ロビンパパが、一週間前ぐらいから「早く出せ!いつ出すのよ!?」
とうるさくて、仕方なくコタツを出しました!!
9月中にコタツを出したのは初めてかも!!
温暖化はど~~~したッ!!
近くの親戚の息子さんがお家を建てて
その見学会があったので、息子夫婦と観に行きました。
こだわりのお家でした。
三回家を建てないと本当に気に入った家にならない!と言いますが
家を建てるって難しい事なんですね。
今夜はパパとママが出かけたので
想ちゃんはじぃじがお風呂に入れてあげたのよ。
お風呂に入るまでグズグズ言ってたのに、大好きお風呂では
こんなにご機嫌!
久しぶりに『MIMIの会』のお食事会です。
パン教室のメンバーで、教室の時に積み立てをしていて、
随分貯まったので、久しぶりに旅行に行きたいね!という話になって
その打ち合わせを兼ねての集まりです。
みんなの都合を擦り合わせると日程は来年の三月(笑)
なんとも気の長い話ですが、楽しい事は先の方がいいものね!!
じっくりその日を待ちましょう!!
入院拒否したロビンパパは結局四日間、半日ずつ点滴をして、回復しました。
回復力には敬服しますが、人の言うことを聞かない態度には
本当にうんざりしました。
孫の想ちゃん、この子も自我が出てきて、自分の思い通りにならないと
「キーーーーー」とすごい大声でわめくようになりました。
もちろんこちらの言うことを聞こうとはしません。
そういう意味で、87歳と0歳はほぼおなじレベルだと思います!!
この写真は廊下で日光浴を楽しんでいる想ちゃん。
たまたまですが、まるでポーズを取ってるみたい!!
撮ったお嫁ちゃまが「モデルさんかいっっ!」と笑っていました。
アレンジ教室でした。
秋のアレンジは、やっぱりオレンジがイメージですね。
ピンクッションと吾亦紅がいい感じでしょ
野菜畑も、秋から冬野菜が続々と芽を出し、大きくなっています。
白菜、キャベツ、ブロッコリー、プチベール、かぶ菜、青々として綺麗だね
松茸の生産高日本一の長野県、最近騒がしくなってきましたよ!!
例年より、少し遅いですが、いよいよシーズンに突入のようです。
松茸犬一号、ロビンパパはいよいよ戦線離脱です。
もう山を歩く元気はなくなってしまいました。
松茸犬二号、だぁりんは孤軍奮闘しています。
次の休みの日は松茸犬三号、息子を一緒に連れて行って教え込むそうですが、
なんとな~~く才能が無さそうな三号です(笑)
さてどうなりますか・・・
初秋の朝はなんとなく肌寒い
でも、そんな感じが大好きです。
本当かどうかは分かりませんが、夏生まれは夏が好き、冬生まれは冬が好きなんだそうです。
私は秋生まれなので秋が好きなのかもね。
ロビンパパ、病院の予約の日でした。
一週間以上前から、なんとなく体調が悪いパパ。
二日前には高熱が出て震えていたりして・・・
丁度今回は血液検査もあるので、異常があればわかるし、
このままだとまた入院になるのでは?と思いつつ連れて行きました。
案の定、血液検査の結果、数値がすごく悪くて、主治医に
「入院して治療しましょう」と言われたのに
「嫌だ!俺はもう入院なんかせん!!」と頑なに入院を拒否!
先生も困ってしまい「どうなっても知りませんよ!!」と言うのに
「どうしても帰る!」と譲らない・・・
結局、毎日点滴に通うという事で入院を免れよった!
今日も入院してから行うはずの点滴までしたので、
終わったのは午後3時。
午後二時過ぎにどうにもお腹が空いた私は、病院内のレストランで遅いお昼ご飯を食べる事にしました。
悩んで選んだカルボナーラパスタがイマイチだったのが悲しい~~~
想ちゃんのママは長男君が町の音楽祭に
小学校の金管バンドで出るので、その付き添いに行きました。
私は想ちゃんとお留守番!
腕枕で寝んねして、二時間・・・
チビなのに結構重くて、動けないのでだんだん辛いです!!
が、可愛くて手が抜けない!!
お彼岸ですね。ご先祖様に庭に咲くシオンと孔雀草をさしました。
“桔梗原”は我が家の屋号です。
素敵な屋号にしたじゃん!ご先祖様
そこから、ブログ名にしたんですよ~
手羽元の甘酢煮仕込み中
2キロだよん
でも、一回で食べてしまうと思います。(;´・ω・)
お世話になりたくない病院ですが、癌は今では国民病です。
大切な親族が今日、手術を受けました。
二時間ほどの手術で、転移は認められないとの事で、
嬉しくて涙が出ました。良かった!!
早く元気になって欲しいです。
帰って、雨が降る前にとお嫁ちゃまと田んぼの藁を広げました。
なんとか終わってホッとしました。
午後、想ちゃんを連れてお嫁ちゃまと買い物に出かけました。
まず向かったのは世の中のお母さんの味方‘西松屋’さん。
急に夜が涼しくなったので、想ちゃんのカイマキ的なものが欲しかったのです。
《もこもこロングのベストカイマキ風?》なのを買って、
長袖、長ズボンも何着か買いました。
長袖のTシャツ、579円なんですねえ
コスパがすごいなあ
ちょっと休憩しない??
気になっていたマックの‘マックフィズ’を飲んでみました。
さっぱりしてて美味しいね。

夜はこれも気になっていたハウス食品の『シチューオンライス(チキンフリカッセ風)』
を作りました。
昔‘白いカレー’が流行って「見た目はシチュー、食べるとカレー」で
イヤ、これは違うぞ!とイマイチでしたが、
これは見た目もシチュー、食べてもシチュー
(当たり前だけど)でとても美味しかったです。
普通のシチューよりちょっと味が濃くなっているようですね。