桔梗原

なははな一日

年度変わりはバッタバタ

2016-03-31 00:28:24 | 生活

JA花き部会 総代会最後のお勤めしています
この総代会にて係の仕事は終了です!それと同時に部会も脱退します!
ちょっと寂しいですけど、もう我が家では花を出荷しないので部員でいる必要が
なくなりました。
花部会員だったのは10年にも満たないのですが、たくさんの皆さんと
知り合う事が出来て楽しかったです!

さて会社の方では4月5日に開所式をします
開所式にだぁりんが読む挨拶文考えてます!
頭から湯気♨♨がでそう・・・

頑張ったから、美味しいもの食べさせてよ!とだぁりんとランチへ
ボリュームたっぷり
これじゃ脳の少々ばかりのカロリー消費じゃ、過剰摂取だねえ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百姓仕事開始

2016-03-30 00:22:36 | 生活

「堆肥を撒くで手伝ってくりょ」
ははぁぁ〜仰せの通りに!

次は田んぼの畔(くろ)掘りです!
これは結構大変な仕事だにっ!!
トラクターで田耕しするんだけど、土手の近くはトラクターで耕せないから
手でやすりかないのです

気持ち悪い写真でごめんなさい
田んぼ掘っているとミミズがたくさん出てくるんだけど、硬い〜土の中にいるのよね!
こんなにくにゃくにゃした身体で、どうやってもぐっていくのかなぁと
いつも不思議に思うのです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び眠りに・・

2016-03-29 00:19:53 | 生活
強者どもの夢の跡・・・
お祭りの準備は大変だったけど、楽しさもあり!
祭りの片付けはただただ大変
お祭りの時ぐらいしか出番のないおひつもまた蔵の二階に収まりました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御柱その2

2016-03-28 23:08:24 | イベント

さて、いよいよ御柱の曳航が始まります
柱を曳く距離は直線にすればたった500メートルぐらいなのですが、
柱は川に落とされたり、果樹園の中や田んぼの中を通ったり、50メートルぐらい曳くと
休憩が入り、お酒が入り、つまみを食べ・・・
そんな感じで全然進みません(笑)
出発してから約二時間、出発点から250メートル先の我が家に到着です!!
家では妹、娘、姪っ子、お嫁ちゃま、仲人子のkちゃん、私の友達のAさん、
社員の奥さんのSさんの女性陣と
義弟と息子、そして陣頭指揮を執るロビンパパ!!という最強の布陣で
延べ200人のお客さんの接待をしました。
私は木遣りで持ち場を離れられないし、だぁりんも当番で持ち場があって
本当にみんなの協力なくしては、出来ませんでした。
ありがたかったなあ~


本場、諏訪大社の御柱の最大の見せ場は"木落とし"ですが、
ウチだって負けてませんよ~~~
プチプチ木落とし!!一の柱、二の柱、三の柱、三本も木落としやりました。
写真は一の柱の木落としです!


午後3時半、建て御柱が終わり、祝宴を上げ、クライマックスは餅投げです!
私達は当番なので、投げる側なので拾えませんでしたが、山のようなお餅が投げられ
大いに盛り上がりました!
二日間に渡った御柱祭もこうして無事幕を閉じました。
さて、次は七年後・・・・
またここに記事を載せる事が出来るように、頑張ろう~~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御柱その1

2016-03-27 23:12:12 | イベント

お祭りの朝を迎えました
午前6時、快晴に恵まれて素晴らしいお祭りになりそうです
毎回、我が家は全員が休憩をする大休憩所になります。
御柱は参加者、見学者誰にでも、ご馳走やお酒を振る舞うのが仕来りです。
それも自腹で!!(;'∀')
200名ぐらいをもてなす為に、仕出しを山ほど取りますし
漬物や煮物などのお重もたくさん作らなくてはなりません。
今年は前日に妹が手伝いに来てくれて作りました
準備は万端です

今回、亀様を背負うのは息子!
すごく重いので、どこまで背負っていられるかな~~?(笑)
(実際、途中でくたばってM田先生に代わってもらってました)

さてここで・・・
カミングアウトーーーー
実は息子、昨年の7月に結婚しましてWAO!
お嫁ちゃまには二人の息子ちゃんがおりましたので、私はいきなりおばあちゃんになっている訳ですWAO
で、こちら↓ロビン家の集合写真!
妹夫婦に姪っ子、私達夫婦に娘、息子夫婦と孫二人!!
世の中何が起こるかわかんないねえ~~~(笑)

お宮での神事が終わって、柱の安置場所に移動します。
小さいながら蛇頭の付いた曳き綱が出番を待っています




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御柱前夜祭

2016-03-26 23:52:33 | イベント

七年に一度のお祭り"御柱"
南信地域のたくさんの神社でこのお祭りが行われますが、
たぶん一番早い我が自治会の八幡神社の御柱がいよいよ始まります
今回の御柱は
ママが入院中で、大休憩所となる我が家を仕切る人がいないので、私が頑張らねば!
御柱の当番というものがあって、我が家はそれにも当たるので、
だぁりんと私は当番の仕事もせねば!
で、私は"木遣り"(柱に掛け声を掛け先導する役)なのでそれもやらなくては・・・
と大忙しです!
前夜祭では、トラックの荷台をステージに次々と出し物が出て、にぎやかに
飲めや歌えやで翌日のお祭りに勢いを付けました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチっと怖い

2016-03-25 23:47:27 | favorite

ポチッとは怖いねぇ〜〜
努努鶏を大人買いして、届いて青ざめるわ・た・しっ!(^_^;)
大箱のダース買い!!
御柱に出そうか・・・とも思い・・・
やっぱり酔っ払いにモッタイナイかなとも思い・・・(笑)

あのにゃあ🐱
わにゃちたちのお家にたまぁにくる
おばちゃんはにゃ😽
わにゃにたちに気に入られようと
くると必ずごはんをくれるんにゃ😺
だから‘ごはんのおばちゃん’って呼んでるんにゃ😻
今日もごはんのおばちゃんはたくさんごはんをくれて、ママ(おばちゃんの妹なんだって)に
「お姉ちゃんそんなにあげないでよ」って叱られたにゃ〜〜はっは😼

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名もなき花

2016-03-24 23:44:00 | かるちゃ

春のお節句のアレンジです!
ヨウコ先生が花材集めに苦労したそうです!
この辺りは桃の節句は旧暦なので4月3日になるのですが、
地球温暖化の為、昔は丁度咲いた桃の花や菜の花が咲き終わっていて手に入らなかったそうなんです。
そうはいっても、地元ではまだ桃の花も菜の花も咲いていませんが、
花屋さんに並ぶ商品としての桃の花や菜の花は終盤になっているんですって!
へえ~難しいものですね~

今回のアレンジに使った花の中で
この黄色にオレンジのストライプ、ギザギザフリルのチューリップは
名前がまだないチューリップなんだそうです!
また注文したくても名前がないから注文出来ないそうです!!まぼろし~~(笑)
そして、このカーネーションも変わっています!
花びらの淵が白いのです!キュートですね!

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェル亀

2016-03-23 21:35:03 | favorite

7年の眠りから覚めた亀様でございます!
三回前(19年前)の御柱で我が家にやって来ました!
それ以来玄関に鎮座ましまして、御柱の年に出動します!
製作したのは、昔テレビチャンピオンのチェーンソーアートで
チャンピオンになったログハウスビルダーのY山氏‼️
毎回誰かがこの亀様を背負って柱を曳きます!
前回はウチの娘が背負いましたが、すごく重くて大変なんです!
今年は誰の背に背負われるのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻に火が付く

2016-03-22 23:26:23 | 生活

御柱祭まで後6日・・
腹をくくりました!
家の廻り、家の中・・綺麗になっているかどうかではなく、
掃除はしたんだなっ!?という痕跡を残そう!!
と思って庭にほうきの跡をつけてみた(;^_^Aあっは!

庭にある柊南天を使って大きな生け花を生けました!
御柱祭のため、久しぶりにお座敷の床間に生け花を置きました!
玄関の脇の台には半月も前に生けた花があるんですが、銀の柳は
まだ綺麗だったので、添え花を取り換えてお召替えしました!



我が家のお座敷側は庭に面しているので、御柱では解放して開け放ちます!!
普段は使っていない部屋なので、ここもお掃除お掃除
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする