ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少

2024年10月13日 23時05分43秒 | お金のこと
コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 

2022/05/15(日) 00:02:53.

日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

 (続きはソースにて) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人を食い物にする「ブラック病院」 架空請求に患者のたらい回し、必要ない手術をする場合も>生活保護受給者の入院患者の「たらい回し」

2024年10月13日 22時03分17秒 | 医療のこと

老人を食い物にする「ブラック病院」 架空請求に患者のたらい回し、必要ない手術をする場合も

 いまの日本は、長生きをすればするほど貧困に陥るようになっています。「生涯現役」などといっても、そんなことができるわけがありません。それを象徴するのが、貧困老人の増加と、年々増え続ける生活保護受給の老齢世帯の増加です。約84万世帯で、これは、全生活保護受給世帯(約164万世帯)の半数以上に上っています。


12/14/2019

 生活保護を受けると、医療費はタダになります。そこで、生活保護受給者の中には、この制度を利用して、悪知恵を働かす者もいます。彼らは病気になっても市販のクスリを買いません。必ず病院に行ってクスリを処方してもらう。それを転売して現金を稼ぐのです。こういうクスリを仕入れる組織も存在します。また、どんな検査も受けてもタダです。

 しかし、こうしたことは病院にとっては痛くもかゆくもありません。なぜなら、生活保護者の医療費は全額請求できるからです。生活保護費は、国が75%、自治体が25%負担することになっています。

 ただし、一部の生活保護受給者だけがワルではありません。病院にもまたワルがいて、「ブラック病院」としか言えない病院が存在します。

 
 
 たとえば、2017年3月に、生活保護法などに基づく医療機関の指定を取り消された堺市のあるクリニックでは、架空請求が繰り返されていました。
 このクリニックでは、11年からの5年間で、他病院に入院中の生活保護受給者に対する架空の診療報酬を請求したり、診察せずに受給者の自宅にクスリを届けて請求したりしていました。これは、マスコミ的に言うと、「生活保護受給者を食い物にした」行為です。

 さらにもっとひどい例もあります。業界では「ぐるぐる病院」と呼ばれる病院です。これは、生活保護受給者の入院患者の「たらい回し」をして儲けている病院です。

現在の診療報酬制度では、入院期間が長引くと、その分だけ診療報酬が減算されます。一般病棟の場合、14日以内だと1日につき681点で、15日以上30日以内だと669点、31日以上だと567点というように減っていきます。つまり、長く入院されるほど、病院は儲けが減るのです。

 そこで、入院患者にはできるだけ早く退院してもらい、新しい患者を受け入れることに注力します。これは全国の病院のどこでも行われていることですが、生活保護者の認定病院だと、露骨にこれを繰り返します。

 つまり、患者を2週間ごとに転院させ、その間に複数の病院で診療報酬を稼ぐのです。次の病院に行けば、患者の入院日数はリセットされます。このような病院同士のネットワークはいくつかあり、とくに生活保護受給者が多い大阪に多いのです。
 「ぐるぐる病院」以上にブラックなのは、生活保護者にウソをついて、必要のない手術をしてしまう病院です。09年に摘発された奈良県のある病院は、これを繰り返していました。

 この病院では、心臓血管外科や脳神経外科などの診療科を掲げていましたが、生活保護者を連れてきては、必要のない手術をしていました。たとえば、単に肝臓の調子が悪い患者を肝臓がんということにして、手術をしていました。また、心筋梗塞を防ぐという名目で心臓カテーテル手術もやりました。そうして、手術を施された生活保護者受給者は、なんと140人にも上りました。

 
 
 ブラック病院は、生活保護受給者だけの話ではありません。高齢社会が進むにつれ、赤字を抱える病院ならどこでも起こりうることです。くれぐれも注意してください。

http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/191214/lif19121420000018-n1.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女性がつい好意を抱いてしまう男のユーモア」に実は共通している特徴

2024年10月13日 20時03分29秒 | 女と男のこと
 
「女性がつい好意を抱いてしまう男のユーモア」に実は共通している特徴

恋愛戦略家の関口美奈子と申します。結婚相談所を運営しつつ、YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発信をしています。 

  ホステスを9年間経験し、恋愛や心理学について12年間学んできました。これまでに3万人以上の男性と向き合ってきた私の実体験と男女の心理に関する研究データから、リアルで実用的な情報をお伝えしたいと思います。


ユーモアのある男性がモテる理由は?


  ユーモアのある男性の周りには人が集まってきます。ただ、恋愛となると女性にモテるタイプのユーモアと、そうでないユーモアがあるので気を付けてくださいね! 今回は男性にはぜひ身につけていただきたい「モテるユーモア」について解説していきたいと思います。   


6・17・2022

そもそもユーモアのある男性はなぜモテるのか?

 簡単に言うと、面白い男性に対して「創造性」を感じるからです。  「創造性」から始まって、「賢いんだろうなあ」に続きます。さらに「この人には将来性がある!」と感じて、「わたしの彼氏・結婚相手として理想的!」という結論になるのです。  

このような感情が連想されて、自然と好かれやすくなります。  
   

男性が感じる「面白さ」と女性が感じる「面白さ」は違う


 男性の場合、「ユーモア=お笑い芸人的な面白さ」と感じている人が多いようです。冗談を言って周りの人が大爆笑するような笑い…ですね。 

 そして、「なんとか爆笑させないと!」と思って、下ネタと単なるダジャレなどに走ってしまう人もいますが、ちょっと違うんです。  

 それでは、女性は男性のどのようなユーモアに魅力を感じるのでしょうか。


逆境でも笑いを生み出すようなユーモア



ズバリ女性は「疲れているとき、ヘコんでいるときなどでも、ポジティブになれるような笑いを生み出すようなユーモア」を好みます。 

「大きな声を出して笑う」というよりは、「思わず笑顔になってしまう」という感じですね。

  「厳しい場面でもありのままの現状をポジティブに受け入れて、状況を変えていける能力」のことを「プレイフルネス」というのですが、この能力を持っている男性はモテます! 
   

女性を前向きにしてくれる男性はモテる



 つまり、女性が口にする「面白い男性が好き」という言葉には、「面白くて前向きで、私のことも前向きにしてくれる男性が好き」という意味があるんですね。  

 別に「ギャグセンスがある男性が好き!」ということではないので、お笑い面の自信がなくても安心してくださいね。

  次に「話す相手が前向きになれるトーク術」を身につけるための簡単な2つのテクニックをご紹介したいと思います。


女性が前向きになれるトーク術①「相手と似たような言葉を返す」


   たとえば、「最近、料理にハマってて~」「へ~、料理にハマってるんだ! 楽しそう!」という感じ。何気ない会話に見えますが、心理学の面から考えてかなり効果的なんです。 

 実際、テキサス大学が「初対面の男女に10分間会話してもらう」という実験をしたところ、「『同じような言葉を使う男女』は、『そうでない男女より』も、また会いたいと感じる確率が3倍ほど高い」という結果になったとのこと。  

 また、「同じような言葉の量が多い恋人同士」は、「同じような言葉の量が少ない恋人同士」よりも、関係をキープできる確率が2割程度高いことも判明しているそうです。 
   

「気持ち」に注目して話を広げる



 加えて「相手が気持ちを込めた言葉に注目する」というやり方もあります。  「最近、テニスが好きなんですよね。サークルにも入りました」と言われたら、「へえ〜! テニス好きなんですね!

 練習中とか試合中とかって、やっぱりテンション上がるんですか?」などと返します。これは「テニスが好き」という気持ちに焦点を当てていますね。

   この「言葉そのものに注目する」「気持ちに注目する」ということを意識しておけば、似たような言葉を返すことができますし、会話が弾みますよ! 





     

女性が前向きになれるトーク術②「相手が笑ったら自分も笑う」


  「二人で笑い合うことが多い男女」ほど、互いの好感度・親密度が上がりやすいということが判明しています。

 この研究結果を示したカンザス大学の研究チームは、「お喋りの内容自体よりも、笑い合う回数が多いことのほうが大事」とさえ言っています。  なので、相手が笑ったら自分も笑うようにしましょう。 
   

「一緒に笑う」を積み重ねることで仲が深まる



「一緒に笑う」というのは共同作業です。コミュニケーションを取るなかで、笑う機会が多くなると、「この人のそばが私の居場所だ」という帰属意識が生まれやすくなります。  

 チャンスを見つけて狙っている方とちょっとしたゲームなどをして、一緒に笑い合うことができれば、最高です!  

今回は「モテるためのユーモア」について解説しました。 

「爆笑させる」や「声を出して笑わせる」よりも「相手女性を少しでも前向きな気持ちにさせ、笑顔を引き出す」を意識することをおすすめします。あなたの恋を応援しています!

―[恋愛戦略家・関口美奈子]―



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕空

2024年10月13日 17時10分51秒 | 日々の出来事



やっと、秋ですね⭐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋麺“最強”はどれだ!? 圧倒的1位が明らかに!

2024年10月13日 13時05分42秒 | 食のこと

8/14(金) 20:35配信

(調査期間:2020年7月4日 ~ 2020年8月3日

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ccd387e073cb3e9f74d1a84c1f23266dcd5a9f

1958年に発売された「チキンラーメン」が生まれてから半世紀以上が経過し、さまざまな味のインスタントラーメンが登場してきました。

【画像:ランキング10位~1位を見る】

 現在では器を必要としないカップ麺など、インスタントラーメンの種類も増えました。その中でも「チキンラーメン」と同じような“袋麺”と呼ばれる商品は、今でも愛され続けています。

 ねとらぼ調査隊では7月4日から8月3日までの間「あなたが一番好きなインスタントラーメンは?」というアンケートを実施していました。今回は10商品をピックアップして投票してもらいました。選択肢にない場合は「その他」に投票し、コメント欄に書き込んでもらいました。

 今回は5772票という多くの人に参加してもらいました! ありがとうございます。

(調査期間:2020年7月4日 ~ 2020年8月3日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた5772人)

●TOP3は?
 まずは上位3商品を紹介。上位3位だけで、投票総数の67.1%を占める結果となりました。特に1位は2位とダブルスコアの差で圧倒的1位となりました。

●第3位:チキンラーメン
 第3位となったのは原初の袋麺ともいえる「チキンラーメン」! 得票率は9.9%(574票)でした。

  コメント欄には「現在63歳で、幼い頃に食べたチキンラーメンの味は今でも一番好きな味です」「初めて食べたのはチキンラーメンでした! チキンラーメンしかなかったし」などの声も。古くからあるが故に、3位にランクインしたのかもしれません。


以下はリンクで>


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする