こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

我が家の近くのスーパー(ピアゴ)からの展望(2月24日)

2022-02-24 11:21:25 | 展望

我が家の近くのスーパー(ピアゴ)からの展望(2月24日)

 

我が家(市中心部)のある愛知県新城市は、愛知県の東部にあり山から平野に出る場所にあります。

周りは、400mから800mの山並みに囲まれていて遠方の展望はあまり良く見えませんが、冬になると北東に南アルプスの白い峰が見えます。

今日は、近くのスーパーピアゴの屋上駐車場から撮影してみました。

なお市内で一番高い建物は、見えているホテルルートイン新城です。最上階東側の部屋に泊まれば日の出と南アルプスが良く見えるそうです。

本宮山を起点に時計回りで写していきます。

本宮山、三角錐の山ですが山頂は鉄塔類のある場所です。

本宮山から続く雁峰連山、見えている鉄塔の右の峠を越えると新城市作手地区の高原に入ります。

見えている橋は、新東名高速道路臼子高架橋です。左が岡崎方面

東岡崎から静岡県境にかけてトンネルが連続しています。

雁峰連山の一つ、片山雁峰山、展望はパラグライダー離陸場のみ

前回散歩で新東名高速道路を越えて、見えている谷部(田町川)の途中まで歩きました。

一般的に雁峰山といえば須長雁峰山628.5mが紹介されていますが、最高地点は真正面の688m地点です。

なおそこにはNTT中継局鉄塔が建っています。

前回登った須長雁峰山、2021年にテレビ「ポツンと一軒家」で紹介された作手荒原地区の家は須長雁峰山山頂の左奥になります。

以前は、荒原・大宮須長地区の住民も山道を通って交流があったようです。

年間を通じて訪れる霊山、鳳来寺山。見た通りの岩山です。

真冬は、このとおり南アルプスの最南部付近が白く見えます。

なお中央構造線は、この谷間を通っています。

愛知県と静岡県の境の弓張山地の山並み

豊橋市との境にある吉祥山、登れば今日は富士山が見えているでしょう。

買い物ついでに家から近いスーパーピアゴの屋上駐車場から展望を楽しんで来ました。

 

 

 


雁峰山のパラグライダー離陸場に行きました。その2(12月2日)

2021-12-03 07:00:00 | 展望

雁峰山のパラグライダー離陸場に行きました。その2(12月2日)

 

富士山の見える位置は、展望が180度ありその一番左端、須長雁峰山尾根の上に見えています。

その方向から時計回りに山並みを紹介

私の住む町から良く見える弓張山地の山たちです。

長篠設楽原の戦い時に鳶ノ巣山砦を急襲するため酒井忠次軍が夜中に越した山が目の前あたり

真っ暗な中、よくぞ歩けたものですね。

新城市の弓張山地のこの付近の山は、全て植林されていて展望がなく残念です。

愛知県と静岡県県境の花で有名な富幕山、NTTの塔が目立つ

富幕山は、登るルートがいくつかありますが、見えている瓶割峠からも尾根伝いに登れます。

こちらに見えるのは、私のホームグラウンドの比丘尼の丘と雨生山周辺

弓張山地の豊橋市で一番高い山、平尾山

吉祥山も花が多く人気のある山です。

午後ですので、太陽に照らされて三河湾が光って見えています。

新城市の中心街、私の家も真中付近に写っています。

浜松市浜北付近

宇利峠の向こうに浜名湖と遠州灘

新東名高速道路が山間を通っています。

ここからは海が近く見えるのが分かりますね。

新東名高速道路

紅葉は、ほぼ終わっています。見える尾根の上が須長雁峰山

太陽がだいぶ西に傾いて来ました。

雁峰山は、花崗岩の山で風化した真砂土が多いですが、所々硬い花崗岩も残っています。

豊川にかかる野田城大橋、手前の工場は横浜ゴム新城工場

牟呂松原用水の頭首工

東の山の中腹に集落が見えます。

市川地区と大平地区、市川地区へは高校生の時に同級生がいてオートバイで遊びに行った覚えがありますが、あまりの急な斜面に集落が点在して驚きました。

市川地区

大平地区

雁峰山のパラグライダー離陸場で富士山展望と弓張山地の山並みを楽しみました。

毎日、家からこの場所を眺めていますが、今日は逆に我が家を眺めました。

 

 


雁峰山のパラグライダー離陸場に行きました。その1(12月2日)

2021-12-02 19:10:59 | 展望

雁峰山のパラグライダー離陸場に行きました。その1(12月2日)

 

朝起きると、今日も真っ青な空が広がっていました。

これなら富士山も真っ白に見えそうです。良く見える富幕山か吉祥山に行こうかなと思いましたが、このところ登っているので家から北に見える雁峰山のパラグライダー離陸場からの富士山がどの程度見られるかを確認に行くことに。

国道301号を作手方面に走り、和田峠を過ぎたところで山道の市道に入り県道作手保永海老線にショートカット、見代で県道作手清丘新城線に曲がり田代地区方面に走ります。

田代集落に来ると陽があたったモミジが光っています。

今年最後の紅葉かな?

作手田代(荒原)百話?看板が出来ていました。いろいろなお話があるようです。

興味があります。またここの一番奥、荒原地区にはポツンと一軒家で紹介された家があります。

今日の目的地は、下の地図の金栗峠を下に入りパノラマ遠望と書かれた場所です。

ただし黄色い線の県道を外れると未舗装道路で荒れている時もありますので4WDが無難かな?

まだ12月ですが、アセビの蕾が伸びてきています。

こんな感じの林道を走ります。

ここから林道が狭くなり、その手前に広場があり車が数台駐車出来ます。

左のチェーンをまたいで入ります。

目の前は、明るく開けています。

数十mで目的地のパラグライダー離陸場に到着です。

新城市街地から弓張山地の奥に浜名湖・遠州灘がドーンと広がって見えます。

パラグライダー離陸場になっているので笹や草は刈り払われていて眺めは最高です。

東から西にかけて大展望、東からカメラで写していきます。

目の前の山の下に豊川が流れており、また中央構造線も通っています。

西方は、豊橋市など東三河平野が広がります。

右端に三河湾が光って見えます。さて今日の目的、富士山は??

以前もここで富士山を探しましたがわかりませんでした。今日は真っ白な頂きが見えました。

肉眼では、雲かもと考えましたが持参した双眼鏡で確認すると富士山の剣ヶ峰付近が見えました。

真っ青な空に誘われて雁峰山のパラグライダー離陸場に来ました。

シートに座って大展望を楽しみます。

 

 

 


奥三河・南信州へ紅葉を探しに(11月1日)

2021-11-01 19:19:03 | 展望

奥三河・南信州へ紅葉を探しに(11月1日)

 

11月になり紅葉前線もだいぶ降りてきています。

昨年までは仕事で毎日、奥三河を回っており紅葉も楽しめましたが、退職後の今は出かけないと見られません。

ということで、天気の良い今日、家族で奥三河から南信州へドライブに行きました。

コースは、新城市から東栄町・豊根村・長野県売木村・阿南町・根羽村・愛知県設楽町~新城市です。

 

国道151号を豊根村まで来ると、周りの山も色づいてきています。

国道151号の長野県阿南町新野峠まで来ると、雲が薄くかかっている天気でしたが南アルプスが良く見えました。

中央、兎岳と右に聖岳

今日から国道151号新野峠は、峠北から通行止めになっていますので、売木村方面に迂回して走ります。

売木村に入ると稲刈り後の稲架掛けが目立つ。

売木村の周りの山も紅葉が綺麗です。

山裾の農家の周りが真っ赤に染まっています。

ブルーベリーの紅葉でしょうか?

売木村から国道418号を売木トンネルを越えて新野の道の駅千石平に来ました。

今日は、ここで昼食

いつもどおりの五平餅定食を注文です。毎回食べていますが美味しく何回でも食べられる。

焼き魚は、アマゴの塩焼き

昼食後に道の駅で長野名産のリンゴを購入してお土産に。

午後からは、茶臼山方面に登ってきます。

売木川支流の軒川沿い走ると、標高900m付近から道路沿いで見事な紅葉が続きます。

軒川沿いの紅葉

この道沿いには別荘地が多くあり、植栽されたイロハモミジが真っ赤になっていました。

標高1000m付近の白樺高原キャンプ場付近は、このとおりの色づき

今日一番の紅葉で車を停めて家族で撮影

もみじやカエデ、ダケカンバ、カラマツなどが赤やオレンジ色、黄色と見事

川沿いも黄色くなっています、この中でのキャンプも楽しそう。

午後から前方からの陽に染まり、一段と紅葉が燃えているように見えました。

どうでしょうか!!あまりの見事さに家族でワイワイ驚きの声をあげながら車を走らせて行きます。

売木峠を越えて根羽村の南アルプス展望地に来ました。

もちろん山岳展望がお目当てです。

恵那山と大川入山

大川入山の頂上付近の笹原が白く見えているようです。雪が降ったのでしょうか?

蛇峠山

南アルプスは雲がかかっていました。

真ん中に仙丈ヶ岳

荒川岳・赤石岳・兎岳・聖岳

上河内岳から池口岳、光岳付近

聖岳は雲から出ており、くっきりと見えています。

南信州の山並み、広葉樹の紅葉は今が盛り

北東の奥に薄っすらと蓼科山が見えています。

茶臼山根羽村側から愛知県に入り、茶臼山付近の紅葉を見ながら茶臼山高原道路を設楽町に向かって走ります。

津具牧場付近から見た萩太郎山

津具牧場付近

帰る途中の津具グリーンパーク、イロハモミジが真っ赤に。

奥三河から南信州へ紅葉を見にドライブに行きました。

紅葉前線は、標高900-1000m付近、穏やかな天気で、お目当ての紅葉も最盛期でした。

 


北設楽郡の展望・山野草など(3月19日)

2021-03-20 13:12:34 | 展望

北設楽郡の展望・山野草など(3月19日)

 

あいにくの薄曇りの空でしたが、北設楽郡豊根村を回りました。

茶臼山高原からの南アルプス展望と標高800m付近の山野草などを紹介。

 

茶臼山山頂、すっかり雪は解けて来ています。

茶臼山スキー場も営業は終わり。

春の芝桜まつりの用意が始まります。

豊根村三沢地区は標高800mほどあります、やっとスミレが咲きだしました。

毎年ニリンソウが咲く沢沿いを散策しましたが、ニリンソウはまだ芽も出ていませんでした。

ワサビは葉が青々しています。

ヤマネコノメソウ

フキノトウは、あちらこちらで見かけます。この日も10個ほど採って夕食の天ぷらの材料に。

ほろ苦い早春の味がします。

茶臼山高原から見た南アルプス展望

西方は霞んでいましたが、東方は良く見えました。

まだ雪がしっかりと残っています。聖岳付近

寒冷地の北設楽郡でも梅が咲き、フキノトウが出て春が来ました。