桔梗原

なははな一日

病状は

2014-02-28 23:36:24 | 生活

腰痛ロビンパパ、腰が痛いのは加齢のせいで、治療の方法がないと言われ、あきらめていますが、
ここのところ、一ヶ月半~二ヵ月に一度の割合で、身体のどこかしらに激痛が走り、
歩くことはおろか、身体を動かすことも出来ないようになります。
激痛が起こるのが同じ場所ならわかるのですが、右わき腹だったり、左の腰の辺りだったり
背骨の近く、お尻の辺り、はたまた肩の時もあります。
ちょっと仕事をした後になる時もあれば、一日何もしてないのに、翌朝動けないとか
まったく訳が分からないんです。
常に痛いのは我慢しますが、動けない程の痛みはちょっと可哀想なので、以前聞いたことがある
『ペインクリニック』に行ってみました。
ペインクリニックとは痛みを抑える治療を行ってくれる病院です。
私が運転手、ロビンママは耳の遠いパパの通訳で行きました。

まあ、結果から言うと、ブロック注射をしてくれて、週一回通ってみるということになったんですが、
ブロック注射なら今行っている病院でもやったことがあるし、注射しても痛みが消えることはないってこと。

パパは耳が遠いので、診察室でドクターがパパにも聞こえるように声を張り上げて、
病状などを聞いているのが待合室まで聞こえたのですが、
その横柄な物言いに「なんだあの医者!」と怒りがこみ上げてきました。
ドクターに応対していたママも診察室から出てきて「なぁに?あの威張った感じの先生!」とプンプンです。
当の本人のパパは聞こえてないので涼しい顔(笑)
痛みを和らげるのが仕事なら、患者さんの心も穏やかにしてくれるのが本筋じゃあないの??
いや~な気持ちになりましたわ。

もうひとつの病気は不治の病。
だぁりんのフランス車大好き病。
10台以上のフランス車のオーナーであり、日本のフランス車の世界では有名な
Cafe goosのマスターFさん。
マスターを教祖と崇めているので、たまに禁断症状が出て
教祖様の顔を拝みに行きたくなるらしい!!
goosにご飯食べに行くよ~ハイハイ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス・カルチャー

2014-02-26 23:36:41 | かるちゃ
  
パン教室です。
あら?この可愛いハートやお花のパンは何かしら~
ふふふ、タダのあんぱんです。
もう経歴だけは長い“MIMI”グループの私たちは作ったことのないパンがたぶんないです。
まあ、チェル先生が「これも以前作りましたけど・・」というパンも
誰もが「あら、そうだったっけ?」なんですけどね(笑)
あんぱんは基本中の基本ですが、今回は形を変えて作るバージョンでした。
もうひとつのパンはコーンミールブレッドでしたが、この日は私とミチコさんが午後の予定があり、
焼き上がりを待たずして、一旦帰ったので写真なしです。
サイドメニューはブラウニーでした。
生地の中にはなにも入っていませんが、トッピングにアーモンド、クルミ、チョコチップが入っていて
食べると、食感がすごくいいブラウニーになりました。

アレンジ教室は、黄色を基本とした、春のアレンジでした。
高く入れてあるネコヤナギがちょっと変わっています。
花芽が小さめということと、なんと枝の部分にもビロードのように白い毛があるんですよ。
(写真でも枝が白く見えるでしょ~)
世の中にはまだ知らない花がたくさんあるんですね。

知らない花と言えば、私がアレンジを習いに行っている家のご近所さんが
すごく花の好きな方で、家の周りの庭からハウスからいろいろな種類の花をたくさん育てているんです。
先生が「フクジュソウも5種類ぐらい咲いてるわよ」というので帰りにお花見させて頂きました。
確かに花弁の大きさの違うものや黄色でも色が違うもの、そしてこのオレンジのフクジュソウもありました。
そしてそして、『セツブンソウ』という花もありました。
初めて聞く名前、節分の頃に花を咲かせるのでこの名前が付いたそうですが、
地面にこっそり顔をのぞかせるぐらい小さな白い花で、すごく可愛い花でした。
戻って調べたら、今は希少な植物で準絶滅危惧種に指定されているそうです。
大事に育てて欲しいですね。
  
カルチャーババアと妹に言われたのは20年程前の事、
その頃は今も続けているものの他に、スイミングやお茶、プリザープトフラワー、
陶芸、週3回のバドミントンなどもやっていたので、言われても当然でしたけどね。

年々習い事が少なくなって来て、年も取ったし面倒だわ~と思うことも増えてきたんですが、
しかし、今週から新たなる習い事を始める事にしました。
一人ではなく、だぁりんと息子も一緒です。
それはゴルフ。
私の髪をお任せしている美容師のサナエちゃんは息子さんがプロゴルファーで
(有名なトーナメントには中々出れないそうですが)夫婦でゴルフをやっていて
美容院に行く度に「ロビンちゃん、老後の楽しみにゴルフ始めな~」と言われてました。
昨年から息子もサナエちゃんにお世話になっているので、行く度に
「むすこ~お母さんとゴルフ始めな~」と言われて(笑)
だぁりんは練習などはしないのですが、年3回ぐらいは仕事でお付き合いのある社長さん達とゴルフに行き、
いつも最下位がブービーぐらいらしく、基本からやりたいと思っていたようで、
じゃあ三人まとめて、一から教わりましょうか!ということになりました。

レッスンプロのSさんは、サナエちゃんの紹介です。
Sさんに「家族三人なんだから、家族割りにしてよ!!今時ケイタイだって家族割りなんだからね」
と脅すサナエちゃん。
しっかり脅されて家族割りにしてくれました。
一回教わっただけですが、スイングはすごく腰を使うので二~三日腰痛でした。
ウエスト締まるかもね~♪~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2・21・23

2014-02-22 23:39:12 | かるちゃ

息子が23歳になりました。
もういい大人ですが、いつまで経っても私にとっては子供な訳で、未だに猫っ可愛がりしてます。
 
でも、可愛いもんは可愛い訳で、お祝いです。
実は本当は昨日がお誕生日だったのですが、昨夜は彼女とお祝いの食事をしてきたので
家でのお祝いは今夜になったんです。
溺愛息子でも譲るべきところは譲るのよ~~~

ロビン家のご馳走は焼き肉で決まり!
たっぷり買ってきてがっつり食べる。これだね。

お誕生日プレゼントはお仕事四点セット(笑)
新しいスーツと靴が欲しいというので、だぁりんと息子と買いに行ったんですが、
親子でスーツを買うと半額と言われ、(二点で10万円なら二点で5万円)思わずだぁりんのスーツも買い、
靴を買って、もう一点なんでも小物を買うと、プラス2点の商品はタダ!
と言われ、ベルトを買って、ネクタイ二本はタダになり・・・
安い買い物だったのか、結果総合計は高くなったので高い買い物だったのか・・・
まあ、欲しいものは全部揃ったのでよしとしましょう。


久しぶりの生け花教室でした。
昨年末にお正月のお花を生けて以来なので、二か月ぶりになります。
冬はお花が持つのでありがたいですね。
黄色のユリとピンクのカーネーションが、雪に埋もれた我が家の玄関に
春を運んでくれたようです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の後で

2014-02-21 23:16:50 | 生活

その1
九州旅行に出かける前の日に大雪が降り、一日中雪かきをした後、急きょ前日出発をした私たち。
13日の夜中に家に戻ったら、今度は翌日、翌々日と記録的大雪で二日間雪かきという目に会いました。
ロビンママは「だぁりん君とロビンが二回とも居てくれてホントよかった~
そうじゃなきゃ私たちは雪かきで倒れてたわ~」
そうだよね~旅の前日、帰って来た翌日なんて、運がいいのか悪いのかわかんないけど、
すごいタイミングだったね。
一日ずれてたら、行けなかったし、帰って来れなかったしだったよね。
同時期にあったJAの女性部の旅行は結局中止になっちゃったらしいですしね。

その2
妹が「映画観に行こう!」と誘ってくれたので、ロビンママ、妹、私で
『ペコロスの母に会いに行く』を観に行きました。
主演の赤木春江が89歳にして初主演、老人介護の映画ってぐらいしか知識がなくて行ったんですが、
原作が長崎在住の漫画家・岡野雄一のエッセイ漫画ということで、
舞台が長崎だったんです。そして、母親の子供時代が天草で、どちらもつい最近行ったところで、
偶然にも映画を二倍楽しめました。
長崎を訪れた際にやっていた長崎ランタン祭りの場面や

エンディングで息子が母親を車椅子で散歩させている場所は、私たちが通った高台の公園脇の道。
画面に映し出される、山肌にびっしり立ち並ぶ家並みも見てきたばかりです。

映画は暗いテーマの認知症と介護なのですが、
介護する息子と孫が本当に優しくて、ほのぼのと感じる温かい映画でした。

“ボケるとも、悪か事ばかりじゃなかかもしれん”そうかも知れませんね。
新しい介護喜劇映画というのにうなづけました。
笑って泣いた後は、お腹が空くので、三人で老舗ラーメン店‘上海楼’で
ラーメン食べて来ました。


その3
旅行から帰って来て、ロビンママに「唐津焼が私の思っていたものと全然違ってびっくりだったの」
と話をしました。
唐津焼は、朝鮮半島から伝来したと言われ、地の色は地味な土色や灰色で、絵柄は一色ないし二色で
描かれていました。
でも、私の記憶だと、伊万里焼や九谷焼のような鮮やかな焼き物だったんです。
するとロビンママが「我が家にある通り物の唐津焼は鮮やかな文様のものだよ」
そうだよね~そうなのよ!
我が家の蔵にある唐津は鮮やかな陶器なんですよ!

これ!これなんですけどね、総柄でたくさんの色使いで鮮やかでしょ~
箱書きには唐津焼皿、猪口、茶碗って書いてあるんですよ。
これを見ていたから私は唐津焼は鮮やかな焼き物だと思っていたんです。

はてさて、本当にこれは唐津焼なんでしょうかね???
お宝鑑定団に出なきゃいけませんでしょうか・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返ればいい旅でした

2014-02-20 14:24:38 | 旅行
 
長崎平和記念公園。平和祈念像
祈念像の前方にある平和の泉の前には、原爆投下の日、水を求めてさまよった少女の手記
の碑があります。読むと胸が絞めつけられます。
日本が原爆で二度も被害を受け、多くの人々が命を落とし、悲惨な目にあった事実がこうして語り継がれているのに、
震災で再び原子力の恐ろしさを体験したのに、未だに原子力利用を止めようとしない日本・・・
愚かな国だとつくづく思います。

旅の最後にしんみりして、でも気を取り直して
さて、お土産買いに行きましょう!!(げんきんな私)
長崎と言えばカステラ、カステラを買うために市内を走っていたら、
あら~出たわ!思案橋。名所と呼ぶにはおこがましい程の橋の欄干の一部だけの名所。
昔の演歌『思案橋ブルース』で、歌は覚えてないけど、思案橋っていう名前だけなんとな~く覚えていて、
地図に思案橋ってあったから、ああ、ここか!でもどこだ?へえ、これかっ!?

思案橋の先にあるのが、長崎の数あるカステラ屋さんの中で、老舗中の老舗『福砂屋』(ふくさや)さん
これもネットで調べて、長崎のカステラで一番美味しいと人気であることはチェック済み。
せっかくなので、本店で買いましょう。
どうです、この堂々の老舗の店構え。
 
家に帰って頂きましたが、ザラメ付きのしっとりとして、もっちり感もある生地が
なんとも言えない食感で、濃厚で上品な味の最高のカステラです。
さすが一番人気のカステラです。

そして、旅の最後の食事は空港内のレストランで食べました。
佐世保海軍のビーフシチュー。
なぜにこんなに甘いんだーーーー
ビーフシチューなのになぜに甘いんだーーーーー
最初と最後ががっかりの旅になっちゃったわ!

空港で時間がありすぎたので、またお土産物色しちゃって、
こんな登り旗に誘われて、長崎名物ハトシロール?
なんじゃこりゃ?パンで魚のすり身やエビのすり身を巻いて、揚げてあるらしい・・・
買いました。まあ美味しかったかな・・・
大絶賛の売り場広告にはちょっと首をかしげるぐらいの感じでしたけど(笑)
 
その他、九州各地でいろいろなお土産をこんな感じに買いこんで、
ロビン夫婦の九州の旅は終了でございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏の奥?

2014-02-19 23:37:07 | 旅行

ここもリベンジの場所!
オランダ坂
前の時はタクシーの中から「この上に見えるのがオランダ坂です」と見て通っただけでした。
今度は歩いてオランダ坂を上り下りしました。
坂の上の方には、昔の建物がたくさんあって、情緒ある一角です。
坂はかなりきつい急斜面なので、坂の上に女子大や高校がありましたけど、学生のみんさんは
毎日この坂通学するの大変でしょうね。
 
上段に上がると、長崎の街が一望できます。
坂の街長崎は山肌にしがみつくようにびっしりと建物が建っていました。
 
まだまだ時間はあるね~
孔子廟にでも行ってみますか。
どっちでもいい感じ~で行ったから、入場料600円がモッタイナイ~と思ってしまったのですが・・・
中はこんな感じです。廟内に七十二賢人の石像がぐるりと並んでいて、ちょっと不気味な感じがしました。
奥に中国歴代博物館があるんですが、頭を使いたくない二人(笑)なので中には入りませんでした。
 
高台の道を進んで、駐車場方面に向かって行くと、人が二人並んで歩くのにも細い坂道になりました。
大浦天主堂の脇に降りて行く道で、祈念坂と表示されていました。
長崎の裏の裏(表になるか・・・・・)長崎の裏の奥を見ましたね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽんでしょ!

2014-02-18 23:29:27 | 旅行
旅の最終日です。
飛行機は午後7時45分発なので、丸一日長崎を楽しめます。
長崎で一番有名なところから行きますか!
大浦天主堂とグラバー園に向かいました。駐車場に車を止め、歩いて市内を巡ります。
今日も小雨模様・・
あ~あ長崎はぁ~♪今日も雨ぇだったぁ~~~♪

大浦天主堂です。さすが大観光地で天主堂からグラバー園にかけて
うじゃうじゃの観光客でした。私たちも他の人から見たら、その中の二人ですけどね。
 
グラバー園の中には有名な旧グラバー住宅などの洋風建築があります。
時間はたっぷりあるので、ゆっくりと見て回りました。

グラバー園の中の石畳の中にハートの形の石があるんだよ。
それを見つけると幸せになれるのよ・・・この辺りだったかな~
などと言いながらウロウロしていたら、年配のおじ様が「ここですよ~」
「あっホントですね。でも教えられたんじゃ幸せになれないかも知れませんねえ」
「私も学生達がきゃーきゃー言いながら地面の写真を撮っているので、何だろうと思ったらハートの石でした」
「じゃあ、幸せになれないかも?ですね」
するとその方の奥様が「もう充分幸せなので、いいんじゃないですか」
そうですねえ~私も充分幸せなのでいいですね!!

オランダ坂通りを歩いて、お昼御飯を食べる為に新地中華街に向かいました。
通りには古いレンガの建物が並んでいます。

ちょうど、長崎ランタン祭りが始まっていて、中華街の前の広場にはいろいろなランタンが飾られていました。
夜になればさぞ綺麗でしょうが、暗くなるまではここに居られません。
 
中華街の中にある大きな中華料理屋さんに入りました。
昔来た時はロビンパパも一緒だったので、中華料理大っきらいなパパのせいで、
ちゃんぽんも皿うどんも食べることができませんでしたので、今回はなにがなんでもちゃんぽん食べます!!
なのにだぁりんは太麺は好きじゃないって言って、
こんな酢豚っぽいものとチャーハンを注文したんですよ。
ここまで来てチャーハンなないでしょ~

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜がメイン

2014-02-17 23:22:58 | 旅行

ハウステンボスの中のホテルヨーロッパが今夜のお宿。
チェックインがPM6:00で夕食なし、部屋はお任せっていうので、お安く泊まれるのですが、
ハウステンボスの入場券は別途購入なので、安いのか高いのかわかんなくなった。
でも部屋はこんなメルヘンチックな可愛いお部屋でした。
暗くなる前に園内の街並みを楽しんで、お土産屋さんでいろいろ物色する。

昔来た時も3月の初めでまだ園内に花が咲いていなかったのですが、今回も二月じゃ花壇はお休み中でした。

でも、私が見たかったのは、国内一という夜のイルミネーションです。
時折氷雨ふる生憎の天気ですごく寒かったのですが、綺麗でしたよ~
肉眼で見ると光にあふれてすごく綺麗なのに、オートマティックなカメラじゃ、
これがせいぜいの風景です。
 
プロジェクションマッピングも何か所かでやっていました。面白いね!
 
夕食は園内のレストランを探して、今夜は韓国料理にしました。
まずはマッコリで旅の最終日の夜に乾杯です。

焼き肉のカルビ、わかめスープ、石焼ビビンバ、チヂミなどを頼みました。
結構本格的(従業員も韓国の人ばかり)な韓国料理でした。
満席状態でしたが、見回せば、周りのお客さんも7割以上は韓国人のようです。
同じ東洋人でも、見た目で日本人ではないというのはわかるものですね。
  
ハウステンボスは今月はどうも仮面舞踏会の月のようです。
ホテルの従業員もみんな仮面だし(笑)引換券をくれて広場の仮面舞踏会に行くと仮面がもらえました。
私は踊る気満々だったのに、だぁりんはそういうことが大嫌いなの!!
「踊りたければ一人でどうぞ!」だって!いけずーーー
踊れないなら、部屋でワイン飲んじゃうぞ!
 
翌朝もまたまた曇り空。
とことん天候に恵まれない旅行でした。
朝食はバイキングもありましたが、レストランの中の洋食モーニングにしました。
私はサラダモーニングです。
オランダの街並みを眺めながら、ゆっくりと頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカッチョ・オランダッチョ

2014-02-16 23:22:23 | 旅行
窯めぐりを終えて、すでに午後1時を回っていました。
お腹が空いてるんですが、ここは我慢の移動です。
目的地は佐世保のハンバーガー屋さん。そう佐世保バーガーを食べるんです。
ちょっと小腹を満たそうかとも思ったんですが、特大サイズで知られる佐世保バーガーを
美味しく食べるために我慢、我慢。
ハンバーガーを食べれるお店は市内に20以上あるそうですが、
私たちが目指したのは、超有名店ヒカリ・・でも定休日・・でも隣も超有名店ログキットの本店。
平日だったし、時間も時間だったので、スムーズに店内に入り、注文できました。
 
出てきたハンバーガーはこ~~んなです。
デカイ!一口かぶりついただけじゃ、パンの端しか食べれない程大きいです。
大きいけど、味も最高。大満足のお昼となりました。

さて、最後の宿泊地、ハウステンボスに向かいましょう。
昔、まだ子供たちが小さい頃、家族で九州旅行に来て、ハウステンボスにも一泊したんですが、
翌日ハウステンボスで過ごすツアーだったのに、我々家族だけ、タクシーを頼んで
長崎市内観光しちゃったので、泊まったのに、ハウステンボスの中を見なかったという!
今回はちゃんと内部探索しましょうね~

 

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯めぐり

2014-02-15 23:21:00 | 旅行
今回の旅はだぁりんのリフレッシュ旅行なんですが、行程を決めたのは私。
その中で一番楽しみにしていたのが、佐賀県窯めぐりです。
佐賀県は日本一有名な陶器の産地ですね。
有田焼、伊万里焼、唐津焼の揃い踏みです。
まずは唐津に向かいました。佐賀県って県の面積が全国42位なんですって。
嬉野から唐津は県の東端から西端までなんですが、一時間ちょっとで行けちゃいました。
唐津城に行きました。有料ですが、下からエレベーターでお城まで上がれます。
 
熊本城とおなじくしっかりコンクリートで作られておりました。
高台からは虹の松原(国の特別名勝)が見渡せます。が、ここでも天候に泣かされました。
 
市内に入り、唐津焼の窯元の作品が全部揃っているというお店を覗いてみました。
旅の記念に気に入ったものを一つ買うつもりだったんですが、私は勉強不足で
唐津焼がこんなに地味だと認識していなかったので、
「これもイマイチ」「これもピンと来ない」で結局無理して買うこともないか~と何も買わずに店を出ました。
このお店唐津駅の近くで、狭い道の先にあり、運転手のだぁりんは
苦労してお店までたどり着いてくれたのに「いいものな~い」の私にいい加減にしてくれよ!
だったと思います。ごめんね、だぁりん!

次に向かったのは伊万里市大川内山、正式には鍋島焼なんでしょうか、通称伊万里焼の里です。
中国内陸部かと思うような岩山の谷にひっそりと佇む焼き物の里です。
30軒もの窯元があるので、入口から山の上まで通り、裏通りの両側が全部窯元で、それぞれが
お店を持ち、作品が売られているのですが、多すぎてどの店に入ればいいのかわからない・・・・
だぁりんは「ここに来るなら、どの作家の窯の作品が好きなのか事前に調べておくべきだったんじゃないの?」
と言います!そんな事言ったって、来てみなきゃわかんないってことあるじゃん!

鍋島藩窯公園には昔の登り窯があります。
ちょっとわかりにくいところにあったので、公園内をあっちこっち探しまわりました。

  
一旦一番下まで戻って、入口にある伊万里鍋島焼会館に入りました。
私は最初にここの駐車場に車を停めた時、ここをまず見て、どの窯の作品が好きか見てから
上って行けばいいと思ったんだよ!なのにさっさと歩き始めたのはだぁりんじゃん!ぶーーーー

ここで、太一郎窯と魯山窯のものがいいね、ということになり
またちょっと戻って太一郎窯では私のコレクションに加えるコーヒーカップを買いました。
帰ってきて、ほら、こんな風にコレクションに加わりました。
 
魯山窯ではロビンパパとママに夫婦茶碗を買いました。
ママは今までロザンじゃなくてロビン窯の(爆)お茶碗を使っていたんですが、
これからは夫婦で仲良く夫婦茶碗を使って下さい。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする