お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2024年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(668)
サイクリングINDEX
(24)
ブルベ
(237)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(146)
ファジアーノ岡山
(33)
読書
(66)
Weblog
(124)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
またもやハイキング 今度は山北の河村城跡 <かながわ歴旅ARラリーその5>
【砂嵐に星屑】一穂ミチ 2022年2月
枡形山ハイキングで始まった第2章<かながわ歴旅ARラリーその4>
横浜水道みち さくらの散歩道〜横浜FCトレセン〜野毛山「尻こすり坂」
古墳巡り、勉強になりました(^○^)<かながわ歴旅ARラリーその3>
サイクリング INDEX 2024年
高校野球部先輩を偲ぶ会
【カーテンコール】筒井康隆 2023年10月
キレてたねぇ、イノケン 横浜F・マリノス5発圧勝
登山古墳でやっとあの時代にタイムスリップ!?<かながわ歴旅ARラリーその2>
RECENT COMMENT
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
久々の道志みち 林道椿線は雨が振り出し断念(T_T)
サイクリング
/
2024年07月24日
先々週の猛暑がひと休みした7月11日の木曜、曇り空で雨が降るかもという絶好のサイクリング日和に久々に道志みちを走った。
国道412号の関の交差点を左折、鳥屋を右折し、名もない峠を越えて国道413号の道志みちへ。実はこの峠、トヅラ峠といい、
相模原観光協会による「王道コース」
に組み込まれているプチヒルクライムの峠。道志みち側からはちょっときついが、鳥屋側からは緩やか。
梶野交差点からは旧道へ入り、ひっそりとある青野原の関所跡を通過。車のいない、静かな道をのんびりと走り、青野原西野々交差点で国道へ復帰する。
ずっと曇り空で空気はひんやり。下りでは引いた汗で寒いほどだ。
この日はちょっと趣向を変えて久保の吊り橋のちょっと先にある、紅椿(べにつばき)の湯の方へ初めて下ってみた。急坂を下ると道志川の清流。そしてすぐ先に紅椿の湯が見えてきた。平日だったが、結構な数の車が止まっていてちょっと驚いた。
紅椿の湯は左へ下る
道志川
左手奥が紅椿の湯
紅椿の湯の先を右方向へ上り、少し走ったところにあったのが林道椿線の起点。地図上では道志の湯まで道が続いていたので行ってみるかな。ところがにぎやか過ぎる沢の音を聞きながらメロンソーダを飲んでいたら、ポツポツと降ってきた。ちょっと雨粒がでかく、本降りになりそうな予感。仕方ない。撤退しよう。
林道の標識。直進ではなく左へ行く
林道椿線の起点
林道起点近くの沢
林道は左へ行くのだが、そのまま直進して椿橋を渡って国道へ戻る。欄干に何か彫刻があったので近づいてみると「東富士 七里太鼓」とあった。これは気がつかないよなぁ。
椿橋。左手の欄干に「東富士 七里太鼓」の彫刻
椿橋。右手は道志みち
びしょ濡れも覚悟したのだが、少し下っただけで雨は上がった。路面は結構濡れていたので、雨雲をうまく避けられたのかな。でも雨を予想してせっかくディスクブレーキのJARIで来たのにねぇ。もっと降っても良かったんだよ(^_^;
ダウンヒルの途中で「野原の吊り橋 駐車場」という標識に気がついた。久保の吊り橋の他にも吊り橋があるのか。雨も上がったし、行ってみよう。しかし、道があるのか? なんか人の家に入ってないか? 資材置き場の真ん中じゃね? などと戸惑いながら恐る恐る下ると、立派な吊り橋が目の前に現れた。全長76メートル、高さ37メートルの木製吊り橋だそうだ。で、吊り橋だけに一人で渡っていっても結構揺れる。高所恐怖症なんでね。渡り切れる勇気はないねぇ。駐車場にあった地図によると、久保の吊り橋まで遊歩道で繋がっているようだ。約4キロ、徒歩1時間40分。まあ、ここを歩くことはないだろうね。
野原の吊り橋
野原の吊り橋
野原の吊り橋
野原の吊り橋の駐車場。久保の吊り橋と繋がっている
道志でランチを、と思っていたが、雨でUターンでそれはならず。その後は「ランチ14時の壁」に阻まれ、結局、田名まで帰って休憩なしでやっているラーメン屋に飛び込み、とんこつラーメン(750円)で腹を満たした。多分おばちゃんワンオペでやっているお店で、休憩なしは大変だろうけど、ありがたいなぁ。
高校野球を見ながら、とんこつラーメン(^○^)
この日の走行距離は111キロ、獲得標高は1369メートル。
▼ランキング参加中です
コメント(
0
)
|
Trackback()
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「おでん」に欠かせない具は何ですか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「おでん」に欠かせない具は何ですか?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!