goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

いつもの春

2011-04-21 00:10:34 | 生活

我が家の籾蒔きです。
手作業の重労働なので‘はぁ~今年も籾蒔きかぁ・・’とブルーな気分になるものなんだけど、
今年もいつもの春のようにまた籾蒔きが出来ることは幸せなことなんだと思える。
津波に飲まれた田畑は5年以上は作物を作れないのではと言われていますよね
東北の震災地は日本のコメ生産の2割をしめていて、米不足が懸念されると報道されてますね。
が政府は他の産地に増産を依頼したので、大丈夫だと言ってます。
農家のことを知らない農水省はあったりめえだ!みたいに言うけど、
みなさん騙されないで~
昨年まで作付けしてない水田で、今年、それも4月になって急にお米つくるの無理だから~


前記の記事にコメントを下さったtomoさん、駒ケ根に桜と雪山の写真を撮りにいらしたんですって。
毎年のことですが、桜に雪山の風景はだいたい見ることができますね。
桜が咲くのにまだ山に雪があるのか、まだ山に雪が降るのに桜が咲くのかどっちかしら~
ここは上伊那郡中川村の大草城址公園です。
籾蒔きが終わって母、妹、私の女三人でお花見に行きました。
車で10分ちょっとで行くことが出来るプチ名所です。
八重紅枝垂れ桜が濃いピンクでとっても可愛かったわよ~

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前払い | トップ | 赤飯饅頭 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2011-04-23 09:09:49
お父様頑張ってくださってます。籾蒔きが出来て良かったです。
地震で崩れた大量の苗箱の前で、籾蒔き出来ない農家の方がお気の毒でした。放射能の影響の方でしたが、塩害の方も悲惨ですね。
可愛い桜ですね~。とても綺麗です。
返信する
籾蒔き (sakko)
2011-04-24 06:41:48
今年も籾蒔きの季節が訪れましたね。
毎年たくさんの籾蒔き、お父様も頑張ってくださいますね。
ロビンさんも良くお手伝いされていますね
よく頑張って、美味しいものたくさん食べて
いつも元気なロビンさん
いいな~いいな~と思っています。
返信する
お陰さまです (ロビン)
2011-04-25 23:12:48
☆kazuyooおばさま
そうですね。
いつもの事がいつものように出来ることの幸せを感じます。
桜も綺麗だなあ、と思える幸せです。

☆sakkoさん
80歳を過ぎていまなお頑張ってくれる父には
感謝ですね。
父が仕事が出来なくなったら、主人がちゃんと後を継げるのかは多いに疑問ですしねぇ・・
美味しいものは食べたいけど、身に付かなきゃもっといいのに~
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事