こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

南信州へ渓流釣り(9月27日)

2022-09-28 07:00:00 | 釣り

南信州へ渓流釣り(9月27日)

 

今シーズンも渓流釣りは9月まで、10月より各県で禁漁となります。

私の良く行く南信州も9月30日までですので、天気の良い今日行くことに。

新城市から国道151号を走り、新野峠に来ると気温は18℃と涼しい。

いつものように農家で入漁券1000円を購入してポイントへ向かいます。

今回も幸いなことに誰もいません。水位はこのところの雨で少し高い。

いつ来ても準備をして川に降りる前がウキウキします。

1投目は、この大岩の下へキャスト、数投目にヒット!!!

17cmほどの可愛いイワナ。

今回も釣れた魚は全てリリースです。

ガマズミの真っ赤な実がたわわに実っている。

2匹目は、この石の前のタルミから

20cmほどのイワナ、夏の間、餌を食べて太っています。

3匹目は、この石の左よりヒット

これも16cmほどのイワナ

広葉樹の天然林の中を流れる気持ち良い川、大物は釣れませんが気楽に釣りを楽しめる。

川沿いにカワチブシ(ミヤマトリカブト)

流れから離れて、こんな沢の落ち込みを狙ってみます。

ここには毎回イワナがいます。

狙い通り20cmほどのイワナが釣れました。

このポイントは、石の左手奥にルアーを投げると物陰にいるイワナが釣れます。

狙い通り釣れた小さなイワナ

ここも毎回釣れるポイント、対岸の木の根っこの下を狙います。

もちろん浅い流れですので少し離れてキャスト!!

釣れたのは18cmほどのイワナ

ここは右の岩の近くを狙います。

7匹目のイワナが釣れた。

7匹目のイワナを釣ったころ河原に新しい足跡があり釣れなくなりました。

途中で他の釣り人に入られてしまったようですので、これでストップフィッシング

まあイワナに遊んで頂けたので満足かな?

桜の木は紅葉が進んでいます。

ちょうどお昼になりましたので近くの道の駅へ行き、今回は伊那谷名物の「ソースカツ丼」を食べてみました。

カツが2枚も乗っています。少しカツが多い!!若い方なら良いでしょうが??

食べた感想は、普通に食べている卵とじしたカツ丼の方が美味しいかな。

今年最後の渓流釣りに南信州へ行きました。

今年もコロナ禍で遠くは行けませんでしたが、イワナは退屈しないほど遊んでくれました。

 

 


南信濃へ渓流釣り(8月4日)

2022-08-05 18:55:23 | 釣り

南信濃へ渓流釣り(8月4日)

 

久しぶりの渓流釣りに南信濃に行きました。

天気予報では、午後から雷雨予報でしたが行くことに。朝がゆっくりのスタートですので通いなれた川へ。

このところの所々の大雨で増水しているのではと思ってきましたが、水位は低水位です。

この沢は、水深の浅い場所が多いので使うルアーはフローティングミノー

これはシュガーミノー50Fです。特にこのカラーが好きで毎回メインに使っています。

入渓して釣り上がっていきますが、やはり水位が低いので魚は出てきません。

100mほど釣り上ったポイントで待望のヒット

釣れたのは17cmほどのイワナ、今回も釣れた魚はすべてリリース

この沢も多くの釣人が入っているようで魚が減少しています。

個人の力では微々たるものですが保護していきたいものです。

ポツポツと釣れます。しかし小さいイワナばかり。

文句は言えません、遊んでくれるだけで結構です。

こんな沢がいつまでも残って欲しいものです。

上の写真の浅いポイントで釣れたイワナ

こんな浅いポイントですので、少し離れた場所よりルアーをキャストすると。

釣れました。小さなイワナ

沢沿いには、今ウバユリが咲きだしていました。

ここも毎回釣れるポイント

特に対岸の岸沿いにルアーを通すと。

狙い通り釣れた!!アマゴです。

アマゴくんをアップ、小判状の模様がパーマークといいサケ・マス類にあります。

アマゴとヤマメの違いは、この朱色の小さい点、朱点といいこれが付いているのがアマゴです。

バイケイソウが咲いていましたが終盤でした。

少し型の良いイワナが釣れました。良いといっても20cmほど

この沢では大きくなっても25cmほどが限度でしょうか?

イワナのアップ画像、イワナにもパーマークが薄っすら見えます。

上のイワナが釣れたポイント、川底に石が多くあるとイワナ・アマゴが潜んでいる事が多い

10時から12時まで釣りしてこの日は終わり

釣果 イワナ 5匹 アマゴ1匹

久しぶりに渓流魚達に遊んで頂きました。退屈しないほど釣れ満足です。

 

 


南信州へ渓流釣り(6月21日)

2022-06-21 19:13:02 | 釣り

南信州へ渓流釣り(6月21日)

 

久しぶりに渓流釣りへ南信州の小さな川に行ってきました。

この日は、午後から雨予報でしたので釣りは午前中勝負、いつもの駐車スペースに着くと幸いなことに空いています。

準備をして川に降りてキャスト!!写っているポイントですぐにヒット!!

今日初ヒットは、小型のイワナ、いつものように手を水に浸し冷たくして魚体を触ります。

もちろん今日もいつものように釣れた魚はすべてリリースです。

ここの魚体は、見ての通り尾びれが大きい天然の証です。

梅雨に入ったものの余り雨が降らず、水位は低く釣りにくい。

それでも、ポツポツとイワナが釣れます。

川沿いには、この時期コアジサイ、モミジイチゴが目に入ります。

もちろんモミジイチゴは早々に採って口に入れると甘酸っぱい。

天然林の中を流れる小さな川、川というより沢かな。

見えている石の後ろにルアーをキャスト、リーリング

イワナがルアーを追ってくるのが見えます。

狙い通り釣れました。これも可愛いイワナ、16cmほど

小さい沢ですので、小さなポイントも丁寧に狙っていくと釣れます。

今の時期は、沢沿いに生えるフキもお土産になります。

太いものを選んで採って行き、家でフキの煮物に料理しました。

持っている釣り用カメラは、NIKONのCOOLPIX W300で水深30mまでOKです。

少し深い場所でセルフタイマーを使って撮影して見ました。

右の護岸の下がえぐれていてイワナ達は隠れているのでしょう。

退屈しない程度にイワナが遊んでくれます。今日は、アマゴは釣れませんでした。

タニウツギ

この沢の上流には人家も牧場やゴルフ場などがありませんので、本当に綺麗な水です。

これから蒸し暑くなり、昆虫が出てきて、それを捕食してイワナ達は大きくなります。

見ての通り、川底も良く見えますが、イワナ達は石などに隠れていますが、ルアーをキャストすると追いかけてきます。

このとおり、上のポイントから20cmほどのイワナが釣れました。

12時ぐらいまで釣り、今日は終わりです。

川から上がり、道路を歩いて駐車場まで帰る途中から雨がポツポツと降って来ました。

釣果 イワナ 13~20cm 10匹

使用ルアー シュガーミノー 緑金など

 


今年初の渓流釣り(5月19日)

2022-05-19 19:19:32 | 釣り

今年初の渓流釣り(5月19日)

 

趣味の中でも一番の歴史のある釣り、その中でも渓流のルアーフィッシングが大好きです。

今年も、やっと行くことが出来、このところ訪れている南信濃へ行ってきました。

標高1000mの高原の農家で入漁券1000円を購入して、いつものポイントへ

着くと幸いなことに誰もいなく、今日はたっぷりと楽しめそうです。

こんな小さな流れ、水底の石の上をルアーを通すと、ヒット!!!

今年初の獲物は、18cmほどのイワナ

この小さな谷には綺麗なイワナ・アマゴが生息しています。

はじめに使ったルアー、このところこの色が一番の当たりルアーです。

次に釣れたのは、こんな浅い流れから

遠くからキャストして引くと・・・ヒット!!

これも小さなイワナ、小さくても心地よい手応えを楽しみながら。

もちろん今回も、釣れた魚は全てリリース

次は、こんな流れから

20cmほどのイワナ

しっかり口に針がかかっています。

こんなゆっくりと流れる場所は遠くから狙います。

毎回ここでは釣れます。

小さいイワナ

川岸にはチャルメルソウ

この川では、小さなポイントも狙います。流れの右のたるみから

これも小さなイワナ

大きなポイントは、大勢の釣り人に狙われていて釣れませんが、こんなポイントでは釣れます。

これも小さなイワナ

5月の晴れの日に南信濃の渓流でイワナに遊んで頂きました。

イワナ 6匹

 


入鹿池へ今季2回目のワカサギ釣り(12月9日)

2021-12-10 09:58:26 | 釣り

入鹿池へ今季2回目のワカサギ釣り(12月9日)

 

今シーズン二度目のワカサギ釣り、今回は釣り友のノブシ君と行ってきました。

朝6時にノブシ君を迎えに行き、新東名高速・東名高速・中央高速道路で小牧東インターチェンジへ、今日は朝もあまり寒くなく入鹿池の横を通ると湖面に朝霧が漂っています。

いつものボート屋百軒亭で餌を購入してとボートをお借りします。

今回は二人で来たので重いエレキとバッテリーも分散でき少し楽になりました。

桟橋では、時々出会う岐阜県からの90代の方も出船用意をされています。

今日のポイントは??ボート屋のご主人からは灯台付近と中央筏東付近がと教えて頂きましたが、常連の方のボートに付いていくことに。

写っているボートがそうです。灯台東に向かうようです。

この方は週2回ほど来ていて良く釣りますのでついて行っても間違いないと思われます。

灯台東に来ました。魚探で群れを探しますがほとんど反応がありません。

90代の方が少し岸際にアンカーリングしましたので私達もその少し沖合に係船。

朝日が登ってきます。風もなく穏やかで釣日和ですが、どうでしょうか?

今日も2本の竿で釣ります。今回のために1本穂先を新調しました、前回も喰いが渋く当たりが小さかったので柔らかい穂先、ダイワクリステイア27SSSを使用

ここの水深は13mほど。

釣れました。ほとんどが1匹ずつですが、たまに一荷(いっかといい2匹以上掛かること)もあります。

餌は定番のアカムシ、ユスリカの幼虫です。

餌は他にアカサシなどもありますが私は喰いの良いアカムシをほとんどの場合使います。

入った灯台東ですが、この日は当たりも少なく喰いも悪く魚探もこのとおり反応が殆どありません。

これはたまに反応が出た時

この日の一番の大物、2年魚のワカサギです。

ブルーギルも盛んに食ってきます。

ノブシ君も2本の竿で釣りますが、渋い当たりに苦労しています。

お昼近くまで、灯台東で釣りましたが、この時点で私が35匹、ノブシ君に至っては8匹と苦戦

90代の方に聞くと50匹程度だそうで今日は駄目だ!との事

トイレ休憩後、移動することに、どこにしようかと相談して教会沖に、ボートが固まっているのでそちらに向かいます。

ポイント移動のコツは、常連の方のを探すのが一番、それとボートの移動の有無、釣れているポイントならば同じボートがずっといます。

通称「教会前」に来ました。8隻ほどが釣っています。間に入り釣り開始

白い建物が明治村の教会です。

お昼より少し風が出ましたが、釣りの影響はなく釣りやすい日です。

こちらも魚探に余り反応はありませんが水深11mの底で当たりが活発にあり釣れます。

こちらでもブルーギルは喰って来ます。手応えはワカサギと違い平べったいですので重く、巻き上げた途端にブルーギルだとわかります。

見えている教会は、聖ザビエル天主堂です。

鏡のような湖面、こんなに静かな時はめったにありません。

午前中にいた灯台沖には多くのボートが集まっています。

午後からは、快調に釣れます。2本同時に釣れるときが多くバラしも多くなりました。

朝からこちらで釣っていればな?200匹越えも出来たと思います。

冬の太陽の傾きは早い、14時頃になると頭上から西方になってきます。

ストップフィッシングは15時、さて何匹釣れたかな?

釣れた数を数えるカウンターは150匹を表示していました。

ワカサギ釣りは、数が多くなるので一々数を数えるのが面倒なのでこのカウンターを使っています。

灯台東で40弱ですので、午後からの教会前で110匹程度釣れた事になりました。

やはり朝からここで釣れば200匹以上釣れたでしょう。

釣果 ワカサギ 150匹 ブルーギル 10匹

ノブシ君は、38匹でした。

二人の差は、仕掛け(竿・針)、誘い、合わせ、手返しなどで出ています。

ワカサギ釣りは、小さな当たりも丁寧に合わせていかないと数を伸ばせない、なかなか難しい釣りですよ。