こないだブログで2回に渡ってX-E2のことを書きました。
レスポンスの良さと画像の美しさに痺れ、褒め称えましたらば(私は富士の提灯持ちではない)各方面で好評だったようで。
今度はレンズ4本とX-Q1をつけてお借りできました。
大晦日の今日、ちょいと遠出して作例を撮るつもりだったのですが、今朝の地震で皆に止められました。なのでいつもの中山法華経寺あたりでちょこちょこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/a74790d39aec8b5148467ecbfbc9cb24.jpg)
18ミリ 1/400sec f11 provia(以下同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/dacdcc7e4da88cb90c09ab44a382caa2.jpg)
18ミリ 1/80 f11 点像復元処理の効果を見たかったんで、いつもより絞り気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/7f4594d690ab134b3dfe62e733f8040e.jpg)
マクロ60ミリ 1/640 f2.8 -1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/4f4aa2b477c284f4b0816315526418d5.jpg)
マクロ60ミリ 1/320 f11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/f9e94d62f498a8bbf19ff0ba9d00fc5b.jpg)
18ミリ 1/420 f5.6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/e10748cd9429c744e7b6ebb41a84f119.jpg)
18ミリ 1/400 f8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/fe99d40c4851f9760e3b163d6a29b084.jpg)
18ミリ 1/350 f8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/26d52581ae4460d2e814415165caa2cc.jpg)
18ミリ 1/350 f8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/67b279dea77b0b25e3ff6cbc0731560c.jpg)
18ミリ 1/220 f8 -2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/6f196010c25c77e6c5a619fa52a779f2.jpg)
マクロ60ミリ 1/85 f4 +1
いやもうこの餅の質感どうよ。こういう写りが20年前から欲しかったんだよ!
清らかに写っているね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/bc53cf22304ff3a3c84a31270921c755.jpg)
18ミリ 1/680 f5 +2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/5ac432e8b09fbc20ff18cfafed5a884f.jpg)
18ミリ 1/400 f9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/9bba33ad2ffc4b3c42917d8167cd009d.jpg)
35ミリ 1/220 f2.8 -1 2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/89de145c95d113f2036bb79335140095.jpg)
35ミリ 1/500 f5.6 -1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/91e9403f13920bbd85a1cdd3dce1bb69.jpg)
35ミリ 1/10 f11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/c6d6fae2c6a389f401998069e1ee5246.jpg)
18ミリ 1/640 f5.6 -1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/5aa364d3af03a458cd7d36253e542dca.jpg)
35ミリ 1/210 f5.6 -2/3
前回は18-55ミリ一本で全てを撮影。今回は情況に応じて18ミリ/35ミリ/マクロ60ミリを使い分けました。やはり軽くて明るくてフットワークがいい!使いやすい。
描写はズームも相当なレベルだけど、ボケまで考えればやはり単玉がいいです。カッコもいいし。
う~ん、やっぱり自分のが欲しいかも。
さて、今年の春に始めたこのブログ。おかげさまでなんとか年を越せるまで続けることが出来ました。
話があっちこっちに飛ぶんで毎日読まれる方も大変だろうなと思います。今年もこんな調子だろうと思いますがどうぞよろしくお願い申し上げます。
レスポンスの良さと画像の美しさに痺れ、褒め称えましたらば(私は富士の提灯持ちではない)各方面で好評だったようで。
今度はレンズ4本とX-Q1をつけてお借りできました。
大晦日の今日、ちょいと遠出して作例を撮るつもりだったのですが、今朝の地震で皆に止められました。なのでいつもの中山法華経寺あたりでちょこちょこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/16/a74790d39aec8b5148467ecbfbc9cb24.jpg)
18ミリ 1/400sec f11 provia(以下同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/dacdcc7e4da88cb90c09ab44a382caa2.jpg)
18ミリ 1/80 f11 点像復元処理の効果を見たかったんで、いつもより絞り気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/7f4594d690ab134b3dfe62e733f8040e.jpg)
マクロ60ミリ 1/640 f2.8 -1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/96/4f4aa2b477c284f4b0816315526418d5.jpg)
マクロ60ミリ 1/320 f11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/f9e94d62f498a8bbf19ff0ba9d00fc5b.jpg)
18ミリ 1/420 f5.6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/e10748cd9429c744e7b6ebb41a84f119.jpg)
18ミリ 1/400 f8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/fe99d40c4851f9760e3b163d6a29b084.jpg)
18ミリ 1/350 f8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/26d52581ae4460d2e814415165caa2cc.jpg)
18ミリ 1/350 f8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/67b279dea77b0b25e3ff6cbc0731560c.jpg)
18ミリ 1/220 f8 -2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/6f196010c25c77e6c5a619fa52a779f2.jpg)
マクロ60ミリ 1/85 f4 +1
いやもうこの餅の質感どうよ。こういう写りが20年前から欲しかったんだよ!
清らかに写っているね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/bc53cf22304ff3a3c84a31270921c755.jpg)
18ミリ 1/680 f5 +2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/5ac432e8b09fbc20ff18cfafed5a884f.jpg)
18ミリ 1/400 f9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/9bba33ad2ffc4b3c42917d8167cd009d.jpg)
35ミリ 1/220 f2.8 -1 2/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2d/89de145c95d113f2036bb79335140095.jpg)
35ミリ 1/500 f5.6 -1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ed/91e9403f13920bbd85a1cdd3dce1bb69.jpg)
35ミリ 1/10 f11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/c6d6fae2c6a389f401998069e1ee5246.jpg)
18ミリ 1/640 f5.6 -1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/5aa364d3af03a458cd7d36253e542dca.jpg)
35ミリ 1/210 f5.6 -2/3
前回は18-55ミリ一本で全てを撮影。今回は情況に応じて18ミリ/35ミリ/マクロ60ミリを使い分けました。やはり軽くて明るくてフットワークがいい!使いやすい。
描写はズームも相当なレベルだけど、ボケまで考えればやはり単玉がいいです。カッコもいいし。
う~ん、やっぱり自分のが欲しいかも。
さて、今年の春に始めたこのブログ。おかげさまでなんとか年を越せるまで続けることが出来ました。
話があっちこっちに飛ぶんで毎日読まれる方も大変だろうなと思います。今年もこんな調子だろうと思いますがどうぞよろしくお願い申し上げます。