富幕山にトモエソウが咲いているか見に行きました。その2(6月28日)
奥山コースの展望台から山頂に歩きます。すぐの所にトモエソウが保護されていますが、まだ蕾です。
富幕山では、シモツケは少なかった。良く行く比丘尼の丘は多くみられます。
オオバノトンボソウでしょうか。
ササユリ
こちらはクモキリソウですね。
花は終わっていました。
途中で出会った女性からカキランが咲いていると教えて頂き探して行くとありました。
比丘尼の丘に比べ花も少ないですが、無事に増えていって欲しいものですが、ここ富幕山は盗掘が多くエビネやシュンランが多く盗まれています。
コバギボウシが咲いていた。オオバギボウシに比べ色が濃い紫色
オカトラノオがここは多く咲いています。ほぼ登り始めから山頂までずっと咲いています。
富幕山563.5mに到着、数年前に展望台が新調されて浜松市・浜名湖・富士山が見られるようになっています。
富幕山山頂の三角点は白い看板の所にあります。
展望台に登ってみます。晴れていれば遠州灘(太平洋)が一望出来ます。
看板に書かれているキャラクターは、数年前に大河ドラマ「おんな城主直虎」の時の直虎ちゃんです。
浜名湖から遠州灘方向
富士山方向
休憩後に下山です。山頂東屋のホワイトボードに今見られる山野草の名前が書かれておりヒメヒオウギとありました。
何でしょうか?この山では7~8月になるとヒオウギが見られますが???
登ってきた道では見つけられませんでしたので、富幕林道から帰らなく奥山コース駐車場まで降りてみます。
ササユリ
オカトラノオ
ササユリ最後まで見られました。
奥山コース駐車場少し手前に石で保護された場所に朱色の小さな花を発見です。
これがヒメヒオウギのようです。
ただしこの時点でもヒメヒオウギ??見た感じ我が家の庭に生えているこれと似た白い花?の仲間?と思っていました。
家で調べると「園芸栽培される南アフリカ原産の多年草」とありました。
過去にここ富幕山には来ていて、見つけた箇所も良く歩いていますが???
誰か種を蒔いたのでしょうか?またここで登山道を管理していただいている会の方は気づいているのでしょうか?
ここから東に冬晴れていれば富士山が見られます。
尉ヶ峰433m
奥山コースの登山口に到着
陣座峠まで歩きます。
途中で木々が大きく伐採されて開けています。ここからも冬富士山が見られます。
アキノタムラソウ
開けた草叢に朱色の花が咲いていました。この時点ではなにか不明
家で調べるとヒメヒオウギズイセンという園芸品種でした。誰か種を蒔いたでしょうか。
こちらの道でもトモエソウを発見、綺麗に咲いていました。
駐車場に近づくと、オカトラノオが帰りを迎えてくれました。
午後から家から30分ほどの富幕山にトモエソウを探しに歩いて来ました。
目的のトモエソウも見られ、少し残っていたササユリ、探していたイナモリソウの生育場所も探せた有意義な日となりました。