こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

北設楽郡の展望など(2月22日)

2021-02-23 07:00:00 | 展望

北設楽郡の展望など(2月22日)

 

仏坂トンネル、こちら側は新城市連合地区、向こう側は設楽町神田地区

東海自然歩道が通っていて仏坂峠から鞍掛山883mと宇連山929.7mに行くことが出来ます。

岩古谷山799m

設楽町田峯地区、田峯観音駐車場から見た鞍掛山883m

中央奥に宇連山929.7m、その左の尖った山は809m峰

設楽町ヘリポートから見た寒狭山(さぶさやま)945.5m

碁盤石山1189.8m

鹿島山912m

平山明神山950mと岩古谷山799m

岩古谷山799mから鞍掛山883mへ続く東海自然歩道の岩尾根

東海自然歩道の岩尾根

鞍掛山883m

今日も奥三河の山並みが見える道を走り回りました。

青空と山岳展望、気分がスッキリとします。

 


面の木、井山・茶臼山、根羽村の展望地からの山岳展望(2月9日)

2021-02-09 20:43:36 | 展望

面の木、井山・茶臼山、根羽村の展望地からの山岳展望(2月9日)

 

今日は、青空が広がりました。ちょうど面の木から茶臼山方面に回る予定。

面の木峠に着くと、道路の温度計は-5℃、強風も吹いており体感温度はもっと低く冷たい。

昨晩も強風が吹いたとのことで残念ながら霧氷はありませんでした。

車の温度計は-6℃と寒く、車の外は強風が唸っていました。

井山山頂からの展望、快晴です。

期待していた御嶽山方面は雲の中、左手に小秀山付近か?白く見えています。

恵那山

大川入山

天狗棚山

仙丈ヶ岳、この時間(10時ごろ)はガスが少し掛かっていました。

天狗棚山のブナの原生林

井山山頂

西方に薄っすらですが名古屋市街が見えていました。

こちらは天狗棚山の天狗の棚横に見える富士山

富士山ズームアップ

南は碁盤石山

昼頃は、国道151号を新野峠まで走ると、聖岳と兎岳が真っ白に見えます。

午後からは、茶臼山高原に上がり根羽村の展望地に歩いて行きました。

(根羽村側村道は冬期通行止めです。)

矢作川源流地点

恵那山と大川入山、あちらも今日は寒いでしょうね。ここでー6℃ならー10℃以下でしょう。

蛇峠山と西駒ヶ岳付近

一番奥に信州の山並みの蓼科山が白く見えます。

蓼科山から目を南に向けると!!!南アルプスの大展望です。

今シーズン初のくっきりした空気の中の大展望です。

いつ見ても聖岳は格好いい。

根羽村の展望地からは、不動岳までが良く見えていましたが、もう少し南側からは南アルプスの一番南まで見えていました。

もう一度、荒川岳・赤石岳・兎岳・聖岳

寒い日でしたが奥三河から見ることが出来る山岳展望を堪能しました。

 

 

 

 


井山山頂・茶臼山高原からの展望(12月11日)

2020-12-14 19:36:14 | 展望

井山山頂・茶臼山高原からの展望(12月11日)

 

先週末の天気の良い日に見た山岳展望、今年の中で一番南アルプスの襞が見えた日でした。

井山山頂付近は雲がありましたので、展望は駄目かなと思いましたが・・・

三河の山並み

西方にくっきりと名古屋市街地が見えました。名古屋駅周辺が見えています。

猿投山付近

白山もほとんど見えていた。真っ白です。

御嶽山もくっきりと

恵那山

大川入山とその右肩に中央アルプス西駒ヶ岳付近

仙丈ヶ岳

北岳から塩見岳

天狗棚山

天狗棚山の右肩に富士山

富士山部分をズームアップ

茶臼山高原のスキー場は、まだ雪はありません。

スキー場駐車場からも南アルプスが良く見えていた。

茶臼山山頂

茶臼山駐車場からの南アルプス南部

茶臼山高原根羽村の展望地からの展望

恵那山と大川入山、空気が澄んでいるようでくっきりと見えます。

蛇峠山と中央アルプス西駒ヶ岳

蓼科山と横岳付近の北八ヶ岳

仙丈ヶ岳

北岳・間ノ岳

間ノ岳から塩見岳

荒川岳

荒川岳と赤石岳・兎岳

兎岳と聖岳

上河内岳から南アルプスが続きますが・・・特徴がなくいつも名前が出てこない。

南アルプス連峰の奥に大きな山塊が見える。

この日も山岳展望は良く見えました。

 

 


井山・茶臼山からの展望(12月4日)

2020-12-04 19:31:19 | 展望

井山・茶臼山からの展望(12月4日)

 

晴天の今日、面の木峠井山山頂と茶臼山高原からの山岳展望を楽しみました。

井山山頂に登ると、期待通りの展望が!!御嶽山です。

恵那山

大川入山

中央アルプス、西駒ヶ岳付近

天狗棚山1229.7m峰

南アルプス、仙丈ヶ岳

北岳、間ノ岳、塩見岳など

井山山頂から久しぶりに白山の山頂部が見えました。

名古屋市街も見えた。その奥には鈴鹿山脈も薄っすらと見えました。

中央は、伊吹山

中央右は、能郷白山かな?

井山山頂、富士山は、そちら方面のみ雲がかかり見えなかった。

茶臼山高原道路から見た奥三河の山並み

三ツ瀬明神山が目立ちます。

宇連山929.7mの手前横に平山明神山950mと大鈴山1011.9m

茶臼山スキー場は、まだまだ雪はありません。

茶臼山山頂

茶臼山根羽村の展望地付近から見た白山、白山はなかなか見ることが出来ない山ですので今日はラッキーでした。

恵那山と大川入山、根羽村の展望地からはくっきりと見えます。

蛇峠山

中央奥に蓼科山とその横に横岳付近の北八ヶ岳

仙丈ヶ岳

北岳から塩見岳、間ノ岳が一番白くなっています。

塩見岳から荒川岳

荒川岳・赤石岳・兎岳・聖岳ですが雲が山頂付近にかかっていた。

茶臼山山頂

茶臼山高原の1本のブナの木

おまけに帰路で見かけた落雷で真っ二つに裂けたヒノキ

この夏に落雷にあったようですが、葉は枯れていなく生きているようです。

青空の中、山岳展望を楽しみました。これから雪山が楽しみです。

 

 

 


富士山の展望、静岡県浜松市細江町にて(12月3日)

2020-12-03 16:12:36 | 展望

富士山の展望、静岡県浜松市細江町にて(12月3日)

 

定休日の今日、昼食後、妻と叔母を連れてドライブ

浜松市三ヶ日町から細江町をぐるっと回ってきました。

 

三ヶ日町といえばミカンの町、郊外を走ると周り一面みかん畑が広がっています。

みかん畑の奥に見える山は、尉ヶ峰433mのパタグライダー離陸場410mです。

道路から簡単に採れそうですが、いけませんよ。買って下さいね。

もちろんミカン、お土産で購入しました。

三ヶ日町からオレンジロードを走って細江町の国民宿舎奥浜名湖へ行きます。

途中の引佐峠、姫街道、石畳が整備されています。ここからも尉ヶ峰に登る登山道があります。

せっかく細江町気賀まで来ましたので、尉ヶ峰細江登山道の途中にある富士山展望台

二三月峠に寄りました。ここから少し登っていきます。

照葉樹林の登山道を歩きました。

途中に東方が開けた場所があります。

15分ほどで二三月峠の展望台に到着

さて富士山は見えるでしょうか?この青空なら見えるでしょう!!

尉ヶ峰で富士山が見えるのは、ここともう少し歩いた場所のみです。

二三月峠の言われが説明されています。

展望台からの北東から時計回りに写しています。

中央一番奥に南アルプスが見えています。左端の山は竜ヶ石山359.5m

左端、三岳山467.2m、その手前は数年前の大河ドラマ’おんな城主直虎’で舞台となった

引佐町井伊谷です。

流れている川は。都田川、その奥の森が祝田の坂、その奥に広がる町並みが

三方原台地、戦国時代に武田信玄と徳川家康の「三方原の戦い」があった場所です。

三方原台地の奥に浜松駅のアクトタワー

右端に広がる浜名湖

浜名湖の中央に東名高速道路の橋が見えます。

一番高い所が尉ヶ峰433m

周りの山をズームして見ていきます。

北東に南アルプス

三岳山467.2m

三岳山の右に今日のお目当て、富士山が見えました。

もう少し空気が澄めば、くっきりと見えるでしょう。

南東方向にアクトタワー、その奥に遠州灘(太平洋)

南西に浜名湖

国民宿舎奥浜名湖、日帰りランチ・お風呂も利用できます。

登山の後に利用も楽しそうですね。喫茶コーナーもあり、そこからは浜名湖の展望があります。

国民宿舎駐車場から見た展望

定休日の今日、新城市のお隣の浜松市をドライブでした。