goo blog サービス終了のお知らせ 

Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

初節句

2010-03-03 | そとごはん

季節はずれの大雪が降っていた去年の3月3日から、早いものでもう1年たちました。
孫①ゆりっぺの1歳の誕生日です。

「お母さんといっしょ」のビデオにくぎづけの3頭身。


40歳代でじじ&ばばになろうとは・・・・・・ついぞ想像もしたことのない人生を迎えることになりましたが・・・・・・・この1年は「孫がいる」というのを宴会の自虐ネタに使ってきました。



先週の日曜日は、ムコのご両親と初節句のお祝いをしました。
ムコの実家あたりは、地縁・血縁の強い土地柄なので、初節句はきっちりお祝いをしたい、とのご両親の意向もあってのことなのですが・・・・・
あろうことか、その席上で私は猛烈な睡魔に襲われ・・・・居眠りしてしまいました

・・・・・・後で、長女ちゃんに叱られましたしゅん当たり前ですよね
なぜになぜに、あんなに眠かったのだろうか・・・・・よりによってあんな場面で。
ねむ気というのは、理性を超えるんだよな・・・・・・←言い訳、むなしい



地方によって風習が違うのでしょうが、ここらあたりでは1歳の誕生日には、一升のお餅を赤ちゃんに背負わせると、元気なこどもになる、という伝統があり・・・・・
ゆりっぺもムリヤリ背中に一升ものお餅をくくりつけられ・・・・・重さにむずかってます。
 2人がかりで押さえつけられて

し出し料理を食べた後は、長女ちゃんが用意した、実物よりはよほど大人っぽい表情の似顔絵ケーキを皆で食べ・・・・・
お赤飯とこんな手のひらサイズの紅白餅の二段重ねの折り詰めをお土産に頂きました。しかも、4折もうちは3人家族なのに・・・・

せっかくの初節句のお祝いのお土産、捨てるわけにはいかないので、ちびちび食べ続けてます先は長いぞ・・・・・・




広島ブログ

  参加中です。よろしくお願いします 




 

 


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ