桔梗原

なははな一日

普通の日の特別な日

2011-10-30 23:56:05 | おいっし!
干し柿“市田柿”作業が今週から始まりました。
まずは柿を収穫します。
皮を剥いて、二十日間干します。
二日間は3人で収穫して、三日目からは
私むく人、ママ吊るす人、パパ取る人とそれぞれ分担して作業します。

今年買い換えた『おー次郎』君。
昨年までの針式の柿剥き機に比べて、作業能力は劣るし、
小さい柿は作業放棄で剥いてくれません・・・
頭がよくなった分ずるがしこい!
でも、作業は丁寧。とても綺麗に剥いてくれます。


2時間で5コンテナがやっとなので、1日20ケース剥くとなるととっても大変です。
毎日座りっぱなしでひたすら剥いています。
もちろん今日も今日とて、むきむきむきむき
・・・・私、今日お誕生日です・・・
まあ、お誕生日だろうが、むきむきむきむき

でも、ちゃんと御褒美が待っているので、頑張ったんです!!
8月5日、彼の誕生日に一番お気に入りのレストランに食事に行って、
その時すでに私の誕生日の予約も入れてきましたの~っほほほ
そういうことには抜かりがない!

ぬ~~~~んもうこのお店サイコーー
前菜のテリーヌ&ムース、お・い・し・い!
魚料理、アマダイのホウレン草ソース、お・い・し・い!
そしてメインの牛ほほ肉のキャベツ包みは、とろける美味しさ!
しああわせ~~~~

お店に行く前にちょっと、貴金属のお店を覗いてみました。
彼も覗いたら、タダでは帰れないことはわかっているだろうに、私を止めなかったのがウンノツキ。
私も私で店に入る前には♪いいえ~あなた~私は欲しいものはないのよ~♪~(by太田裕美)の
ようなことを言ってはいたけど(爆)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5度目の正直

2011-10-29 20:48:22 | かるちゃ
ロビンパパが小諸市にある病院に腰痛治療に行き始めて半年が経ちます。
これまで、4回通院しました。
そのうち2回は4人(パパ、ママ、彼、私)でぞろぞろと、2回は3人での小諸詣です。
今回5回目の小諸行きです。
小諸市・・・遠いーーーーーーー
先月長野県から→岐阜県抜け→愛知県抜け→三重県鈴鹿にレースを観に行きましたけど、
息子は長野県から→山梨県抜け→神奈川県抜け→東京都に住んでいますけど、
そのどちらに行くより、県内の小諸市に行く方が遠いと言う!!
どんだけ広いの長野県!ってとこです。

小諸市といっても佐久市との境の辺りにある病院なので、高速に乗ると
遠くに浅間山が見えるはずなのですが、今までいつも天気が悪く雲の中でした。
今回5回目にして初めて浅間山を見ることが出来ました。
写真の右端の山が浅間山です。いつも噴煙をあげているはずなんだけど、
煙は見えなかったですね~

白樺に囲まれた病院です。
診察時間はリハビリを含めても30分ぐらいです。
で、往復に7時間かかりますのよ~1日仕事!!


パン教室がありました。
久しぶりに4人が揃ってのパン教室です。
紫いもを使った食パンとドライトマト入りのベーグルを作りました。
秋だから!みたいにきれいな色のパンが出来ました。
チェル先生が紫いもってそのまま食べても美味しくないのよ~
お砂糖と混ぜてペーストにしてみたからパンにぬって食べてみて!
うーーん!?紫いも・・・味はどこ?


おまけ!
ずいぶん前に私が作った花器。秋の花を活けてみました。
奇をてらった訳ではないんだけど、誰が見ても「ナニコレ?」って聞きます。
ナニコレ珍百景じゃない~~~ッ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と言えば

2011-10-25 22:18:43 | かるちゃ
秋と言えば、芸術の秋、食欲の秋ね!
長野県民芸術祭というのが、7月から12月まで、芸術のあらゆる分野で、県内至る所で行われています。
先日は母親コーラスまつりがあって、エミイユの会のメンバーのユウコちゃんが参加するので、
他の三人のメンバーで応援に行くことになり、応援ついでにドライブして、終わったら4人で美味しいものを
食べよう!という壮大な計画になりました。
ところが大きな会場なのに参加者以外は殆ど観覧者はいないという・・・
「ナンデ私達ココニイルアルカ???」状態でした(笑)

まあ、そんなことはお構いなしに、素敵なコーラスを聴き、ユウコちゃんが終わるのを待って
会場を後にしました。
夕食の時間までには間があるので、わざわざ遠くのお店までドライブして、
美味しいものをたくさん食べて帰りました。

芸術祭の一環で私の生け花の先生も出瓶した華道展が先月あったのですが、
その時、使われていた木を使った花器が面白かったので、自分でも作ってみよう考えたんですよ。
この前彼に無理やり連れて行かれた山で、私はマツタケは全然見つけられないので、
面白そうな枯れ木をあれこれ探したの。
「マツタケじゃなくてナニ探してんだ」って呆られつつね(笑)
それを山の中を引きずって帰るのは結構大変で、見かねた彼が「なんなんだよ~!」といいつつ
半分持ってくれて、軽トラックに積んで帰って来ました。

創意工夫の意欲はあるものの、工作は苦手な私~
木の皮を剥いて、まずは組み立てて、針金で留めたけど、しっかり縛れないので
こっち引っ張るとグラッ!あっち押さえるとグラッ!
「あ~もうどうにもなんない~」
グラグラ状態で放り出し、私は用事があって(コーラス聴きに・爆)出かけたんだけど、
ここでも見かねた彼が私の留守のうちに
木ねじでしっかり留めてくれてありました。
あ~~~んだ~~りんありがと~~
翌日、黒のスプレーペンキをしたら、ハイ!出来ました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おー次郎がやってきた

2011-10-21 23:27:55 | 生活
農機具には面白い名前が付いているっていう話は何度もブログに書いています。
梨やりんごの受粉用の機械は『ラブタッチ
籾の発芽機『芽でた君2
そして柿の皮むき機『ムッキー
約10年間このムッキー君のお世話になって干し柿用の柿を剥いてきました。
ムッキーはへたの周りの皮を剥かれた柿を三本の針で刺して、周りの皮を剥きます。
全自動で調子よく皮が剥けたのですが、針の穴の部分にカビがはえることがあるという欠点がありました。
これが、JAへのクレームとなることがあり、二年後には針式の機械の使用が禁止されることになったのです。
ムッキーは120万円の機械ですが、どんなに高い機械でも使えないとなれば買い替えるしかないのです・・・
まったくもって農家泣かせのJA指導ですが、これもいたしかたない。
でも、新しい機械を買うなら、もう干し柿を作らないという高齢者の農家もたくさんいます。
う~~ん、難しいですよね~

まあ、そんな訳で我が家でも買い替えをしました!
新しい機械は2種類あって、これが兄弟でして・・・
吸引式の柿剥き機で、性能が高い方がお兄さんで“Qちゃん”と言います。
引だからQちゃん!そうおばけのQ太郎のQちゃん。
我が家が買ったのはその弟分なので“おー次郎”(O次郎)なんですよ~

最大性能でおー次郎はQちゃんより劣るのですが、我が家規模ならこれで充分。
それでもコンプレッサー込みで160万円しますから、採算がとれるのはいつのことやらですね。
今日は使い方を業者の方が教えに来てくれたのですが、
①お皿に乗った柿がヘタを剥かれ
②自動でアルコールが噴射され
③吸引された柿が皮を剥かれてコンテナにポトン!
いや~面白い!

オマケに一品
肥料の苦土(くど)で、名前が「源さん」頑固者で土に撒いたら土がシャキっとしそうですよね~(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼のお膳

2011-10-20 12:21:45 | favorite
ライスセンターに居りますが、
あまりにも暇なので、仕事を中断して、
お昼のお膳に元料理人のYさんが
味噌キムチ鍋を作ってくれたので、食べてます!
美味しいよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に行こう!

2011-10-19 19:48:53 | おいっし!

がありまして、参加して来ました。
県内の女性部の活動報告があった後、福島県JAそうま女性部の会田副部長さんから
「東日本大震災の影響とこれからの決意」と題して発表がありました。
副部長さんも飯館村の方で、原発の避難区域の為仮設住宅での生活をされています。
震災の被害の大きさ、今も続く原発の影響、それでも復興に向けてみんなが力を合わせて頑張っている
という力強い言葉に胸が詰まりました。
ガンバレなんて言ってはいけないけど、本当に頑張って欲しいと願わずにはいられません。

会場では福島県産の野菜などの販売があって、私はニラを買って来ました。
すごくいいニラだったの。
それでニラたっぷりの餃子を山ほど作りました。
ニラ、ニンニク、ショウガ、ネギ、キャベツ、挽肉入りです。
明日は誰にも会えない・・・


ライスセンターに知り合いのイケダさんが利用に来て、
「ロビンちゃんに美味しい~ぶどう持ってきてあげたよ~」って!
フジミドリっていうぶどうです。
見た目は巨峰かピオーネっていう感じですが、これがッこれがッ
めっちゃめちゃ美味しい!!!!
巨峰美味しいですよね、ピオーネはもっと美味しい!でもこのフジミドリ
もっともっともっと美味しいのです。
作るのも難しいらしいですし、生産量もまだ少なくて希少な品種なんですって。
今まで食べたぶどうの中で一番美味しかったです。


今回のフラワーアレンジはもうすぐやって来る『ハロウィン』アレンジです。
真ん中のかぼちゃは陶器です~
我が家に本物のおもちゃかぼちゃあるんだけどね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山にはいろいろある!

2011-10-18 23:02:42 | おでかけ
10月15日~16日、霧ヶ峰高原車山で、恒例の『フレンチブルーミーティング』がありました。
フランス車のオーナーのオフ会ってことですかね。
昨年は彼も行きませんでしたし、私はここ三年行ってなかったので、久しぶりに二人で出かけました。
車山には中央自動車道諏訪インターで降り、白樺湖を通って向かいます。
白樺湖の辺りでも標高は1500㍍、車山では1900㍍あるのでもう紅葉の真っ盛り。
今までは10月の末に開催されることが多かったので、ダウンジャケットでも寒いぐらいだったのですが、
今年は時期も少し早かったですし、最高の秋晴で汗ばむぐらいのいい天気でした。


まあこのイベント、なんてことない、フランス車に乗ってる人が高原に集まってみる!
ってだけのことなんですが、
昔は古いフランス車がたくさん来てたり、車のパーツなどいろいろ売っていて、彼はわくわくだったんですけど、
ここのところ、あんまり面白くなくなってきたようです、

毎回私はお伴の犬?サル?みたいなもんで
たいして興味もないし、屋台の美味しそうな物を食べるぐらいが楽しみのようなもんです。
彼の車も私の車も普段乗っている時は同じ車種を見かけることは殆どないのですが、ここに来ると
へえ~日本にもこんなにフランス車ってあるんだ~ってびっくりするくらい
どこもかしこもフランス車だらけ!
フランス本国でもこれだけフランス車が並ぶことはないんじゃないのかな・・

このシトロエンC4は彼が今の車を買った品川のJAVELという店が展示用に持ってきた車ですが
いいですね~
私の次に乗る車にツバ付けた!(笑)
会場には一時間も居ずに帰って来たので、午後の早い時間に家に着きました。
で、彼が「ロビン、これから山に行くぞ!」って言うの。
今、山から帰ったばかりじゃない~~~
マツタケ採りに・・・
マツタケって誰でも採れる訳じゃないんですよ。
自慢じゃないけど、私は全然見つけられません!!
ロビンパパに「そこにある!」と指さされてもそれでもわかりません!
だから行っても全然面白くない!!
ん、もう!渋々お伴の

ダーリンは山デビュー二年目にしてパパ伝授のコツとシロ(マツタケの出る場所)を覚えて
ちゃんと見つけるんです。凄い才能だと思う。

だってほら、こんなに土を掘らないと出てこないキノコを広い山の中で見つけるなんて普通出来ないでしょ。
オカシイよね~

マツタケご飯は翌日に炊くことにして、今夜のおかずはマツタケの天ぷら。
香りが衣に包まれて、口に入れると一気に広がり美味しいのよ~と友達に教わったので
さっそく作ってみました。これ、イケます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿より食を込めて

2011-10-10 21:47:55 | おでかけ

三日間遊び呆けてきました!!
いや~楽しかったです!三日間とも最高のお天気で存分に楽しめました。
私達は第一コーナーのB2席から観戦したのですが、そこからの眺めは御覧の通りです。
ここはメインゲートからは一キロぐらい離れていて、駐車場からメインゲートまでも一キロ以上あるので
毎日往復4キロ+お土産買いに、ご飯物買いにとよく歩きました。
主催者発表は観客数は10万人と言うことで、人波に揉まれながらの移動なので
余計に疲れます。ただし昔から毎年観客数10万人って言ってるんだけど、3年ほど前から確実に
観客数は減っている気がします。
TOYOTAもHONDAもブリジストンも撤退しちゃったし、不況や震災の影響も大きい気がします。

今回、三日間の食をレポートしようと思いまして頑張ってみました(笑)
この確実にカロリーオーバーの栄養の偏った不健康な食事のラインナップ

1日目、朝6時前に家を出て、途中SAにて朝食です。
名古屋コーチンの親子丼コラーゲンスープ付き これは美味しかった!
振り返ると三日間の食事の中で一番美味しかったかも!(笑)
お昼は鈴鹿サーキットの横にあるホテルのレストランで、オムライスと松坂牛のミートスパゲティ
これは微妙・・ミートソース、松坂牛だからってどれぐらい味がアップしてるのかわかんない。
夜は回転寿司です。

二日目
泊まったのは久居にあるビジネスホテルですが、ビジネスホテルの朝食はまあこんなもん。
お昼は屋台で売っていたお弁当と、牛串焼き。この串焼きがまあ歯ごたえのあることあること。
そんでもってお腹にすっごく溜まりました。
夕食はホテルに向かう途中のファミレスでなぜかしゃぶしゃぶを食べました。
肉はもういい・・と言いつつのしゃぶしゃぶ・・食べつつ二人で「なんでこれにしたの?」って??

三日目の朝はさすがに和食で。
お昼は限定‘可夢偉弁当’が食べたかったんですが、三日目も売り切れで残念!
で、B級グルメで有名な肉巻きおにぎりを食べてみました。
私はB級ならこんなもんと思ったんだけど、彼は「旨くない!」とぶつぶつ。
だからBなんだから!
スモークチキンにもかぶり付いたりしちゃって完全にダイエットを敵に回しました。
とどめは最後の夕食の背油たっぷりのラーメンで御座います。
ああ~鈴鹿恐るべしーーーーー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ました!二年ぶり!

2011-10-07 21:25:16 | favorite
鈴鹿に来ていますよ~
F1日本グランプリです!!
昨年は町民運動会の当番で泣く泣く断念しました。
今年は三日間たっぷり楽しみますっ。
気候も暑からず寒からず最高です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑わないで

2011-10-05 23:20:10 | かるちゃ
今日はお昼前から冷たい雨が降り始めました。
私にとっては天の助け!ほとほと疲れて一休みしたいところだったから。
おかげで、仕事が終わったら行こうと思っていたアレンジのレッスンに時間通りに行くことが出来ました。
紫色のスカビオサと薄ピンクのアンスリウム黄色のバラと白いカーネーションのアレンジです。
ベースに入っているのが、‘コアラなんとか・・’コアラの毛っていう名前の草です。
見た目は柔らかそうですが、結構しっかりした硬さなんだけど、コアラの毛の硬さに似ているんですって!

二~三日前からすごく肌寒い日が続いていて、今日は雨で益々寒かったんですが、
家に帰るとうわッ!笑わないで~
居間にコタツが出てました~
10月第一週でのコタツの登場は我が家の新記録かもしれません。
地球温暖化温暖化って言ってますけど、これって氷河期の始まりに似ているって聞いたことあるんですけど、
本当にそうなのかも知れないと思うね。
私の子供の頃は夏暑くても30度、冬寒くても氷点下3~4度だったと思うんだけど、
今じゃ夏は36度、冬は氷点下8度とかあるもんねぇ
マンモスのクローン造る人出てくるかも・・・・

笑わないでのもう一つは、この生け花です。
先週の火曜日に生け花教室があったんですけど、仕事が終わったのが午後7時半で
一応伺ったのですが、とてもお花を生ける気分じゃなかったの。
お花だけ頂いて帰ってきて、とりあえずバケツに入れておきました。
明日は活けよう・・明日は活けよう・・明日こそは活けよう・・
を繰り返し9日が過ぎました。
バケツの中で柳の葉がハラハラ散り、菊の花が黒くなってきて、
バラも一輪終わりました(笑)
「玄関にバケツがあるとみっともないに!」とロビンママにチクリ。
こ、こうなったら何とかせねば。
買い物に行ったスーパーに一束(10本)180円のバラがあったのでこれならちょい足しに
もったいなくないと思って買いました。
葉のない柳は輪にして誤魔化し、菊はちょきちょき切って根締めに使いました。
アレンジ教室の後にやったので、なぜかアレンジ風の生け花になっちゃったのよ~~

先月、花部会で視察に行った県農業試験場にあった 『子宝草』 の子供の葉っぱ
いくつか貰ってきて鉢に置いてあるんだけど、だんだん成長してきました。かわいいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする