いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

プチお散歩会

2019-04-20 | お散歩部・お散歩会

昨日は我が家の玄関ドアの交換工事でChoco.と一緒に避難してきました。

お天気はちょっとよすぎだったけど、平日の新横浜公園はガラガラ。

そして、お付き合いいただいたのは…

地球の反対側にむかってトンネルを掘るのか~‼?のテリー君。

新横浜公園の貴重な木陰を渡り歩きました~(笑)

いっしょにノーズワーク♬

草原のにおいを嗅ぎ、

お水をがぶ飲み~

ヤグルマギク

チョウジソウ

CDSで長いお付き合いのてりままさんと歩くので

テリー君とChoco.の行動もほぼ想定内。

叱ったり罰したりもないし、

お互い安心感がありますね。

犬のお散歩なんだから安全に歩ければ

あとは犬が自由にしてもよいと思います。

でも、ノーリードはだめですよ!

昨日も園内放送されていました( ̄∇ ̄)

リードって別に拘束する道具じゃないんです。

叱るための道具でもありません。

だからこそ飼い主もおしゃべり楽しめるんだと思います♪

昨日は久しぶりに青空ランチもしちゃいました。

帰りはChoco.も車で爆睡。

 

てりままさん、テリー君おつきあいありがとうございました。

また涼しくなったらいっしょにプチお散歩しましょうね。

こんなドアが取り付けられました。

軽くなり、開け閉めしやすくなりました。

ただ、ちょっとポストが小さくて回覧板のバインダーが入らないので

ソフトケースでまわすそうです。 

 

 

 

 


かかりつけのお医者さん

2019-04-19 | 動物福祉・推進員活動

3日間の狂犬病予防接種出張会場のお手伝いが終わりました。

毎日もにょることが多かったです。

今日も18歳の寝たきり状態のわんこさんを連れてきた方が

問診の先生に、「狂犬病予防接種は義務ではあるけれど、獣医師としては

その子の健康と安全を優先したいので、かかりつけ医と予防接種をどうするか

相談して決めたらどうですか?」

…と言われた飼い主さんからのお返事が

「この子は年を取っているけれど特に病気ではないのでかかりつけという病院はない。

せっかくここまできたので打って帰る。」だったのです。

他にも同じような方がいらっしゃって、その方にはいつまですればいいのかみたいに

聞かれて、かかりつけのお医者さんに相談してみたらどうですかとお話されていました。

横浜市でも、動物病院で体調のよいときに接種することを推進していて

集団接種会場も少しずつ減らしていこうということになっています。

今回私のお手伝いした会場ではそれぞれ2時間の間に100頭くらいは来ていましたので

まだ需要はあるのだなぁとは思います。

その背景にはかかりつけのお医者さんを持っていない飼い主さんもいるかも…とも感じました。

反対にかかりつけのお医者さんはいても狂犬病の予防接種は出張会場で…という方もいるそうです。

出張会場の問診は自己申告ですし、お医者さんは体温も測らないし聴診もしません。

しかも時間がすぎれば連絡もとれないわけです。

特にシニアの犬にとってはリスクがあると思います。

 

かかりつけのお医者さんは、ワクチンの時、フィラリアの予防薬のとき、ふだんから

懇意にしておいて損はありません。

とくに怖がりな子やほかの犬が苦手な子はすこしでも慣れた場所、いつもの先生の方が

安心なのではないかなぁと思います。

そのためには、飼い主さんも安心できるよい先生を探す努力も必要だと思いますよ。

私は今のクリニックにたどりつくまで2軒病院を変えました。

今は女医さんひとりの小さなところですが、いつも同じ先生に診ていただけること、

時間をとってちゃんとお話を聞いてくれる、双方納得できる方針を大切にしてくれる

何かの時には先生が信頼できる二次診療の病院と懇意であること。

もちろん私自身もちゃんと勉強して疑問は解決できるようにはしています。

ヒトの言葉を話せない動物には特に心を寄せていただける専門家が必要ですもんね。

 

 

今日の記事とは無関係

モミジの花小さくてかわいい♪

 


ホッとする相手

2019-04-18 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

みなさんは、トリーツ(ちいさなおやつ、ごほうび)持って歩いていますか?

トレーニングでは、おやつ(ご褒美)を使うトレーナーと

おやつがないとやらないから?とおやつを使わないトレーナーがいます。

(使い方がまちがっているか、おやつのタイミングが悪いとか…)

CDSで使うおやつは、ご褒美だけでなく、犬にとってうれしいことを増やすためのもの。

愛犬そのものがかわいいのだから、「かわいいね」の言葉といっしょに「おやつ」

この時って何かしたわけではないけど、「かわいい」から「かわいい」と

犬に伝えるためのもの(強化子)になります。

もし食べることが大好きな犬だったらおやつ使ってくださいね。

 

狂犬病予防接種のとき、注射の後で「がんばったねぇ」と

おやつをあげてた飼い主さんたったひとり。

「がんばったねぇ」「いい子だったねぇ」「えらいねぇ」などの声かけも

少なかったです。

注射は一瞬で終わってしまうからか、「たいしたことなかったじゃない」って

いう人もいたりして…( ̄∇ ̄)

飼い主さんの代わりに獣医さんが、「がんばったねぇ」って言ってましたよ。

もちろん私も終わった後はみんなに「がんばったねぇ」と犬に伝えました。

言われてつられて「がんばったね」と言ってる飼い主さんも少なかったなぁ…。

怖くて大騒ぎしてしまった犬には特に言ってあげてほしいと思います。

 Choco.のかかりつけのクリニックでも、診察の後食べても大丈夫な子には

「ウマの肺」という特別なおやつをひとかけ先生からもらいます。

おやつに限らないけれど、注射のようなときには、

おいしいおやつはきっと痛かったことを忘れられるんじゃないかな。

おやつと、それをくれる飼い主さんは犬にとって

いつも優しいママがそばにいるから安心。

にもつながるんじゃないかな。

そういう飼い主でありたいですね。

 

 

サクラの次はツツジの隣の公園

 


抱っこする

2019-04-17 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

またまた狂犬病予防接種出張会場でのことですが、

小さい犬の飼い主さんってよく抱っこすると思うんですよね。

ちょっと吠えたからっていって抱っこ

怖がって歩かないからって抱っこ

あちこち歩いちゃうから抱っこ…。

 

抱っこすること自体は別にいいのですが、

抱っこの仕方が???ってことがあって…。

声もかけずにふいに抱き上げる

前足のわきの下に手を入れて後ろ足ブランブランで抱き上げる。あ、

これは、抱き上げるとは言わない。持ち上げるだな。

だいたい、犬はびっくりすると固まることが多いから

そういう抱かれ方して固まったらそれはおとなしくなったからOKと取るわけ。

せめて、「抱っこするよ~」と声かけてゆっくりと抱き上げればいいのに。

飼い主さんは、暴れたら叱るのに、だまってたらほめもしないことが多いからなぁ。

ほめてあげなきゃ、犬にはわかりにくいと思います。

犬がわからんちんなのではなくて、ヒトがもっとちゃんと言ってあげなきゃね。

 

…で、Choco.さんはどうかというと

原則抱っこはあまり好きではありません。

それは仔犬のころの嫌な思い出があるからだと思います。

でも、絶対抱っこを拒否するかと言ったらそうでもないです。

 

こんな時もあるし

ころんちゃんのスリングにちんまり♬な時だってあります。

これは今後歩けなくなった時の抱っこ散歩の予行演習として。

 

自ら抱っこをせがむときもあります。これはうれし~♪

なのでそんな時には「喜んで~」抱っこさせていただいてます。

 

 

クリニックで保定が必要な時もありますよね。

そんな時のためにどういう姿勢ならChoco.が安心できるか

声をかけながら普段からさわったり、抑えたりやってみています。

この時には「イヤダ」のサインがちょっとでもでたら終了!

地道な練習ですが、いつかのために。…あ、もうそういう時もあるけど。

 

ヒトにとっては大したことがなくても、犬にとっては大いに不安なことも多いです。

気遣ってあげてすこしでも安心できるようにしてあげてほしいと思っています。

プラタナス 実がいっぱい

家庭犬社会化トレーニングオンラインドッグスクール「犬の森」

叱らなくても罰を使わなくても生涯にわたって犬の社会化は進められます。

犬との暮らし方に行き詰ってしまっている方も

もっと楽しい暮らし方を模索中の方も

お散歩トレーニングやリードワークワークショップに参加しませんか?

夏の間は座学で学ぶことができますよ。

さいたま、つくば、ちば、東京、福島ではCDS認定インストラクターが開催しています。

新横浜、小田原は、CDS主催です。

日程などは、Face Bookで、

お問い合わせは、チャーリードッグスクールまでどうぞ。

奈良お散歩トレーニング開催決定!! ←クリックしてね♬

 4月23日(火)11:00~13:00 (雨天中止)

 場所:平城京跡歴史公園

 犬連れ、犬なしどちらでも参加ができます。

 また吠える、咬む、突進するなどのお悩みを持った犬も参加できますので

 お問い合わせくださいね。

 犬はもちろん飼い主さんもゆるゆるとしたおだやかなお散歩しませんか?


お散歩バッグ

2019-04-16 | 動物福祉・推進員活動

おはようございます。

みなさんはお散歩バッグどのようなものを使っていますか?

私はご近所散歩のときはウエストベルトをつけたショルダーバッグです。

ベルトがないと下を向いた時にバッグがバサッとChoco.の頭を直撃するからです。

そして、遠出するときや散トレの時にはリュックでおやつポーチを腰につけます。

理由は…

1.犬にもヒトにも無理のないリードワークをするため

2.急な飛び出しなどの時に、両手を使って止めるため

3.3mリードをのばしたりたぐったりするため

つまり、リードは両手で扱うから。

 

いつもの夕んぽの仲間は、みんなショルダーバッグで普通の長さのリードです。

私のようにしょっちゅう持ち替えている人はいないですが、

いつでも両手が使える準備だけはしています。

 

昨日は狂犬病予防接種出張会場でのお手伝いでしたが、

殆どの方が手提げタイプでした。そしてそれにフレキシブルリードの方も多かったです。

特に小型犬の方に多くてフレキシも持ち手の所が子ども用?ってくらい小さい人も多かったです。

会場では飼い主さんが犬の保定をします。

たいていは肩のあたりにするので、

・頭が振り向かないように顔を抑えて抱っこする。

・首輪を両手でつかんでお座りさせて向かい合って抑える。

・膝の間に頭を入れて向かい合って抑える。

どの保定の仕方も両手を使います。

でも、お散歩バッグを持ったまま抱こうとする人がとても多いです。

だから手提げのお散歩バッグは足元に置くように毎度先生からの指示があります。

また、フレキシはコードの所は持てないし、ハンドル部分は手が通らないので

極端な話、グリップを握ったままになって、犬の体を手できちんと保定できないんですよね。

結局普段から両手がフレキシのハンドル部分と手提げでふさがっているわけで…。

両方を片手で持っていても、空いている手でリードの操作はできないですもんね。

たしか、フレキシブルリードって広い場所で遊ばせるためのものじゃなかったですかね。

お散歩のときの使い方を見ていると、そりゃ犬が走って行ったときにのばせば

飼い主さんはいっしょに走る必要はないですが…。

長くのばしたときに何かあってもすぐに対応できませんよね。

いろいろともにょる場面が多かったです。

今日は100頭ほどでした。

 

            

お手伝いの後、区役所にまた捕獲器(お父さんを捕まえる予定)を借りに行って

そのまま美容院に行ったので帰ってきたのが16時半。

それからChoco.と散歩に行ってきました。

レイちゃん、ゆずくんとChoco.

犬ともといっしょにノーズワーク♬

八重桜が咲き始めました。

午前中は日差しが強くて暑いくらいでしたが、

夕んぽの時には黒い雲が広がって冷たい風が吹いて

ちょっと肌寒かったです。

体調に気をつけないとね。