五葉湖のシモバシラを見に行きました。(12月29日)
ブログ’ぴーちゃんの徒然’で五葉湖のシモバシラに霜柱が出来たのが紹介されました。
今年初のようです。仕事も終わり今日朝一番で見に行ってきました。
五葉湖畔に群落があり保護されています。今日も数台の車が停まっていて撮影されている方もいました。
シモバシラの霜柱(この状態からシモバシラと名が付けられたのでしょう。)
点々と出来ています。夏の時期は可愛い花を付けます。
しましま模様が氷が茎に上った様子のようです。
これが一番の大きさ、年明けぐらいまで見ることが出来ます。
シモバシラの保護された所には、保護の会により五葉湖周辺の案内看板が設置されました。
この地図は、詳しく迷いやすいこの周辺を案内しています。
少し離れた道路沿いでも見ることが出来ます。
熱心に撮影しています。
こちらは少ないですが1本大きな物がありました。
五葉湖です。正式名は大原調整池(おおばらちょうせいち)豊川用水の水量の調整のための池です。
この池ができる前は、田んぼ用の野池が数個ありました。
冬になり山野草はありませんが、冬の中のこんな自然も楽しいですね。
ブログ’ぴーちゃんの徒然’で五葉湖のシモバシラに霜柱が出来たのが紹介されました。
今年初のようです。仕事も終わり今日朝一番で見に行ってきました。
五葉湖畔に群落があり保護されています。今日も数台の車が停まっていて撮影されている方もいました。
シモバシラの霜柱(この状態からシモバシラと名が付けられたのでしょう。)
点々と出来ています。夏の時期は可愛い花を付けます。
しましま模様が氷が茎に上った様子のようです。
これが一番の大きさ、年明けぐらいまで見ることが出来ます。
シモバシラの保護された所には、保護の会により五葉湖周辺の案内看板が設置されました。
この地図は、詳しく迷いやすいこの周辺を案内しています。
少し離れた道路沿いでも見ることが出来ます。
熱心に撮影しています。
こちらは少ないですが1本大きな物がありました。
五葉湖です。正式名は大原調整池(おおばらちょうせいち)豊川用水の水量の調整のための池です。
この池ができる前は、田んぼ用の野池が数個ありました。
冬になり山野草はありませんが、冬の中のこんな自然も楽しいですね。