岩古谷山に登りました。(11/23)
今日は、用事があり設楽町田口に来ました。
そのついでに、近場にある岩古谷山(いわごやさん)799mに登りました。
ちょうど、モミジが色づいていて下山ルートの堤石トンネル方面が綺麗でした。
国道473号和市集落から見た岩古谷山
登山口の和市側駐車場から堤石峠に登り、堤石トンネルに降りる周回ルートを歩きました。
ここを左に登っていきます。
クロモジ・シロモジなどの黄葉の中を堤石峠に歩きます。
この頃、ここではヤマヒルが出没します。5月頃から10月頃までが活動期かな??
駐車場から25分で堤石峠に到着、ここを右折します。
尾根をしばらく歩くと大きな岩壁が現れます。
一度少し下がり、目の前の岩を越えていきます。
紅葉は、この付近ではほぼ終わっていました。
岩壁には、鉄製ハシゴや丸太桟道が付けられています。
昨夜の雨で丸太が滑りそうですので、手すりをしっかりと持ち慎重に登っていきます。
ここが、こちらのルートの一番の難所
岩に付けられた道です。丸太が折れれば真っ逆さまに落ちてしまいます。
痩せ尾根に付けられた階段。ここへ来ると毎回思うのですが『良くぞ作ったものだ!!』これから修繕はどうするのだろうか?
岩壁からの尾根道は、山頂までほとんど痩せ尾根で手すりがなければ恐ろしい所です。
尾根道の途中で南に三ツ瀬明神山の峻嶺が見えてきました。
北東には、大鈴山1011.9mと平山明神山950m
来年は、あちら方面に周回したいものです。
ここも親切な鉄ハシゴ
堤石峠から21分で展望岩場に到着
平山明神山から時計回りに展望しています。
三ツ瀬明神山1016.3mが一番目立ちます。
平山明神山、ドーム型の山です。
見ての通り、平山明神山は真下からは登れません。左方向より回り込んで山頂に登ります。
御殿山789.6m東栄町月地区にある山です。
三ツ瀬明神山
静岡県との境の弓張山地の山が見えています。浅間山644m、弓張山679m、城山657.2m
宇連山929.7m三ツ瀬明神山と並んで愛知県では人気のある山です。
1000m未満の低山ですが、メインルートの愛知県民の森から登ると3時間ほどかかります。
鞍掛山883m、岩古谷山から東海自然歩道でつながっています。
駐車場から50分ほどで岩古谷山799m山頂に到着
午後からの登山でしたので、登り始めに3名の登山者に出会ったのみでした。
三ツ瀬明神山アップ、東峰、西峰のある双耳山で山頂は東峰です。
山頂のすぐ西に岩場があり、ここが一番高い所です。
岩場から北側に鹿島山912mと大鈴山1011.9mが見えます。
岩場から西方、設楽町中心街、田口集落が見えます。
少し山頂で展望と休憩をして堤石トンネル方面に標識を真っ直ぐ北に進みます。
下山ルートには、綺麗な紅葉が待っていました。こちらのルートも険しい崖を降りていきます。
今日一番の怖かった鎖場
昨夜の雨で岩場が濡れており滑りそうで怖かった。
手袋が必携です。鎖をしっかりと持ち足場を一歩づつ確認しながら降りてきました。
鎖場を降りるとモミジが真っ赤に迎えてくれました。
今日一番綺麗に撮影できました。
数日は、モミジの紅葉が楽しめそうです。
真っ赤なモミジの中を楽しみ、山頂より45分ほどで堤石トンネルに降りてきました。
ここから町道(旧国道)を歩いて駐車場まで戻りました。
妻の実家から、すぐ行ける岩古谷山に登ってきました。
昨夜の雨で下りは滑り、鎖場では大変怖い思いをしましたが、真っ赤なモミジに出会え嬉しかった。
春と秋がお勧めです。
駐車場13:21-堤石峠13:46-展望岩場14:07-山頂14:10-鎖場14:39-堤石トンネル15:12ー駐車場15:18