コンビニ強盗を”ヘッドロックで確保“した茶道部女性。武術経験ナシも「アニメを見てイメトレしてました」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/b60766e08d7c0d224e8c7bbad284a723.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9a/02eb163108a346ec769e27f7b47bdcf2.jpg)
コンビニ強盗を”ヘッドロックで確保“した茶道部女性。武術経験ナシも「アニメを見てイメトレしてました」
10/8(火) 8:54配信 2024
94
コメント94件
週刊SPA!
(日刊SPA!)
「コンビニ強盗をヘッドロックで取り押さえた」会社員女性が話題を呼んでいる。9月30日に神奈川県鶴見警察署から感謝状を授与される様子が大々的に報道され、女性が格闘技経験のない“茶道部出身”だったことに、多くの驚きの声が上がった。
一躍注目を浴びることとなった張本人・梁果琳(りょうかりん)さん(23歳)に話を聞いた。
⇒【写真】事件から3週間経っても残る“容疑者に噛まれた”傷跡
「店員さんを助けなければ」とっさに体が動いた
――事件当日の状況について、教えていただけないでしょうか?
梁果琳(以下、梁):フリマサイトの発送作業をするために、母と2人でコンビニエンスストアに入りました。梱包材を購入して作業をしていたら、店員さんと男性客が少し言い争いをしているのが見えました。
ただどうしてもその日に発送作業をしたくて…早く対応してもらおうと様子を見に行ったら、突然大きな声がして、男性客と店員さんがもみ合いになったんです。その時の状況を見て、男性客が万引き犯であることを確信しました。
店員さんを助けなければと思い、とっさに体が動きました。手をつかんでも逃げられると思ったので、まずは足を払って体制を崩し、四肢を封じようとしたら自然とヘッドロックの形になりましたね。
ただ、私が腕を首ではなく口元に腕を回してしまったので、容疑者に腕を噛まれてしまいました。その後は店員さんと協力して10分ほど体を抑えていて、母が呼んでくれた警察に引き渡しました。
日本のアニメが好きでイメトレしていた
――勇敢な行動に出た梁さんに対して賞賛の声が上がる一方で、SNS上には「危険だから真似しない方がいい」「凶器を隠し持っていたらどうするんだ」といった声もありました。
梁:たくさんの心配の声をいただいて「凶器を持っている可能性については考えないといけないな」と反省しました。でも、私の行動は間違ってなかったと信じています。事実、店員さんは殴られていたし、大けがを負ってしまう可能性もあったと思います。
あと私は、日本のアニメやゲームがとにかく好きでして、『バイオハザード』、『名探偵コナン』のアクションを見て、なんとなくイメトレしていたのが良かったのかもしれません。若干“厨二病”っぽいところがまだ抜けていなくて…(笑)。
銃が鳴ったらまず屈んで隠れる、敵がいたら死角に逃げ込む、みたいに、「悲鳴を上げるのではなくて体を動かす」ということをアニメから学べていた気がします。とにかく、店員さんが無事でよかったです。
10/8(火) 8:54配信 2024
94
コメント94件
週刊SPA!
(日刊SPA!)
「コンビニ強盗をヘッドロックで取り押さえた」会社員女性が話題を呼んでいる。9月30日に神奈川県鶴見警察署から感謝状を授与される様子が大々的に報道され、女性が格闘技経験のない“茶道部出身”だったことに、多くの驚きの声が上がった。
一躍注目を浴びることとなった張本人・梁果琳(りょうかりん)さん(23歳)に話を聞いた。
⇒【写真】事件から3週間経っても残る“容疑者に噛まれた”傷跡
「店員さんを助けなければ」とっさに体が動いた
――事件当日の状況について、教えていただけないでしょうか?
梁果琳(以下、梁):フリマサイトの発送作業をするために、母と2人でコンビニエンスストアに入りました。梱包材を購入して作業をしていたら、店員さんと男性客が少し言い争いをしているのが見えました。
ただどうしてもその日に発送作業をしたくて…早く対応してもらおうと様子を見に行ったら、突然大きな声がして、男性客と店員さんがもみ合いになったんです。その時の状況を見て、男性客が万引き犯であることを確信しました。
店員さんを助けなければと思い、とっさに体が動きました。手をつかんでも逃げられると思ったので、まずは足を払って体制を崩し、四肢を封じようとしたら自然とヘッドロックの形になりましたね。
ただ、私が腕を首ではなく口元に腕を回してしまったので、容疑者に腕を噛まれてしまいました。その後は店員さんと協力して10分ほど体を抑えていて、母が呼んでくれた警察に引き渡しました。
日本のアニメが好きでイメトレしていた
――勇敢な行動に出た梁さんに対して賞賛の声が上がる一方で、SNS上には「危険だから真似しない方がいい」「凶器を隠し持っていたらどうするんだ」といった声もありました。
梁:たくさんの心配の声をいただいて「凶器を持っている可能性については考えないといけないな」と反省しました。でも、私の行動は間違ってなかったと信じています。事実、店員さんは殴られていたし、大けがを負ってしまう可能性もあったと思います。
あと私は、日本のアニメやゲームがとにかく好きでして、『バイオハザード』、『名探偵コナン』のアクションを見て、なんとなくイメトレしていたのが良かったのかもしれません。若干“厨二病”っぽいところがまだ抜けていなくて…(笑)。
銃が鳴ったらまず屈んで隠れる、敵がいたら死角に逃げ込む、みたいに、「悲鳴を上げるのではなくて体を動かす」ということをアニメから学べていた気がします。とにかく、店員さんが無事でよかったです。
想像以上に時間がかかってしまう“捜査協力”の問題点
――容疑者を警察に引き渡して、一件落着という感じだったんでしょうか?
梁:いえ、その後は警察署で捜査協力をしました。20時から、結局0時過ぎまで帰れなかったですね。翌日は半休を取って、腕の治療のために病院に行きました。9月30日にも半休を取って、検事の方にお話ししに行きました。
――かなり時間がかかるんですね…お仕事に影響はありましたか。
梁:私が勤めている会社は有給も取りやすくて、理解があるところで助かりました。でも、「時間がない」「会社を休めない」という理由で通報できなかった被害者や目撃者の方もいるんだろうなって。
実際、私の友人でも、痴漢をされたけど警察に行く時間がなくて、「犯人を殴って電車を降りた」という子もいました。
もちろん、誰が悪いとかではなく、警察の方々にはたいへん頭の下がる思いです。ただ、制度として、社会に証言者休暇、被害者休暇みたいなものがあってもいいのにと思いました。
悪いのは国籍関係なく「犯罪をした人」
――9月30日の授与式後は、複数のテレビ番組で報道され、ご本人がXで投稿された「私は茶道部」というポストにも19万いいねがついています。やはり反響は大きいでしょうか?
梁::Xのフォロワーが7000人以上増えて驚きました。テレビは持っていなかったので、友人が私が映っている画面を写真に撮って送ってくれて、初めて自分がテレビに出たことを知ったんです。親は思ったより大きく報道されていることを心配していました。
私は転勤族で海外を転々としていたこともあったんですが、報道のおかげで再び連絡を取り合うようになった友達もいて、思わぬ効果に感謝しています(笑)。
少し気になったのは、コンビニ強盗の方が外国人だと知って「外人は出ていけ!」みたいなことを言っている人もいました。文化が違うので、外国人がたくさんいると治安が乱される側面もあるかもしれませんが、全員に当てはめるのはおかしいと思います。
実は、私は父の仕事の関係で幼少期よりインド、フィリピン、シンガポールと海外で暮らしていました。そこでは我々日本人もまた外国人でした。実際、今回一緒に容疑者を捕まえてくれたコンビニの店員さんも外国人です。悪いのは国籍関係なく「犯罪をした人」ではないでしょうか。
<取材・文/日刊SPA!編集部>
――容疑者を警察に引き渡して、一件落着という感じだったんでしょうか?
梁:いえ、その後は警察署で捜査協力をしました。20時から、結局0時過ぎまで帰れなかったですね。翌日は半休を取って、腕の治療のために病院に行きました。9月30日にも半休を取って、検事の方にお話ししに行きました。
――かなり時間がかかるんですね…お仕事に影響はありましたか。
梁:私が勤めている会社は有給も取りやすくて、理解があるところで助かりました。でも、「時間がない」「会社を休めない」という理由で通報できなかった被害者や目撃者の方もいるんだろうなって。
実際、私の友人でも、痴漢をされたけど警察に行く時間がなくて、「犯人を殴って電車を降りた」という子もいました。
もちろん、誰が悪いとかではなく、警察の方々にはたいへん頭の下がる思いです。ただ、制度として、社会に証言者休暇、被害者休暇みたいなものがあってもいいのにと思いました。
悪いのは国籍関係なく「犯罪をした人」
――9月30日の授与式後は、複数のテレビ番組で報道され、ご本人がXで投稿された「私は茶道部」というポストにも19万いいねがついています。やはり反響は大きいでしょうか?
梁::Xのフォロワーが7000人以上増えて驚きました。テレビは持っていなかったので、友人が私が映っている画面を写真に撮って送ってくれて、初めて自分がテレビに出たことを知ったんです。親は思ったより大きく報道されていることを心配していました。
私は転勤族で海外を転々としていたこともあったんですが、報道のおかげで再び連絡を取り合うようになった友達もいて、思わぬ効果に感謝しています(笑)。
少し気になったのは、コンビニ強盗の方が外国人だと知って「外人は出ていけ!」みたいなことを言っている人もいました。文化が違うので、外国人がたくさんいると治安が乱される側面もあるかもしれませんが、全員に当てはめるのはおかしいと思います。
実は、私は父の仕事の関係で幼少期よりインド、フィリピン、シンガポールと海外で暮らしていました。そこでは我々日本人もまた外国人でした。実際、今回一緒に容疑者を捕まえてくれたコンビニの店員さんも外国人です。悪いのは国籍関係なく「犯罪をした人」ではないでしょうか。
<取材・文/日刊SPA!編集部>
横浜のコンビニで強盗容疑者をヘッドロックで取り押さえる 警察が客の23歳女性を表彰
9/30(月) 21:11配信2024
9/30(月) 21:11配信2024
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/b60766e08d7c0d224e8c7bbad284a723.jpg)
https://news.yahoo.co.jp/articles/715a1d088f1e431b77b7c92a3cd36ab5ae2e1447
1876
コメント1876件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/34/b60766e08d7c0d224e8c7bbad284a723.jpg)
カナロコ by 神奈川新聞
男を取り押さえた場面を再現する梁さん=鶴見署
コンビニで発生した強盗傷害事件で容疑者の男の逮捕に協力したとして、神奈川県警鶴見署は30日、横浜市鶴見区に住む会社員梁(りょう)果琳さん(23)に感謝状を贈呈した。事件当時、客として現場に居合わせた梁さんが腕をかまれながらも男を確保した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/10ceb40c20b736bfeabcfd57c21c47cb.jpg)
【写真で見る】コンビニ強盗にかまれ歯形がついた梁さんの左腕
署によると、梁さんは16日午後7時55分ごろ、同区尻手3丁目のコンビニで、缶ビール6本の代金を支払わずに店外へ逃げようとした男と従業員がもみ合いになっている現場に遭遇。梁さんは外へ出ようとした男に足をかけて倒し、左腕をかまれながらも“ヘッドロック”で取り押さえ、110番通報で駆け付けた署員に男を引き渡した。
梁さんは「当時は怖いという気持ちはなく、勝手に体が動いた。逮捕できてよかった」と笑顔。現在も左腕にくっきり残る痕を見せ、「飼い犬にもかまれたことがない。まさか初対面の人にかまれるなんて」と冗談交じりに話した。
中西実署長は「危険を顧みずに勇気を持って行動してくれた」と感謝し、「相手が凶器を所持している場合もあるので十分に気を付けてほしい。何かあれば110番通報を」と話していた。
神奈川新聞社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/f83e8ca8b283254aeb545e534c733d69.jpg)
オススメは味噌汁!鰹節問屋に聞いた「料理の味が上がる簡単な出汁取り法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/dc718ba4a54b96cad24f7d6d6a4df2e8.png)
腕時計投資家で、クルマと洗濯にこだわる男・斉藤由貴生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f2/04b17d4a0f8d668cbf994c9d90f2314c.png)
最近、私は出汁取りにハマっているのですが、新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が長い今こそ、出汁取りはオススメだと思ってます。 出汁取り自体は、30分もあればできてしまい、そんなに難しいことではありません。しかし、その30分という時間が普段の生活では捻出できないわけで、コロナ自粛で家にいる今だからこそ、出汁取りが捗るわけです。
5/12/2020
さて、今回は家庭で簡単にできる出汁取りをお伝えしたいと思います。「腕時計投資の専門家で出汁取りの専門家ではないだろ!」というツッコミがあると思いますが、鰹節問屋さんからとても良い方法を教えてもらったので、これはみなさんにもお伝えしたいと思ったのです。
誰でもできる出汁取りの素材は?
一時期、私は蕎麦にハマっていたのですが、蕎麦を調べていくうちに、鰹節問屋にたどり着いてしまいました。そして、そこで出汁の重要性を教えてもらったのですが、それと同時に、家庭でも簡単に良い出汁を引ける方法があるということがわかったのです。 まず、使う素材についてですが、出汁に使うのは、昆布と鰹節が基本です。オプションとして、乾燥しいたけがあるとなお良いですが、昆布と鰹節だけでもかまいません。
それら素材は、水に対して「n%」という計算をします。昆布は10%、鰹節は30%、干し椎茸は3%。つまり、水が1Lだとすると、昆布は10g、鰹節は30g、干し椎茸は3gとなります。
鰹節問屋さんのレシピなのでネット情報よりも鰹節が多めですが、この分量だと素晴らしく良い香りの出汁ができるのです。
こうした素材は、どれも乾物屋さんにいけば手に入るでしょう。ネットでも乾物と検索すると出てきます。 なお、昆布についてですが、家庭で気軽に出汁を取る場合、「耳」で十分だと思います。「耳」は昆布の切れ端部分であるため、見た目は悪いですが、その分安価。家庭で出汁をひく場合、むしろ耳のほうが計量しやすくて便利だと思います。 そして鰹節についてですが、鰹節といってもいくつか種類があります。鰹節といえば、ヒラヒラなものをイメージしますが、それは「花鰹」と呼ばれる削り方。どれも、原料を“どうやって削るか”といった差ですが、それらは大きく3つあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/e36362c60653b9bad63b19190711b11e.png)
左上が原料。右上から花削り、粉砕、厚削り
もっとも有名な「花鰹」はかなり薄い削り方ですが、その一方で「厚削り」があります。これは蕎麦屋さんがよく使う傾向がありますが、長めに火にかけるのに適しているようです。そして、その厚削りを砕いたのが「粉砕」。これが家庭で最も簡単にプロに近い味を出せるのでオススメです。 なお、干し椎茸に関しては、スライスタイプのものが良いです。スライスタイプであれば、少量を計量しやすいためとても使いやすいのです。あまり売られているのを見かけませんが、国産のスライスタイプが良いと思います。
斉藤さんが教える鰹節問屋に聞いた出汁取りの手順
ネットで検索すると、出汁取り方法がたくさん出てきますが、その多くを見ると、昆布の扱いが面倒でめげてしまいそうです。 昆布は、「出汁取り前日から水につけておくのがベスト」などと言われますし、妥協しても30分ほど水に浸しておくといった方法が多い傾向。しかしこれは、かなり面倒だと思います。 それに対して、私が教えてもらった方法では、出汁取り開始時に昆布を水につけるのです。 ◆鰹節問屋に聞いた出汁取りの手順 1.水に昆布&干し椎茸入れる 2.火をつける 3.鍋底に気泡が出てきたら(=約60度)昆布等取り出す 4.一度ぶくぶくなるまで沸騰させる(=昆布の臭みを飛ばす) 5.弱火にする 6.鰹節入れる 7.アクを取る 8.10分後できあがり
水に昆布等を入れ火にかける
鍋底に気泡が見えた時点で約60度。この時点で昆布等を取り出す
鰹節投入後はアクが出るのでトル
粉砕鰹節であれば、アク取りお玉で取り出すことができます。花鰹の場合、布などを使ってこす必要がありますが、粉砕であればこさなくても大丈夫。もし、こしたい場合は、ドロップコーヒー用のフィルターが便利です。
そもそも出汁は何に使えるのか? オススメの使い方は……
さて、完成した出汁ですが、一体何に使えるのでしょう。鰹節問屋さんに聞いても、ネットを見ても、「出汁は何にでも使える」という答えが返ってきます。しかし、粉末ダシに慣れている現代人には、そう言われてもピンときません。
確かに、出汁はいろいろなものに使えるのですが、そういった使い方をするためには、薄口と濃口醤油を揃えたり、良いみりんがあったほうが良いでしょう。
けれども、味噌汁であればそのようなものを用意せずに、簡単にできてしまいます。作った出汁に味噌を溶かし、豆腐とわかめを入れるだけで、いつもとは「全然違う味噌汁」を堪能できてしまうのです。
味噌汁こそ、最も手軽にも関わらず、普段との「差」を感じやすいと思います。味噌汁用の簡単出汁パックはスーパーやネットなどでもたくさん売られていますが、私はそれら商品は、たとえ大人気のものだったとしても、自分で引いた出汁にはかなわないと思います。
本格出汁取りで、生活がワンランクあがるお味噌汁
なお、味噌汁の他にも比較的簡単なものとして、すき焼き用の割り下などがありますが、みりんのアルコール分をチャッカマンで火をつけて飛ばすなど一工夫が必要です。うまくできたときのすき焼きは最高の味になるのですが、成功確率は100%ではありません。
それに対してオリジナル出汁からの味噌汁は失敗することがほぼないので、簡単でおいしくできてオススメです。
味噌汁だけでも、自分で引いた出汁から作ると生活がレベルアップすると思います。特に、自粛生活で家にいることが増えた男性は、奥さんの邪魔にならないように味噌汁だけ作るとかがオススメですし、独身女性も「得意料理は肉じゃがです」というときに、さり気なく出汁取りできたら、得意料理感がグッと増すと思います。