こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

比丘尼の丘の一年間に咲く山野草(5月)

2022-12-12 07:00:00 | 山野草

比丘尼の丘の一年間に咲く山野草(5月)

 

5月新緑真っ盛りの比丘尼の丘周辺

カザグルマですが、今年は訪れるのが遅かった。5月7日

ホウノキ、花が開く頃に近くを通ると良い香りが漂うので頭上を見ると見つけられます。5月7日

キンラン、5月7日

ニガナ、5月7日

シライトソウ、5月から6月にかけて駐車場からの登道に見かけます。5月7日

シラン、これは植えられたものでしょうか?

雨生山周辺に野生のものがあると聞いた事があります。5月7日

シソバタツナミソウ?この周辺では葉が違うものが2種類見られます。5月7日

ソクシンラン、 キンコウカ科 ソクシンラン属 、東屋までの登道に多く見られます。5月7日

ウマノアシガタ、丘よりも下の田んぼ周りに見られる。5月7日

ヤマツツジ、5月7日

コウゾリナ、田んぼ周りに見られる。5月7日

ホタルブクロ(シロバナ)、比丘尼の丘にはこの箇所でのみ見られる。植栽されてもの?5月30日

ササユリ、比丘尼の丘の5月から6月にかけて点々と見られる初夏の代表的な花。

なおここでは、ヤマユリは見かけません。(すぐ山を東に越えた黄柳野地区には多くある。)

5月30日

テリハノイバラ、比丘尼の丘から林道にかけて初夏には点々と咲いている。5月30日

ツルアリドウシ、日陰の林道脇に良く見られる。5月30日

ヤマジノタツナミソウ?、シソバタツナミソウとは葉が違います。5月30日

人家の近くでは、園芸品種が草地にある所もありますので注意を。

ウツボグサ、珍しくもない山野草ですが、色形が好きです。5月30日

5月は、初夏の花が咲き出し、満開時を狙って訪れます。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。