![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/28e9e61bbd18150f6917d766c28949ce.jpg)
鉄道模型市で販売するネタを探してロフトをひっくり返してたらこんなのが(о´∀`о)
モノによっては10年近く、新しいのでも7年は出してなくて懐かしい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/019705700c8e7d1c5f21f0ee7f5fc09d.jpg)
ちゃんと塗ってます。再開二作目の上田5250。キッチンさんの素晴らしいキット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/5c6e5a186060e8497e3463cb1c761f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/02135a329c6329a3398dd87e81e5568c.jpg)
雨樋をプラ材で上から貼って立体感を出したり、そこそこ頑張ってます。
たしか動かなくなって休車になってたんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a2/40dd32134255b224a72c77e532397995.jpg)
これは鉄コレの上田2322。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/192def902a241f06092f0aefdf86ee52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/46af2b077383dce5146d2f7e19faa7a8.jpg)
これが一番古い、GMのオマケな江ノ電600。埃だらけで発掘。
ああ懐かしい。てかそんな出来わるくないじゃん。
たしかモデモの買って休車にしたんだっけ。部品を取られ哀れな姿。
これながめてたら、もう1度レールに載せたくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bc/33caa484c3ea83c64cdf7720c5d70b68.jpg)
最後はこいつ。アルナインのとて簡電機。たしか岳南の501に感銘して作ったのだけど、あまりの印象の違いにげんなりしてジャンク箱行きになってたブツ。わざとブリキのオモチャっぽくイメージした部分がことごとく裏目に出てしまった。
退院直後で気持ちに余裕があったので、自分にしては珍しく全てハンダ付けで組んである。
塗装ももっと可愛くしてやり直したいですね。ちなみにシングルアームパンタは仮に載っけてみたのですが、割りと似合っているようです。