Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

和のもの(花・本など)

2014-07-05 | ガーデニング

ちょっと涼しげな、桔梗の白と紫です。
桔梗は、和のイメージ。洋風ガーデンの我が家では、ちょっと浮き気味ではあるのですが・・・・・齢を重ねたせいでしょうか、和花にも心惹かれるようになりました。

洋風顔の私ですが、和モノのお話しは、古典や、江戸人情噺のような作品は、昔から好きでした。
大好きな高田 郁の『みをつくし料理帖』シリーズに続き、もうひとつ大好きな江戸ものシリーズを見つけました
宇江佐 真理の『髪結い伊佐次捕物帖』シリーズ読書家のママンサさんこと、⑦ママさんにお借りしました
江戸時代のお話しを読むと、現代では死語になったイキやイナセ、と言う言葉が、脳内に浮かびます。いまや絶滅危惧種の『けなげ』とか・・・・ね。

さて、和モノのついでに、今夜は、美味しい和食・お寿司を食べに行ってきます。
外食と言えば、1にイタリアン、2にイタリアン、3にイタリアンの洋食好きなのですが、優しい味付けが、加齢の胃腸には優しいはず。

 

  広島ブログ ランキング参加中です。ポチッとお願いします


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ