ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

今回の総裁選は茶番としか言いようがないですね>自民に誘われた立憲議員が指摘!

2021年10月04日 22時00分00秒 | 政治のこと
「まず、今回の総裁選は茶番としか言いようがないですね。自民党総裁選の17日、告示日に公表された各候補の所見をよくよく読みましたが、この冬に新型コロナ第6波の可能性が指摘されているなかで、よくあんな中身で自民党、そして国民に訴えられるのかとあきれ果ててしまいましたよ」

自民に誘われた立憲議員が指摘!「総裁選、全員間違ってます」


議員会館のエレベーターで総裁選候補の某先生とご一緒し、グータッチの後に、「ブレインとして我が党(自民党)に欲しい」と仰って頂きました。>(Twitterより・原文ママ) 

【画像】今井絵理子議員が「期待の美人秘書」と国会でツーショット!

 22日朝、突然こうツイートし世間をざわつかせたのは立憲民主党の小西洋之参院議員だ。

「総裁選」と投稿しただけで多方面から問い合わせが殺到したという。そんな小西議員に、「スカウト」の真相と、総裁候補のあげる政策について聞いたところ…。 

「まず、今回の総裁選は茶番としか言いようがないですね。自民党総裁選の17日、告示日に公表された各候補の所見をよくよく読みましたが、この冬に新型コロナ第6波の可能性が指摘されているなかで、よくあんな中身で自民党、そして国民に訴えられるのかとあきれ果ててしまいましたよ

 小西は、父が一級障がい者であったことから、政治活動の中心を医療厚生行政に定め、菅政権の新型コロナ対策については極めて厳しい舌鋒を展開、「熱い男」といわれている。 総裁選の最大のテーマは、これからのコロナ対策とコロナと社会のありようなのに、各候補のコロナ対策は「穴だらけ」と言う。


 ◆総裁候補のコロナ対策はめちゃくちゃ 

河野太郎案は「自宅療養中のコロナ患者に対して通信機能付のパルスオキシメーターを配り容態の急変に備え、十分な医療を提供する。また、抗原検査キットの配布」を行うという。 

「河野さんは、自宅療養中のコロナ患者に対して通信機能付のパルスオキシメーターを配り、容態の急変の際には医師らが駆け付ける、抗原検査キットを政府が大量配布するとしか言っていない。

 しかし、第5波で経験した悲劇は、パルスオキシメーターの値が命にかかわるレベルの患者さんの真横で医師や救急隊員が何十件と懸命に病院に電話しても入院できない事態です。病院も人手不足で容態急変に駆けつけることができる医師など殆どいなかったはず。 そして、なぜ検査能力に劣る抗原検査を推進し、PCR検査を積極的に行おうとしないのか。

河野さんのコロナ対策では、菅政権の二の舞。これで『日本の国のコロナの対応を河野太郎に任せていただきたい。河野太郎の実行力に任せていただきたい』と豪語するとは、おそるべき資質というほかないです。そもそも、通信機能付パルスオキシメーターなんてありません

 9月9日の「新型コロナ対策本部」発表文書には、冬場に向かい第6波感染拡大の可能性があることが明記されている。存在しない医療機器をあてにし、検査態勢の再構築をしない河野案では、再び緊急事態を宣言せざるえない事態が想定されると指摘するのだ。

さらに、コロナ対策の酷さは河野だけではないと言う。

 「岸田さんの対策案はゼロに等しい『国民の協力が必要なので自ら説明します』などと言っているだけ。

高市さんは死者数・重傷者数の極小化などお題目を唱えているだけで、どうやったらコロナ罹患者を死なせずに済むのか、重症化させないのか、何も見えてこない。 サブホスピタルと呼称する臨時病院・病床の設置を唱えている野田さんが唯一中身があるが、それも肝心の実現方策がありません」 

医学部中退、東大経由で元総務省・経産省を経験した小西から見ると、これらの「政策」には理念も実効性もなく「全部茶番」と一刀両断なのである。


 ◆「総裁選ショー」の最中に野党は 

いまや自民党総裁選は政治の一大ショーと化している。連日の報道が、自民党のコマーシャルとなったのであろうか、自民党支持率は菅政権で低落した支持率を回復しつつある

 安倍政権から菅政権への政権移行となった前回総裁選は単なる「セレモニー」だったが、今回は誰が総理総裁の椅子を射止めるのかハラハラさせ、興味がそそられるのは確かだ。しかも、次期首相にふさわしい総理候補として1位、2位の常連だった河野、石破、そして人気者の小泉進次郎が手を組んだ「ドリームチーム」が結成された。対抗するのは最大最強実力者の安倍前首相。ガチンコ対決となっているのだ。

一方、野党は、目前の衆院選に向けてつぎつぎと政策を打ち出している。

 小西は、議員会館での「スカウト」に対し、こう断言する。 「有り難いお言葉ですが、自民党には絶対に行きません

 菅首相の総裁選不出馬公表から、総裁選は始まっている。十分な時間があった割に、ポスト菅に名乗りを上げた候補者たちのあまりにお粗末なコロナ対策、社会保障、経済対策、安保・外交政策。野党でなくとも、三行半を突きつけたくなる。投開票は29日だ。 取材・文:橋本隆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日2020>【コロナ】 結婚式 延期や中止17万組 損失6000億

2021年10月04日 20時00分52秒 | 女と男のこと

【コロナ】 結婚式 延期や中止17万組 損失6000億

新型コロナウイルスの感染拡大で深刻な影響を受けているブライダル業界。


8/2/2020

業界団体が全国の結婚式場への調査などをもとに推計したところことし3月から来月までにおよそ17万組の結婚式が延期や中止となり、
業界全体の経済的な損失はおよそ6000億円に上ることが分かりました。

新型コロナウイルスの感染拡大が続き結婚式の延期や中止が相次ぐ中、
全国の式場やホテルなどが加盟する公益社団法人「日本ブライダル文化振興協会」は、
ことし6月末、全国106の結婚式場を対象にアンケート調査を行い、業界全体の経済的な影響を推計しました。

それによりますと、感染が拡大したことし3月から来月までに延期や中止となった結婚式は推計でおよそ17万組に上り、
年間に結婚式を挙げるカップルおよそ30万組の半数以上に影響が出ていることが分かりました。

また調査対象となった結婚式場の4月から6月までの売上高は平均で前の年の1割以下に落ち込んでいて、
業界全体の経済的な損失はおよそ6000億円と推計されるということです。これは年間の推計市場規模の42%に当たります。

日本ブライダル文化振興協会は「感染者の数が再び急増する中、経済的な損失額は推計よりさらに増えることが予想され危機感を感じている。
挙式の様子を、ライブ映像で届けられるシステムを導入するなど、新しい生活様式に合わせた対応を業界全体で積極的に進めていきたい」と話しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山麓に灯りがともります

2021年10月04日 19時00分41秒 | 日々の出来事
灯りが瞬きます🍀



11・14・2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおり運転罪」新設のきっかけ、会社役員への有罪判決確定

2021年10月04日 18時00分15秒 | 事件と事故
茨城、愛知、静岡の3県の高速道路であおり運転をしたとして、強要と傷害の罪に問われた会社役員宮崎文夫被告(45)について、懲役2年6月、保護観察付き執行猶予4年とした2日の水戸地裁判決が確定した。


検察側、被告側の双方が期限の16日までに控訴しなかった。 


10/19/2020


 事件を巡っては、宮崎被告が茨城県守谷市の常磐道で繰り返した割り込みや低速運転などが被害男性のドライブレコーダーに記録され、新聞やテレビで取り上げられた。悪質な運転に対する関心が高まり、道路交通法に「あおり運転(妨害運転)罪」が新設されるきっかけの一つになった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のGDP、約半分が空室だらけの住宅ローンだった 「リーマンショックをはるかに超える危機」

2021年10月04日 17時00分04秒 | 国際情勢のことなど
中国のGDP、約半分が空室だらけの住宅ローンだった 「リーマンショックをはるかに超える危機」
中国の不動産市場指標は2008年の金融危機を上回っています

2020年後半以降、郭樹清は不動産セクターの金融リスクについて繰り返し公に警告してきました。彼の記事「現代の金融監督システムの改善」の中で、彼は前世紀以来の世界の130以上の金融危機のうち、 100以上が不動産に関連していると述べた。

不動産のバブル化の度合いを測るためには、住宅価格対所得比率、GDPに占める不動産の市場価値、不動産レバレッジ比率などの指標も通常考慮されますが、不動産のバブル化度合いを測るためには、住宅価格対所得比率、GDPに占める不動産の市場価値、不動産レバレッジ比率などの指標を見ます。
これについて、蘇寧財政研究所の主任研究員である黄大志氏は、2018年に中国の住宅市場価値がGDPに占める割合が356%に達し、米国バブルの126%や日本バブルの208%を遥かに上回ったとの分析を書いている。
中国の不動産融資対GDP比率(不動産レバレッジ)は2010年末の15.9%から2020年末には40.1%に上昇し、サブプライムローン危機以前の米国の不動産レバレッジ水準をも上回った。

ラジオフリーアジア ソース中国語 2021/3/3 "郭秀清、中国の不動産は危険だと警告 解毒剤はあるのか?"
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/jingmao/xx-03032021111712.html

不動産市場の現状、人民の40%以上が2軒の家を所有しており、将来危険なニュースに直面

中央銀行が発表したデータによると、我が国の都市住民の現在住宅所有率は96.0%に達し、平均世帯は1.5戸を所有しており、そのうち1戸の世帯の割合は58.4%であり、 2戸所有世帯は31.0%、3戸以上の割合は10.5%です。
北京と上海は800万元を超え、江蘇が500万元を超えており、平均世帯資産が最も多い上位3州となっている。

人々がより多くの家を購入する理由を見ると、インフレに抵抗するか、家を自分の資産として使用することに他なりませんが、一部の投機家は「家を安く買って高く転売する」ことで利益を得る目的で考えています。

房天下 ソース中国語 2021/3/8 "不動産市場の現状、人民の40%以上が2軒の家を所有しており、将来危険なニュースに直面"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする