こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

富幕山に登りました。(その1)

2017-04-30 07:00:00 | 登山
富幕山に登りました。(その1)

愛知県と静岡県の県境にある富幕山(とんまくやま)へ登りました。
コースは、陣座峠から富幕林道を歩き奥山コースへ合流
展望台で山並みを見て山頂へ、そこで昼食
昼食後は、尾根道を陣座峠へ降りる周回コースを歩きました。

陣座峠駐車スペース、ゲートから林道を歩きます。
帰路は、ここの右から帰ってきました。

今日のお目当ての一つ、ホタルカズラ

この花は、陣座峠付近に多い。



ゼンマイ?ちょっと違うかな。

ナルコユリも沢山咲いていました。



ヘビイチゴはあちらこちらで咲いていました。



ヤマツツジはこれからが本番
この花が満開になるとアゲハが集まってきます。

ヤマツツジに着いた虫こぶ
ツツジミマルフシといい、タマバエの一種が寄生してできたものです。

林道からの展望ですが、さすがに春は富士山は見られない。

ヤブレガサ

モミジイチゴ

新緑の中を歩いていきます。

フモトスミレがここでは沢山咲いていました。

特に林道沿いの斜面にあります。

もちろんタチツボスミレも沢山咲いていました。

奥山コースと合流し、すぐに展望台です。

ヒメハギ






展望台で休憩後、山頂へ向かいます。
休みとあって家族連れなどのハイキングを楽しむ方が多くいました。





弓張山地のエビネを探しに行きました。

2017-04-29 19:07:03 | 山野草
弓張山地のエビネを探しに行きました。

今年は、山野草も開花が遅くなっています。エビネを山友達と見に行く予定がありますので、前もって開花状況を見に出かけることに。
場所は、三河の弓張山地の秘密の場所です。

モミジイチゴはあちらこちらで咲いていました。

チゴユリ

コバノガマズミ



オオバウマノスズクサ



ドウダンツツジ

ハルリンドウ

やっとエビネを見つけましたが、まだ蕾は小さい
開花は、ゴールデンウィーク後半でしょうか?

蕾はこんな感じでした。

昨年見たエビネは、まだこんな感じです。





エビネの株は全部で6株ほど見つけました。

コクランでしょうか?

スミレは沢山咲いていました。

チゴユリも沢山咲いていました。


秘密の場所でエビネの状況を確認しました。
この後、車で富幕山まで移動です。








豊根村の新緑

2017-04-28 21:07:23 | 風景
豊根村の新緑

今日は、豊根村の新豊根ダムまで行きました。
天気が良く山の新緑があちらを見てもこちらを見ても鮮やかですね。

豊根村の役場付近、大入川 ハナモモが満開です。



黒川橋付近で見かけたニリンソウ
このところ北設楽郡では、あちらこちらで咲いているのを見つけました。

ここも満開近しで次々と咲いています。

以前紹介しました新豊根ダム。後ろの山の新緑が輝いています。













ハコベでしょうか?それにしては花が大きく1.5cmほどです。

沢沿いに沢山咲いていました。



ネコノメソウも沢山咲いていました。何ネコノメソウかな?

もちろんスミレも沢山咲いていました。

ダムの横の県道古真立佐久間線の大入トンネルを歩きます。
この道路は、落石などの危険のため1年中通行禁止となっています。

以前は、素掘りのトンネルでしたが、現在は吹付けが施されています。

トンネル内からは、冷たい湧水が出ていて口に含むと美味しい水です。

トンネルを通り、下流側に出ました。

周りの山からニホンザルの声が聞こえます。

道沿いで見かけた花を紹介
ヤマブキです。今は北設楽郡で真っ盛りに咲いています。

ヘビイチゴかな?

タチキランソウ

ムラサキケマン

ニホンミツバチ用の巣箱ですが、まだ営巣していません。

モミジイチゴ

ミツバアケビ





新緑一杯の新豊根ダム付近でした。












北設楽郡で咲き出した花たち(その4)

2017-04-27 20:10:29 | 山野草
北設楽郡で咲き出した花たち(その4)

面ノ木の天狗棚はガスの中

面ノ木湿地は、まだ冬模様ですがミズバショウの白い花が咲いています。









ここのものは自然のものでしょうか?
小さい株です。

ショウジョウバカマ





スミレは咲き始め

アセビ

トリカブトが大きくなっています。
秋には、一面に咲きます。

まだ芽吹きは、もう少し先です。


面ノ木湿地には、この程度の花しか咲いていません。
春の山野草は、これからが本番でしょう。



北設楽郡で咲き出した花たち(その3)

2017-04-26 20:09:54 | 山野草
北設楽郡で咲き出した花たち(その3)

今日は、設楽町から豊根村を走りました。
そこで見つけた花たちを紹介します。

豊根村猪古里(いのしごうり)地区の川沿いで綺麗なミツバツツジを見つけました。
川の綺麗さもありミツバツツジの薄紫色の花が素敵です。



豊根村三沢地区の沢沿いにネコノメソウ





ここではツクシとワラビ・コゴミが同時に出ています。
早速、ワラビとコゴミを少し採って春を楽しみました。

コゴミです、アクのない山菜でさっと茹でておひたしにすると美味しいです。



ワラビも出ていました。
今回は、川沿いの土手で採りました。

今日もニリンソウが咲いていました。





薄いピンク色が綺麗です。



コブシです。植栽されたものですね。

ヒメオドリコソウ、帰化植物で日本全国に広がっているようです。



豊根村三沢地区では、桜・桃・木蓮などとともに梅も咲いていました。

ツボスミレでしょうか?それともトウカイスミレ?

目の前の木に変わった野鳥がとまりました。
今まで見たことがありません。家で調べてみましたが名前がわかりませんでした。
名前が判明!、ソウシチョウという特定外来生物に指定された鳥でした。
今まで見たことのない鳥のわけですね!






今日も北設楽郡をうろうろとしました。
花や鳥など見るものが多いこの頃です。