桔梗原

なははな一日

ブンブンブン蜂が飛・・ばないで~~

2005-03-11 21:04:02 | 生活
ここに並ぶ怪しげな箱、実は蜂の巣箱なんですウ~
我が家の桃畑は天竜川の河川敷にあります。堤防の外にはアカシアの木が茂っています。
隣村に“蜂博士 富永朝和”っていう変わり者?おじさんがいます。何度もテレビに出ている有名人!以前ビートたけしの“誰でもピカソ”にも出演していて、俺には蜂がこんにちわって挨拶します!とか言って、ビートたけしに「何言ってんだかこのおやじは!!」って言われてました・・(爆)
久米宏が司会をやってた時のニュースステーションの特集にも出てました。“蜂を自由に操る人”とか言って・・・久米宏が「趣味は人それぞれですから好きにやっていただければ・・」と言い捨てていました。(これまた爆)
私の父も蜂追いをするので、お友達だったりして・・・(汗)
蜂が好きな人は蜂に刺されないんだよ!うそみたいだけど、本当なのよ~~

隣村にはこのおじさんが作った“ハチ博物館”なるものもあって、世界一の長い蜂の巣なんてものが展示されちゃったりしています(^^ゞ おじさん曰く「自分の思い通りに蜂に巣を作らせることも出来る!」んだそうで・・はあ~~~

で、富永さんがアカシアの花が咲いたら蜜を吸わせるので、ここに蜂の巣を持ってきていいか?と・・「ほいほい」と父  おいおい!!
で、このように畑のそばに蜂の巣箱が並んだ訳であります(^^ゞ(^^ゞ

この写真を撮った時はまだ気温が低い時だったので、蜂はいませんでしたが、暖かくなってきたら、何千、何万という蜂が



勘弁してくださ~~~~い

PS
本来なら、ハリウッドダイエット一日目のはずでございましたが、明日都合が悪くなったので(だって二日間続けなきゃだから)急きょ無期延期となりました。オヨョ宣言したのに、残念です~~13日は予定通り行事があるっていうのに・・・もう一か八かだ!!←一かハチか?おあとがよろしいようで!テケテン
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春はサラダ! | トップ | 倶楽部員じゃないけど・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして・・・ (ホームコンじゅく高森教室)
2005-03-11 23:38:53
世界一長い蜂巣って・・・

あの○○村のあの蜂の巣ですか?

直接見たことは無いですけど

地元ではかなり有名ですよね(^^
返信する
いっぱいだ~ (すず)
2005-03-12 02:36:13
これは、西洋蜜蜂ですか?

もっと暖かくなると、分封して黒い塊があちらこちらの桃の枝に・・・・大変だー  等ということを想像してしまいました。
返信する
ある意味 (ロビン)
2005-03-12 07:43:13
S先生

そうです!世界一だか、日本一だか・・作らせた小屋から、展示場に運ぶのも、大掛かりだったとか!

地元では名士ですが、奥さんなんかは大変らしいです(^^ゞ



すずさん

西洋ミツバチだそうです。蜜を取るために飼っているみつばちと巣を作らせるために飼っている蜂と、山には蜂の子を取るために蜂追いに行ったりと・・・蜂ざんまいだそうですが・・・

私も暖かくなるのを怯えてますよ~~
返信する
飛んでほしくはないけれど (ベティ)
2005-03-12 16:04:37
私の父も蜂追い大好き!

千葉県まで蜂を求めて飛び回ってますよ

でも何度も刺されてるんだって

蜂の毒って蓄積していくから、これ以上刺されるとヤバイっていいながら



果樹の花付けの時期に蜂箱をおくでしょ

父の果樹園には置いてなくって隣からブンブン

飛んできてはちゃんと花粉をつけてってくれるから、ミツバチさま様なんだけど、母はそれが気兼ねらしい

そこで父が一言

「じゃ、蜂に勝手に他人の果樹園に飛んでくるな!って言えばぁ」

う~ん、たしかに



ダイエットしたロビンさんに会えるかと楽しみだったけれど、それは残念

やっぱり自分だけやせようなんて、そうはトンやが許さないわよ~
返信する
すごい!! (miyabi)
2005-03-12 19:47:52
うちの息子が聞いたらうらやましがる話題です。

彼は定期的に博物館に行って館内にあるビデオを釘付けで観ています。彼には入館料分は楽しめる場所みたいです。

かなり面白いらしいのです。

スズメバチが入ったプラスチックのキーホルダーを買って今も机に飾っています。

陶芸をしてハチ博物館を見て温泉入って、ご飯を食べて帰る一日も楽しいです。
返信する
蜂の勝手でしょ? (ロビン)
2005-03-12 21:59:52
ベティさん

そう言えば、ベティパパと私のパパは昔一緒に蜂追いに行ったことあるんじゃないかな?なんか聞いた気がする・・・

ベティママはお人よし!そんなの蜂の勝手だから、気兼ねなんて・・・(爆)



miyabiさん

変わった息子さんだわ~~~虫好き?それとも、蜂に限るのかしら???私は蜂博物館に2度行ったけど、2度目はお付き合いだったので、勘弁してよ~~~って感じだったけど!

息子さんが富永さんに弟子入りするって言わなきゃいいが・・・・
返信する
パンにつけて (ナイル)
2005-03-12 22:04:54
パンに蜂蜜は欠かせない定番です。食べたくなっちゃった。これからこんがりトーストで食べまーす
返信する
本物 (ロビン)
2005-03-12 22:22:53
ナイルさん

このおじさんが本物の蜂蜜くれるんです。本物は市販の物の様にトロ~っとしてなくて、ざらざらしてるんですよ!そして、蜜を取った花の香りがすごくします!
返信する
ぶんぶんっ♪ (yasuko)
2005-03-13 18:50:49
あぁ~~!一番長い蜂の巣のおじさんTVで見たことありますよぅ♪

ほんとにはちがおじさんの言うことを聞いてて面白かった!

そぅかぁ、「蜂が好きな人は蜂に刺されない」

うん、この言葉は名言です感動しました!ナウシカみたい!(ナウシカファン・笑)

私は今の所刺されたことはないけれど、やっぱりこわいぃ~~
返信する
不思議? (ロビン)
2005-03-13 19:16:24
yasukoさん

犬好きの人って犬がわかるから、吠えないっていうじゃない?それと同じなのかな??ヘンだよん

ナウシカ見てないので、分かんないけど、獣のことが分かるから?かな?
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事