
昨日はブログに生活を乱されてはいけない、という事を書きましたが、ブログを始めて良かったことの方がもちろん多いです。
私は小さい頃からずっと日記をつけていますが、内容を思い出してみると、多くは記録になっているような気がします。今日何々があった!何々をして楽しかった!などなど。ところがブログを始めてからは、いつも何かを考えている。そして
“自分の回りに目を留める、心に留める”
ということが出来るようになった気がします。
たとえば上
の写真、我が家の入り口の東側の風景。春になれば毎年見る風景。いつも綺麗だなとは思っていたけれど、目を留めれば真っ赤なつるバラと濃紺のツユクサと葉の緑がこんなに素敵なコントラストを作っていたんだね
と心にも留まったのです。
ブログで教えていただいた、お料理をしたり、載っていたお料理を真似て作ってみたり!!
“おしんじゃないけど、大根菜めし”

捨てるほどある大根の葉っぱ!これを刻んで、水にさらし、熱したフライパンに油を敷き、小女子、大根の葉、を炒め、しょう油、みりんで味付け。白ゴマをふって、ご飯にまぜたら出来上がり!!
私、おしんになってもいい!!くらい美味しかった!!

かぼちゃサラダにやさいたっぷりシチュー、お鍋一杯があっという間になくなりました
今日は一日“百姓ロビン”でしたの
午前中は草刈り・・なんだか、私草刈りばっかりしちょる!・・・合コンしたい・・・って感じかな??午前中草刈りなら、午後の私は半死状態なのに
おばあちゃんが「さあ!梅干用の梅取りに行くよ!!」え~~ん
鬼ばばあ・・・

今年は梅は豊作です。その上とても綺麗な梅です。でも取っている時から、口がすっぱいよ!!
右の写真の赤いもの・・・こら!赤ふんどしじゃないから!!ちが~~う!!赤い一反モメンじゃないから~~梅取り専用袋です。こんなものまで、あるんですよ!!おもしろいでしょ!この袋を今までに見たことがある人は多分・・・・いないよね


“自分の回りに目を留める、心に留める”
ということが出来るようになった気がします。
たとえば上


ブログで教えていただいた、お料理をしたり、載っていたお料理を真似て作ってみたり!!
“おしんじゃないけど、大根菜めし”


捨てるほどある大根の葉っぱ!これを刻んで、水にさらし、熱したフライパンに油を敷き、小女子、大根の葉、を炒め、しょう油、みりんで味付け。白ゴマをふって、ご飯にまぜたら出来上がり!!
私、おしんになってもいい!!くらい美味しかった!!


かぼちゃサラダにやさいたっぷりシチュー、お鍋一杯があっという間になくなりました

今日は一日“百姓ロビン”でしたの





今年は梅は豊作です。その上とても綺麗な梅です。でも取っている時から、口がすっぱいよ!!
右の写真の赤いもの・・・こら!赤ふんどしじゃないから!!ちが~~う!!赤い一反モメンじゃないから~~梅取り専用袋です。こんなものまで、あるんですよ!!おもしろいでしょ!この袋を今までに見たことがある人は多分・・・・いないよね

それにしてもすんごくおいしそうです、お料理!!
いいなぁ。。。
赤ふんどし姿で、大根菜めしを食べると、しっくりするかも!!って違うんだったら!!
何気ない事にもネタはころがっている!?ムフフ・・・とにかく、良い事ですよね!v(*'-^*)b
もうひとつ、同感・・・・私も最近草取りばかりしているって事。(笑)がんばりまっしょい!
ブログってこう有りたいって感じ山盛り。
文章も上手いし、写真も楽しいー
ロビンさんのブログから元気貰ってる人たくさんだと思います。
私もファンの一人です。
「ロビンさん、えらくまたたっぷりサイズを・・・」
違うのね。
梅本当にマルマルねえ。見てるだけでこっちも口が!
ロビンさんのここは、毎日パワフルで、「良く遊び、良く学べ」大人の実践場って感じ。毎日覗くのが楽しみなのよーーー!
ブログだけど、物をしっかり見るようになったって事はとってもいいことだよね。何気なく過ぎていた風景が目に、心に留まる。大切なことと思いますよ。無理の無いペースで続けて!だってロビンさんのブログ面白いもの。
さて、私のBlogで公開してないちょっとした話ですが
こっちに書きますね(笑
昨日お食事に誘ってくれた人は男の人で
最近毎日のようにメールをくれはるし、
なんやかんやと気を使ってくれます。
うーん、これはそうゆうことなんかなぁ?
さてどうしましょ?と思いつつ、お食事には普通について行ったけど
帰りは最後まで車でおくってもらうのもなんやので
途中から電車で帰りました。
その帰りにバイトのその人に会ったのでかなりおかしな感じだったんですが(笑
うん、そうゆうことで~す☆
なんかまだ微妙な話だので呼んだらけしちゃってくださいね♪
ほなほな~~
内緒だけど、うちのじいちゃんも愛用してます
梅の実、キレイですね~
偉~い!尊敬しちゃいます。
tomoは自慢じゃ無いけれど、三日坊主
ブログを始める時も、たぶん続かないからと断っていた…?
お教室の先生に、押し切られた形で始めて、
今月の17日で、5ヶ月になる?
始めて一番良かった事、ロビンさんの云う様に
"自分の周りに目を留める、心に留める"
事が出来るようになった
同じ日本でも、風習の違い?にビックリさせられる事ばかり?
これ又、楽し
アカフン?いいえ!梅取り専用袋?何て面白い物を、初めて見せて貰ったり?
いかに、井の中の蛙だったか?
日本の広さを実感している毎日です。
これもブログ効果では?
ロビンさんのブログって
ブログってこう有りたいって感じ、山盛り
tomoもロビンさんのブログから元気貰ってる
私もファンの一人です
ぽっかぽかさんのブログは題名通り、読んでいると、心がぽっかぽかに
草取りとブログお互い頑張って両立させましょう!(爆)
☆かりょうさん
ありがとうございます。かりょうさんは押し花、旅、花、カルチャーいろいろな事を充実してやってらして、尊敬しています。
☆kazooさま
うぇ・・・
☆ナイルさん
ブログ同期のナイルさんがいたから、ここまで続いたんだと思います。いい仲間に恵まれたことも、ブログを続ける力になっています。
これからもお互い頑張りましょうね!!