信州の七年に一度の奇祭『御柱祭』(おんばしらさい)が今年の
3月の末に行われます。御射山神社の大きな御柱祭の前週に
自治会内の八幡社の御柱が行われるのですが、今回祭典委員になった
だぁりんは会計の役になりました。
会計簿を付けるのはなぜか妻の仕事なのだそうですよ(笑)
例年だと、大金が必要で自治会員以外の会社やお店を回って寄付金を集めたり、
山出しの時のお祝いの準備、前夜祭、柱を曳航する際のお神酒、
建て御柱の後の宴会などなどなど、本当に大変な仕事なのですが
今回はコロナ禍の中での御柱なので(そもそも今の状況じゃ開催も危うい)
色々を簡略化して行う事になっていて、その分会計も少し楽になってます。
事前の祭典委員会も毎回会議後に宴会をやっていたのを中止して、その代わりに
折詰とお酒を持ち帰るようにしたのですが、だぁりんなどが
休みの日の夕方からやって、自宅に戻って晩御飯を食べればいいんだから、
無駄な事はやめよう!という事にしたそうです。
この地域は会合=終わって宴会というのが通例になっています。
係になった人は大変だけど、その分会のお金で呑めるから頼みますよ~
っていう悪しき良き?風習です。
開催まで二か月半、さあどうなりますか・・
お義兄さん夫婦から晩御飯にとピザの差し入れがありました。
ピザーラのLサイズのピザが3枚。
すごい量です。
こちとら7名だけど、2名は戦力外だよ!
頂きます~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます