お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 休日だった月曜に、ようやく曽我梅林にカミさんと追い風に乗って行ってきました♪









 まだつぼみのままのものがあるかと思えば、既に満開を過ぎていたりと、いろいろでしたね。曇り空だったので「綺麗だねぇ」とまではいかなかったッス。富士山もまったく見えずに終わりました。

 で、ランチは小田原漁港近くのここで。



 アジフライはころもはサクサク、なかはふわっとした感じで旨かったッスよ。食べ終わってヘルメットをかぶっていたら「お気を付けて」なんて声をかけてくれたして、お店の人の対応も気持ち良かったッスねぇ。

 ただ、カウンター席が3つ、4人テーブルが2つ、2人テーブルが1つと狭いお店で、お昼過ぎに到着したのですが30分ほど待たされました(T_T)

 食べているときにテレビでちょうど日本vsドイツのカーリングをやってました。私たち夫婦もそうですが、全テーブルで誰かが小林さんばりに解説やってます。4年に1度しか見ない競技なのに、なぜかみんな詳しい。これがオリンピックっすね(^o^)

 で、小田原のお約束、大正10年創業の柳屋ベーカリーさん。



 午後2時すぎだったのですが、つぶしあんぱん以外はすべて売り切れ。「今度ここに来たら全種類買って帰るように」と指令を受けました。黒タマゴよりは楽なんで、そのうちね(^_^;

 ◆サイコンによる記録

  距離   64.07km
  平均時速 19.1km/h

 小田原に行ったにしては距離が少ないッスねぇ…。

 往復すると100kmを超えるので帰りは小田原から相模大野まで輪行ッス(^_^; 上の写真のリュックには輪行袋が2つ入ってました。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()