道な山伏峠 【BRM330あおば200km伊豆】
【夜明けを待つ】佐々涼子 2023年11月
気温1度 雨の「あまぎぃ〜ごぉえぇ〜」【ブルベ西東京300km天城越え】
満開(^o^) 南足柄の春めき桜
どうにも微妙な結果な「かながわ歴旅ARラリー」
RECENT COMMENT
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
日産エンデューロのリザルト
レース・イベント
/
2007年10月11日
第3回日産スタジアムサイクルパークフェスティバル
のリザルトが10日にアップされていた。
周回数は26と、予想より1周多かった。ということは、やはり最初にカミさんと交代したときは4周ではなくて、私はちゃんと5周走っていたのだ。「あの交代時のロスがなければ」と思うが、時間にすれば1分もないので、残り時間を考えてももう1周はやはり不可能。これが私たちの実力だったんでしょう。トップは29周で私たちとは3周の開きがあり、順位は参加24組中12位だった。
このリザルトを前回と比べてみると
06年12月 2時間 3位/9組 17周(-1Lap) 1時間59分58秒 av25.50km/h ベストラップ6分13秒61
07年10月 3時間 12位/24組 26周(-3Lap) 2時間56分34秒 av26.50km/h ベストラップ6分03秒38
となる。
走行時間が1時間増えているのに、なんと平均時速が1km/hアップしているじゃないか。これは私とカミさんのどちらが実力を伸ばしたのだろうか? 深く追求すると夫婦ゲンカの原因ともなりかねないので、これはそっとしておこう(笑)。
ベストラップ(これは私のタイム)は10秒短縮している。でも6分のカベ(レベルは思い切り低いッスが・・・)は破れなかったなぁ。
速い人たちに比べればほんのささやかな記録のアップだが、年齢が年齢だけにちょっと嬉しい。
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
4
)
|
Trackback()
ジテツー100回目
自転車通勤
/
2007年10月11日
BD-1でチャリンコ通勤<10月11日=100>
今年100回目も無事故で到着
今年の自転車通勤が100回目となりました。ちなみに昨年は10月18日に到達。1週間ほど早いが、天候に思い切り左右されるものなので、昨年とほぼ同じペースといってもいいでしょう。
サイクリングにいい季節にもなったし、本格的に寒くなる前に一杯走っておきましょうね。
◆サイコンによる記録
距離 39.28km
平均時速 22.5km/h
走行時間 1時間44分22秒
最高速度 52.0km/h
※07年の通算 9850.80km
ロード 5094.63km
BD-1 4299.57km
MTB 0387.60km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
0
)
|
Trackback()
再び日産スタジアムへ
サイクリング
/
2007年10月11日
10日の水曜日は、ナビスコ杯準決勝の横浜vs川崎F観戦のため休日。
午前中にヤボ用を済ませ、午後から600kmと3時間のエンデューロを走ったロードの洗車をする。といっても、いつものことながら気持ち程度。「どうせ、また汚れるんだから。雨に濡れたわけじゃないし、見た目が良ければいいだろう」。これではピカピカになるときがないッスね(笑)。でも、チェーンの洗浄と注油だけはしっかりやっておくかな。スプロケは・・・今度でいいか。
ほんの少しだけ出発まで時間があったので、ロードにまたがる。
境川と中原街道がぶつかるところにある新道大橋
境川へ出て、新道大橋折り返しの10キロほどを走る。
相鉄線を越えたところの一方通行の一般道で下ハン持って思いきり回す。時速40km/hは出るがほんの一瞬。長続きしない。自分がスプリンターではないことを再確認した。なのに、性懲りもなく
東京エンデューロ
に出ようかなと思っていたりする。
◆サイコンによる記録
距離 11.50km
平均時速 24.5km/h
走行時間 28分11秒
最高速度 40.2km/h
いったん自宅に戻り、午後4時半ごろにMTBで日産スタジアムへ向かう。8月26日以来の観戦だが、日産スタジアムはつい5日前に、
第3回日産スタジアムサイクルパークフェスティバル
で行ったばかりだ。
R246から長津田の先を県道に入り、落合橋の手前からは鶴見川CR。次第に日が暮れてきて、スタジアム到着のころにはあたりは暗くなってきた。
日産スタジアム。手前右は小机(日産)フィールド
正面に見えるのはバックスタンド。5日前はあのトラックを走り、手前左からスタジアムを出てマラソンゲートへと向かった
港北インター近くの崎陽軒本社前の売店はシューマイ弁当はおろか、すべてのお弁当が売り切れ。スタジアム内の崎陽軒はアウエー側にしかないし、新横浜駅まで行くのも面倒だ。今日はコンビニ弁当にするか。
10月20日の清水戦のイベントとして、
『ツール・ド・日産スタジアム ~自転車でGO~』
が行われるという。横浜市内を回る自転車のスタンプラリーなのだが、その日私は仕事で観戦には行けない。ならば、通勤途中に回ってみるかとも思ったが、スタートは午後2時。だめだ。やっていると会社に間に合わない。
これまで何十回となく自転車で通ってきたというのに、なんで私が行けない日にやるんだ。参加者が貰える記念品が気になるなぁ。
◆サイコンによる記録
距離 45.57km
平均時速 21.8km/h
走行時間 2時間4分49秒
最高速度 54.5km/h
※07年の通算 9781.52km
ロード 5094.63km
BD-1 4260.29km
MTB 0387.60km
ママチャリ 0035.00km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?