佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

大阪うまいもん所/ぶたまん・ギョーザ・シュウマイ

2009-11-19 16:31:55 | 日々の思い
大阪にはあるが、関東や中国地方にはないようである「ぶたまん」。
関東では肉まんというのかもしれないが、味が全然違う「551蓬莱」のぶたまん。

聞くところによると、たまに百貨店なんかで売り出すこともあるというが、一般には売ってはないという。

私の家の冷蔵庫にはいつも冷凍されたブタマンが入っているが、やはり蒸かしたてが一番旨い。チャーシューが入ったブタマンが限定販売されているが、これがまた格別に旨いのである。(本店TEL.06-6641-0551)

それから「ぎょうざ」。これは各地にいろんなものがあるが、子供にうけて大きくて安いのが「王将」の餃子であろう。

あと、神戸の南京町にある「ぎょうざ苑」。ここはこれが専門で、私が通いだしてからでも40年は越えた。

親子3代がんばっておられます。ここは作り置きはせず、注文分だけ作っていくというお店で、少し時間がかかるがそれだけに美味しい。

いつ行っても行列が並んでいるので、大阪から行くときには予約を入れて行くことにしている。たかが餃子で交通費の方が高くつくのですが、時々いきます。

この店の「じゃーじゃー麺」もよそにないもので、家ででもできると思うが、湯がいたウドンにミンチ肉とキャベツの湯がいたのを混ぜ合わせて食べる。少し物足りなかったら、ここの餃子のミソタレを入れたらまた少し違う味が出る。
(TEL.078-331-4096)

次に「シュウマイ」。これもアチコチで食べられるが、古いところでお初天神の近くにある「焼売太楼」。割合にどこで食べてもあまり変わらないが、名の如く、しゅうまいを看板にしているだけあって少し味が違う。一度は食べてみる価値はある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする