こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

所有しているデジタルカメラの紹介

2019-06-30 13:44:43 | 道具

 

所有しているデジタルカメラの紹介

 

今年になり2台のカメラを購入しました。

購入理由は、今までのミラーレス一眼レフの写りに満足出来ていなかったのもありましたが

結局、ブログに載せる場合リサイズしますので、もともと芸術写真を求めず瞬間の記録として

撮影しているので、行動などを考えて小さなものにすることに。

今までのミラーレス一眼レフを含め3台のカメラを紹介します。


パナソニックDMC-GF5X

カメラ有効画素数 1210万画素
レンズマウンド マイクロフォーサーズマウント
撮像素子 4/3型Live MOSセンサー 総画素数1306万画素

3.0型タッチパネル液晶(約92万ドット)

レンズ パナソニックGVARIO14-140mm F1:3.5~5.6

35判換算で24-240mm相当

重量 580g(レンズ含む)

 

 登山を始めて、広角から望遠まで撮影できて、まあまあの画質を求めて購入しました。

一眼レフに比べ、小さく軽いのが利点です。またこのズームレンズは広角側から望遠まで

登山では、ほぼ被写体を網羅できる良いレンズだと思います。また価格も5万円前後と

安いのも良かったです。操作性も家電メーカーのパナソニックだけあってマニュアルを

読まなくてもほぼ操作できました。

画質は、特に不満はありませんでした。

使っていて、高画質を求めて、このカメラの後継機の購入を考えましたが先に書いたとおり

機能性を第一に考えて、今は予備機にしています。


CANON PowerShotG7XMarkⅡ

カメラ有効画素数 約2,010万画素/約2,090万画素

撮像素子 1.0型高感度CMOS(裏面照射型)

開放F値 F1.8(W)ーF2.8(T)

光学ズーム倍率 4.2倍

最短撮影距離 5cm 

重量 319g(バッテリー含む)

山野草を撮影する時には、このようにモニターをチルトさせています。

ボディも堅牢で渋い黒、本格的に見えます。

GF5に代えてのカメラを考えていて、本機、ソニーCyber-shotCMCRX100M6、パナソニックDMC-LX9

の3機種を比較検討した結果、値段、チルトモニターを決め手に決定しました。

またF値も広角側で1.8と明るいのも良いで、この頃の登山などの画像はこれを使用しています。

その他使っていて一番良い点は、チルトモニターです。山野草を撮影する時に大活躍しています。


NIKON COOLPIX W300

今までは、釣り用にソニーDSC-TX5を使用していましたが、バッテリー入れ口の蓋が故障してしまいました。

これでは、防水機能が大事な釣りには使えません。

その代わりにこの機種を購入

オリンパスのTOUGH TG-6が性能的には良かったですが高い!!5万円以上しました。

これは3万円ぐらいで購入でき性能も十分

 有効画素数 1605万画素

撮影素子 1/2.3CMOSセンサー

光学5倍ズーム 

開放F値 F:2.8~4.9

水深30mまで、WiHi、電子コンパス、気圧計、高度計、水深計、GPS機能が付いています。 

釣り用カメラは、タフさが必要ですので、これから雨の中、水の中、と活躍する予定です。

 

今所有している3機種のデジタルカメラを紹介しました。

カメラはその場その場の記録として撮影しますので、道具として使っています。

これからも気軽な楽しい写真を撮影していきます。


 




 

 

 


飛騨地方の源流に釣りに行きました。(6月26日)

2019-06-27 20:04:13 | 釣り

飛騨地方の源流に釣りに行きました。(6月26日)


釣り友人のノブシ君とキクさんの三人で飛騨地方の源流に釣りに行きました。

朝4時にノブシ君宅に集合して、いつものとおり飛騨地方に走ります。

途中で入漁券を購入し、いつもの入渓地点に着くと、幸いなことに先行者はいません。

今日までが天気が良く、この地方でも30度になりそうですが、渓流沿いは涼しい。

青い空が、今日も良釣果を期待できそうです。

3人で交互に釣り上がっていきます。私とノブシ君はルアーでキクさんは餌釣りです。

今日もイワナ達の喰いは良く、早々に小物が釣れました。

淵も丁寧に狙っていくと期待通り釣れます。こんな淵は手前の流れ出し部の岩の前にイワナは付いていますので

身を乗り出さずに手前から釣っていくのがベストです。

ノブシにも釣れました。今日も彼は調子よく釣っていました。

今日は、前回と違い小物が多く最大でもキクさんの釣った28cmのイワナが最大でした。


堰堤の上の河原、明るく気持ち良い風景です。

こんな浅い流れにもイワナはいます。

大物のいる堰堤下の淵ですが今日は小物ばかりでした。

23cmほどのイワナですが、綺麗な魚体です。


この渓流は、数箇所の滝があり高巻きの必要があります。

しっかりとルアーを咥えたイワナ

浅い流れを狙うノブシ、川底に石が多い所ほど魚は付いています。


前回、大物を逃した滝で粘るキクさん

前回より水位がだいぶ下がっていました。もう少し雨が欲しいところです。

滝を登るノブシ、ここは慎重に登らないと大怪我など大変なことになります。

滝上で昼食、ゆっくりとした時間が流れる贅沢な食堂です。

狭い川ですので、一人が釣るときには後の者は釣り終わるまで待っています。

横を歩いてしまうと、上流に向かって泳いでいるイワナに姿を見られ、岩に入られて釣れなくなります。

滝壺ですが、大物はいなかった。


前回より上流まで釣り上がりましたが、小物が釣れただけでした。

今回の最終ポイント、絶好のポイントでしたが小物1匹ヒットのみ

この写真は、新調した防水デジカメ『ニコン、クールピクスW300』で撮影しました。

水深30mまでOKのスグレモノ!!釣りに大活躍しそうです。

今まで使用していたソニーの防水デジカメが電池ケース部の破損のため購入しました。

この淵で、水中の写りを試してみることに。

綺麗に写りました。残念ながらイワナは写っていません。

イワナがいるとしたら右奥の岩の下に潜んでいるでしょう。

写してみると良く様子が分かります。

真正面の流れが落ちている箇所には、潜む岩がありません。

ポイントとしては左右の岩のある場所になりそうです。

帰路の林道でマムシに遭遇、大物です。

マムシを見ると高巻き時に手をかける場所に注意が必要だと再度思いました。

林道を車まで歩いて帰り、帰路は温泉に入り、いつものように岩村で夕食

これもいつものようにノブシ君にビールを飲んでもらい、今日の釣り談義をしながら

私の運転で帰りました。朝4時に出て、家には夜9時過ぎでたっぷり遊びました。

今日もイワナはすべてリリースです。リリースも魚体に触らないようにしないと水温10数℃の冷たい魚体はヤケド状態になり死んでしまうそうです。

私は、持参のペンチで針部を持ち触らないようにしています。どうしても触らないと外せない場合は、前もって手を流水につけて冷やして触っています。

次回もイワナに遊んでもらう配慮です。

釣りする皆さんも参考にしてくださいね。

釣果 私 イワナ20-24cm 10数匹

   ノブシ イワナ 20-26cm 15匹以上

   キクさん イワナ 20-28cm 10匹以上


比丘尼の丘へオカトラノオを見に行きました。

2019-06-23 07:00:00 | 山野草

比丘尼の丘へオカトラノオを見に行きました。

 

昨晩の雨で笹が濡れているので、カッパと長靴で歩き回りましたが正解でした。

たっぷりと露が付き、カッパも長靴も泥だらけになりました。

世界桜の園駐車場から登っていきます。

ネジバナが登り口に咲いています。

ササユリは、もう終わりかなと思っていましたが、まだ綺麗な物が多く咲いていました。

蕾もありますので、もうしばらく楽しめそうです。

東屋までの登山道には、シモツケが多く咲いています。

吉祥山と本宮山、中宇利田園風景

田植えも終わり、緑色になっています。

東屋付近の散策路、ウツボグサとオカトラノオが咲いています。

 

オカトラノオは、後数日で満開になりそうです。

 

オオバギボウシも蕾が大きくなり咲きそうです。

朝露が光って綺麗です。

散策路は、笹に覆われて雨の後の今日はたっぷりと濡れてしまいます。

ヤマモモの実がたわわに実っていました。

真っ赤になった物は、少しやに臭いですが食べられます。

 

 

ここ比丘尼の丘のササユリはピンク色の物が多く咲いています。

林道沿いにはウツボグサが一杯咲いています。

湿った所にノハナショウブが咲いていました。

小さな花が咲いていましたが・・・名前は不明です。

雨の後でしたので、サワガニが道に歩き回っていました。

赤茶けた蛇紋岩地帯と吉祥山・本宮山

こんな所には、テリハノイバラの白い花が目立ちます。

花が3輪付いているササユリ

 

 

 

オケラの蕾も見えてきました。

帰りも東屋前の散策路を歩いて行きます。

 

久しぶりに蒸し暑い中、比丘尼の丘で花を楽しんできました。

 

 


弓張山地のカキランが咲き出しました。(6月22日)

2019-06-22 19:12:26 | 山野草

弓張山地のカキランが咲き出しました。(6月22日)

 

地元の弓張山地で、カキランがそろそろ咲いているのではと思い朝一番で見に行きました。

誰もいなかったので、ゆっくりと探すと10本以上のカキランが咲いていました。

人間が盗掘しなければ、確実に増えています。

比丘尼の丘に咲いていた物は、盗掘にあいなくなってしまいましたが、ここは大丈夫でした。












今年も無事にカキランを見ることが出来ました。

いつまでも誰にでも気楽に見られる事を祈っています。



 


北設楽郡の山野草など(6月20日)

2019-06-21 21:28:20 | 山野草

北設楽郡の山野草など(6月20日)



ウリノキもあちらこちらで見ることが出来ます。



トリアシショウマ

東栄町御園地区のスターフォレスト御園の池に産み付けられていたモリアオガエルの卵塊ですが

1本の枝にあまりにも多くの卵が産み付けられて、枝がしなり水面の上から地面の上になってしまいました。

これではオタマジャクシが死んでしまいます。

助けることに!!枝を切り水面の上にある枝に紐で縛ることに。

無事にオタマジャクシになるように!!

池の周りには全部で20個ほどの卵が産み付けられていました。

トチバニンジンを見つけました。

花は終わっていましたが葉で確認が出来ました。


この日もササユリを見ることが出来ました。

ここは東栄町御園地区です。少ないですが道路脇に咲いています。


鮮やかなピンク色のササユリ



ヤマアジサイ

東栄町御園地区のヤマアジサイ、杉林の下に一面に咲いています。


東栄町で見かけたウツボグサの群落


キバナノヤマオダマキ

こちらは、県道八橋中設楽線のヤマアジサイ

咲きだしています。もうじき満開になりそうです。

東栄町東薗目地区を流れる大千瀬川

東栄町東薗目地区、静岡県境付近の大入川渓谷

いつもどおりエメラルドグリーンの水が流れています。

良く見ると流心に大きな魚影が見えました。

推定80cmほどのニゴイのようです。

食べては美味しくありませんが、この大きさなら釣ると良く引き楽しいですよ。