桔梗原

なははな一日

自家製

2018-07-05 23:48:11 | おいっし!

夕食の準備
毎日、この量を作るので、私やお嫁ちゃまは食堂のおばさんみたいなのよ。
今日のプレートに乗っている野菜はみんな自家製です。
キャベツ、キュウリ、ピーマン、ブロッコリー、トマト、
これとは別に茄子の素揚げに甘味噌を付けたものを作りました。

そして私は、女四人の食べまい会に出掛けました。
美味しいお酒にお料理に楽しい話
仲間っていいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨に負けず

2018-07-04 23:04:58 | かるちゃ
連日の大雨で全国各地に被害が出始めています。
自然の猛威にまた辛いめに遭う事態になっています。
自然の前で人間って無力ですね。人間が引き起こした事なのかも知れないけど・・・

そんな中でも、元気に動き回る私達。
雨で外で遊べない想ちゃんは、イライラがつのり、
面倒みているお母さんももう大変。
今日は私と三人でお買い物兼ランチに出かける事にしました。
私はパスタが大好きなんですが、想ちゃんも
‘ちゅるちゅるメンメン’が大好きです。
麺をツルツル食べる事ですよ(笑)
ほらね!こんなにご機嫌です。


午後は私はアレンジ教室でした。
白とブルーが鮮やかな気持ちのいいアレンジです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援団

2018-07-03 22:51:38 | イベント
関東プロック商工会女性部交流研修会に参加しております。
午後からの弁論大会にわが町のYさんが県の代表で登場します。ガムバッテ応援しますっっ!
その前に大磯にある、『旧吉田茂邸』を見学しました。
昔の建物は焼失して、再建された建物なのでとても綺麗でした。
大磯には、歴代8人もの総理大臣が住んでいたそうです。
偉人が好む土地柄なんでしょうか?
って・・・最近の政治家は全然偉人じゃないと思いますけどね。
異人、あるいは変人、奇人の類

大磯プリンスホテルが会場でした。
開会式には神奈川県知事黒岩さんの祝辞もありました。
すごい規模の大会なんですねぇ~
そして関東甲信越の各都県の代表11名の発表がありました。
みなさんすごい!!
1000人の観衆の前で、堂々と発表して驚きました。
審査の間には
衆議院議員の甘利明氏の基調講演を聴きました。
冷房ガンガンのホールで4時間の主張発表の後の講演で、
すまんが、じぇんじぇん頭に入ってこんっっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出動じゃぁ

2018-07-02 23:53:29 | 仕事

もう一人で出来るんだぞっ!!
と、だぁりんが柿の消毒にSSで出動です。
ロビンパパも完全にだぁりんに任せたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ったから

2018-07-01 23:36:21 | おいっし!

息子一家は、地区の公民館行事の『輪投げ大会』に参加しました。
16チーム?中、13位?ぐらい・・・・う~~~~ん
参加する事に意義があるもんねっっ

私は一人コツコツと柿の摘果をしました。
蒸し暑くて、グダグダになりましたが、
お昼の約束があったので、頑張ったのであります。

そしてお昼に息子一家と私は『こまつ家』さんに行きました。
国道より少し入ったところにあるお店は通りがかりでも存在が見えないのですが、
国道を通る度に‘いつか来たい!!’とずっと思っていた、私とお嫁ちゃまの念願が叶いました。

メニューは冷たい肉そばと暖かい鶏そばの二種で、そこにとろろが入るかどうかの四種類だけ
っていう潔さもいいし、ボリュームたっぷりで、ラー油のぴりりと効いたつけ汁も美味しい。
疲れが吹っ飛びました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする