こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

梅の開花(2月25日)

2018-02-25 19:14:39 | 風景
梅の開花(2月25日)

待ち遠しかった紅梅が咲きだしました。
町の中では、白梅も咲きだしていますが、今日行った新城総合公園では紅梅のみが咲いています。
白梅は、今週中頃には咲きそうでした。

テニスコートの下に咲いています。









白梅は、こんな感じです。






横の池には、ダイサギとカワウ、カルガモが泳いでいました。










いよいよ春が近づいて来ています。
あちらこちらに梅の花を探しに行きたい。


白山が見えた!!!面ノ木と茶臼山からの展望その2(2月16日)

2018-02-17 07:00:00 | 展望
白山が見えた!!!面ノ木と茶臼山からの展望その2(2月16日)

井山を後にして茶臼山方面に来ました。
スキー場の上の駐車場から見ています。
スキー客は、今日も少ない。20名程度でしょうか?



スキー場駐車場からの南アルプス展望











茶臼山山頂

南アルプスが良く見えているので根羽側展望地に行きました。
矢作川源流湧水地を通り歩いて行きます。

10分ほどで着きました。

恵那山と大川入山です。




蛇峠山と南駒ヶ岳付近

遠くに蓼科山が見えています。

















ここからの一番の見所です。聖岳など

根羽側展望地から見た茶臼山山頂

帰りに萩太郎山を見ました。
リフトで萩太郎山の展望台に登れば、また違って見えるでしょう。


家を出る時は、薄い雲が多く展望は期待していませんでしたが・・・
幸運なことに白山から御嶽山・南アルプスと全て見ることが出来ました。
コンパクトデジカメでしたので綺麗に写せませんでしたが運が良かった。




白山が見えた!!!面ノ木と茶臼山からの展望その1(2月16日)

2018-02-16 20:15:41 | 展望
白山が見えた!!!面ノ木と茶臼山からの展望その1(2月16日)

今日は、晴れていましたが雲が薄く出ていましたので展望はダメかなと思っていました。
それと冷え込まなかったので面ノ木の霧氷もダメでしょう。

茶臼山高原道路の雪も一部を除いて溶けています。
面ノ木峠に着き、念のため井山に登ってみました。
これが大正解!!今年初の白山が展望出来ました。

風車の建つ井山、だいぶ雪が少なくなりました。

井山山頂、前回来た時は-8℃で強風めちゃくちゃ寒かったが、今日は暖かく1℃で手袋も無しで大丈夫です。

西方から見ていきましょう。
これは伊吹山でしょうか?ほぼ西方に白い頂きが見えていました。

伊吹山の北にこれも白い山が見えています。
どこでしょうか?能郷白山??かな。

そして白山がしっかりと見えました。
これは非常に貴重です。昨年は一度もここから見えませんでした。

御嶽山です。雲一つない御嶽山山頂でした。

恵那山、だいぶ白くなっています。

大川入山

大川入山の横に中央アルプスの南駒ヶ岳付近

仙丈ヶ岳と北岳なども見えていますが、霞んでいて綺麗に写せません。

井山を後にして茶臼山高原道路の富士山展望地に来ました。
遠方はどうかな?と見ると見えています。

富士山山頂です。


井山で白山・御嶽山
茶臼山高原道路で富士山を見たら茶臼山方面に行きました。
いつもの展望地で南アルプスを見たいものです。


富幕山から見た富士山と春の山野草(その2)(2月8日)

2018-02-10 07:00:00 | 山野草
富幕山から見た富士山と春の山野草(その2)(2月8日)

富幕山の展望を楽しんだ後、奥山から三遠南信道路を経由して新城市名号の石雲寺に行きました。
昨日、NHKの18時からのニュース投稿動画で紹介されていましたので大勢いるかな?と着くと
駐車場は満車です。入れない車もウロウロしています。
梅の湯まで戻り、ここに駐車して歩いて行きました。

石雲寺からは、獅子岩が目の前に見えます。今年もシャクナゲの咲く頃に行こうかな。

沢沿いにセツブンソウが沢山咲いています。
やはり大勢の方が撮影しており、花のかたまっている場所には数人が座り込んでおり撮影が出来ないこともありました。





離れた所に多く咲いていて、私の持参したズームレンズではアップ写真が撮れませんでしたが、近くにもちょうど良い花がありました。







庭を一周、入り口にはロウバイが咲いています。
ここ名号は、梅の名産地です、例年ならそろそろ咲き出しますが、今年はまだのようです。
満開になると、この集落を歩くと梅の良い香りが漂い散歩にはうってつけです。



セツブンソウを楽しんだらブログで紹介されていたコセリバオウレンを見に行きます。
この付近には2箇所咲く場所を知っていて、まずは県民の森に行きました。
着くと夫婦連れが撮影中、結構有名になっていますね。









県民の森内の一部に点々と咲いています。他の場所にも咲いるでしょうか?

県民の森の中を流れる大津沢の堰堤内も凍っています。

次は、県民の森から近い宇連川沿いの場所へ
ここは、『週末の散歩道』というブログの方から教えて頂きました。







寒い中、春一番に咲きだす小さな花です。
数年前まで、あまりに小さいので教えていただかないと見つけられませんでした。


富幕山からの富士山展望と春の使者、セツブンソウ・コセリバオウレン
春がいよいよ来るかな??






富幕山から見た富士山と春の山野草(その1)(2月8日)

2018-02-09 15:37:56 | 登山
富幕山から見た富士山と春の山野草(その1)(2月8日)

明日から天気が悪くなるようです。それならばと今日、青空が出たので富士山を見に富幕山へ行ってきました。
その帰りに、旧鳳来町名号の石雲寺のセツブンソウと槇原のコセリバオウレンを見てきました。
その1~その2の2回で紹介します。

富幕山は、一番短距離の奥山コースです。
今の時期は、花もありませんので富士山の展望が目的です。

冬枯れの山道を歩いて行きます。

登山道の南には、尉ケ峰が見えています。

奥山コースの途中にある展望台
老朽化のため使用できなくなっています。(自己責任で上って見ました。)
山頂で工事をしていた方から来年度修繕するとの情報を頂きました。
少し前から使用禁止でしたが、この土地は営林署であり、その協議に長い時間がかかるようです。

先程から気になっていた空は、朝は真っ青かと思いましたが着いてみると少し霞んでいました。
富士山も、こんな感じにしか見えません。残念です。

東側展望

北側には、愛知県の棚山~宇連山と手前に鳳来寺山
三ツ瀬明神山は、右手の杉の木が成長して見えなくなりました。
この木も展望には邪魔ですが営林署の管理ということで伐採は難しそうです。
後、何年展望が出来るでしょうか??
修繕する展望台を高くするしかなさそうです。

南アルプス展望

南アルプス最南部、いつもながら山の名前がわかりません。

右手前、竜ヶ石山359.5mその奥に三岳山467.2m

展望台の東南部分の邪魔になっていた杉林が一部伐採されていました。

今まで見えなかった浜松駅アクトタワーが見えるようになりました。
伐採と言っても、ほんの一部です。この伐採の営林署協議も7年もの時間がかかったとのことです。
(山頂、東屋修繕工事、監督さんの話)



この富士山の写真は、下山時に写した物です。太陽が横から当たり少し見やすくなりました。

富幕山山頂です。見たとおり東屋修繕工事が行われていて立ち入り禁止となっています。

この工事看板のとおり東屋に階段が付き、屋根の上から展望を楽しむことが出来るようです。
監督さんに設計図を見せて頂きました。

登っている方に聞くと富士山は残念ながら木々を伐採しないと見えないようです。『残念!!!』
ここも国有林で伐採は、非常に難しいようです。
その代わり、浜松駅方面は、綺麗に見えるようです。

富幕山山頂のランドマーク、NTTドコモ東海 富幕山無線中継局

下山時に展望台から再度、富士山とアクトタワーを見ていきました。




期待した、スカッとした富士山の展望は出来ませんでしたが、久しぶりの低山登山でした。
この後、奥山から引佐北IC、三遠南信道を通り石雲寺まで走りました。
参考に引佐北ICから鳳来峡IC間は15分弱で着きます。早いですね。