こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

北設楽郡の山野草など(3月30日)

2021-03-31 07:00:00 | 山野草

北設楽郡の山野草など(3月30日)

北設楽郡でキクザキイチゲが咲き出しました。それと標高500m程度の所で今まで見たことのないエイザンスミレを発見。

 

豊根村でキクザキイチゲが咲き出していました。今のところ北設楽郡でキクザキイチゲを見たのはここのみです。

アズマイチゲもここで咲きますが、まだかな?

アズマイチゲかな?

ジロボウエンゴサク

新豊根ダム周辺も新緑になってきました。

ミヤマキケマン

スミレ類、板の隙間から咲いている。

タチキランソウ?

ヤブツバキ

みどり湖湖畔の桜も種類によって満開を迎えています。2周間ほど早い

マムシグサ

豊根村内でお昼休みに散歩していると、いつもスミレが多く咲く場所で何と!!エイザンスミレを発見!!

てっきり標高の高い山で咲くのかと思っていましたが、豊根村の平地、道路脇で咲いていました。

この当たりを探すと・・・10株ほどのエイザンスミレを発見しました。

歩くと思わぬ山野草を発見出来るものですね。この周辺に増えていって欲しいものです。

こちらは非常に花の小さなスミレです。

花の直径が1cm以下です。見つけた時はサギゴケ?と見間違いましたがスミレです。

今日もキクザキイチゲ・エイザンスミレと山野草に出会えました。

桜も北設楽郡でも開花が早く4月には葉桜になりそうです。

 

 


北設楽郡の山野草など(3月29日)

2021-03-30 07:00:00 | 山野草

北設楽郡の山野草など(3月29日)

 

北設楽郡でも桜・花桃が満開になってきた。

例年なら新城より1週間ほど遅く桜が咲く、設楽町田口でも桜が5分咲きとなりました。

下の写真は、設楽町神田地区のウバヒガン、ちょうど見頃です。

クロモジの花も早くも咲いている。

今日の一番の驚き!!ニリンソウがもう日の当たる場所で咲きだしています。

ネコノメソウの仲間ですが?何ネコノメソウかな?沢山種類がありますね。

ヘビイチゴ

スミレ類

シロガネスミレに似ていますが??

ヤマルリソウも日陰で咲きだしていました。まだ咲き始めですので白色です。

ヤマブキも目立ちます。早い!!

東栄町御園地区から見た山岳展望、三ツ瀬明神山1016.3mが見えています。

東栄町足込地区の山村風景

上の写真の斜面にニリンソウが咲いていました。

スミレも一杯咲いています。

今日は、東栄町では山野草はまだ咲くのがまだかな?と思いデジカメを持参しなくでかけましたが

思いの外、多くの種類の山野草が咲き出していました。

 


スミレ咲く高草山と満観峰に行って来ました。その3(3月26日)

2021-03-29 07:00:00 | 登山

スミレ咲く高草山と満観峰に行って来ました。その3(3月26日)最終

 

鞍掛峠から満観峰へ登っていきます。

朝からの歩きで少し足が張ってきて、歩きが遅くなってきています。

花があれば撮影したりして気が晴れるのですが、こちらは高草山に比べ少ない。

セントウソウ、和名の由来としては、仙人の住む洞に咲くという説や先頭を切って咲くという説があるそうです。

ヤマブキ満開の道を登っていきます。

針葉樹の森を抜けると耕作放棄された茶畑に出て明るくなります。

この付近から高草山・焼津市・遠州灘が良く見える。

鞍掛峠から40分ほどで満観峰に到着

何回来ても展望の良い広い山頂です。

この時間でも富士山は雲の中

ベンチでゆっくりと昼食

富士山を見ながら昼食中、山頂付近が少し見えています。

ズームアップで撮影ですが、ボンヤリとしか見えませんでした。

竜爪山1041m

安倍川河口

花沢山449.2m

高草山と焼津港

駿河湾

下山は日本坂方面に。昨年は花沢山まで登りましたが今回は途中で鞍掛峠へ降りるコースに。

アオキの花

モミジイチゴの花

東名高速道路と静岡市市街地と日本平

こちらでもスミレ類が少し咲いていました。

行く手に花沢山

ヘビイチゴ

今日は、ここで右に曲がり鞍掛峠に降りていきます。

ジロボウエンゴサク

タチツボスミレ

ムラサキケマン

鞍掛峠から花沢の里へ降りていきます。

花沢の里に降りてきました。

昔の街道を歩いて駐車場まで帰ります。

観光客向けに家の前に無人販売所があります。

ここはパン屋さんで、お土産にシフォンケーキを購入

花沢の里の街道をブラブラと眺めながら帰りました。

天気の良い日にスミレ類の花を探しながら二つの山を周回しました。

あいにくの霞で富士山は見られませんでしたが、たっぷりと花を見るこことが出来ました。

 

 


スミレ咲く高草山と満観峰に行って来ました。その2(3月26日)

2021-03-28 07:00:00 | 登山

スミレ咲く高草山と満観峰に行って来ました。その2(3月26日)3回で紹介予定です。

 

高草山山頂に着きました。

神社の向こうに富士山が見えるはずですが・・・

晴天ですが、霞んでおり富士山周辺は雲も掛かっています。

日本坂の向こうに静岡市と駿河湾

西方には焼津市市街地

山頂で休憩後にキスミレの咲く場所に行くと、満開は過ぎていましたが見られました。

キスミレを見た後、鞍掛峠に降りていきます。

その間にもスミレ類を見ていきます。

本当に白いスミレですね。

エイザンスミレも多く咲いている場所を見つけてしばらく撮影。

ジロボウエンゴサクも咲いていました。この花は標高の少し高い所に分布しているようで

駐車場付近にはムラサキケマンのみでした。

エイザンスミレ

こんな株がもっと増えてほしいものです。

こちらはナガバノスミレサイシン

日陰に咲いていました。

フモトスミレも発見

鞍掛峠に向かって歩きます。

今年もヤマブキが咲いています。早い!!

ウラシマソウも出ている。

国土地理院の地図では名前のない所に看板が、大ベラ山??

高草山から1時間ほどで鞍掛峠に到着

汗を拭い、水分補給。これから200m弱登り返します。

鞍掛峠で11:35、昼食を満観峰で食べる予定です。

後200m程度を登ります。

 


スミレ咲く高草山と満観峰に行って来ました。その1(3月26日)

2021-03-27 07:00:00 | 登山

スミレ咲く高草山と満観峰に行って来ました。その1(3月26日)3回で紹介予定です。

 

当初は友人と日曜日に来る予定でしたが、大荒れの天気予報ということで、急遽今日一人で行きました。

花沢の里駐車場から時計回りで高草山から満観峰を回りました。

歩行距離L=12.0km

花沢の里駐車場8:44-高草山10:08-鞍掛峠11:35-満観峰12:38(昼食)-鞍掛峠13:32-花沢の里駐車場14:07

平日ですが、多くの車が停まっていて登山者が登って行きます。

準備をして出発!!西方に舗装道路を歩いていきます。

すぐに道路脇でムラサキケマンを発見、さすが温かい駿河国

花沢城址の案内看板、少し興味がありますが、今日は断念。

ここでは永禄13年、武田信玄が駿河を攻めた時の激戦地だったようです。

確かに駿府を守るのに大きな壁となっている日本坂の西方にあり重要な位置だとわかります。

しばらくは舗装道路を進みます。ここは右上へ

今年もこの時期、シャガが満開でした。私の住む愛知県新城市周辺では4月下旬近くに咲きだすかな?

クサイチゴ

高草山への道は、案内看板が良く整備されており地図がなくても迷うことなく行くことが出来ます。

桜満開の道

オオシマザクラでしょうか?

ミツバアケビも咲いている。

シロバナタンポポ

陽だまりにキランソウ

昨年見たミツバチの巣箱、良く見るとニホンミツバチが出入りしていました。

舗装道路を進み、ここで斜路を上り登山道に入りますが、この後何度も舗装道路と交差します。

クサイチゴ

高草山はスミレの種類が多いそうですが今日は何種類見られるでしょうか?

一番目につくのはタチツボスミレ

これはシロバナタチツボスミレ、私の住む東三河では見かけません。

清楚なタチツボスミレの薄紫色の花びら

このルートからは焼津市がずっと見えていました。

登山道脇にたくさん咲いていましたが名前は??

グーグルレンズで検索したところマツバウンランと出ました。正しいでしょうか?

便利な世の中になったものです。

ヒメウズ非常に小さい花を付けます。

高草山山頂に近くなるとスミレが多くなります。

シロバナタチツボスミレ

やっと見つけたエンザンスミレ、この後、沢山咲いている場所に出会いました。

エンザンスミレの近くでヒゴスミレが咲いていました。

昨年は、近くで見ることが出来なかったですが、今回は目の前で見られました。

これはエイザンスミレ

 

高草山501mですが三角点のある国土地理院地図上の山頂はもう少し西方です。