北横岳に登りました。(7月23日)
毎年この時期には、友人と蓼科にテニス旅行に来ています。
今年も誘いがあり行ってきました。
初日に八島ケ原湿原と車山を歩いて来ましたが、北横岳も時間があれば登ろうと考えていました。
当初は、坪庭から北横岳へ行き、三ッ岳~雨池山~縞枯山ぐらいを周回しようかと思っていましたが、初日の長距離歩きと2日めのテニスで足が張っていましたので、坪庭から北横岳へのピストンにしました。
周回は、次回のお楽しみにしておきましょう。??
移動距離L=9.5km(ロープウェイ含みます。)
山麓駅9:40-山頂駅9:50-北横岳ヒュッテ10:33-北横岳(南峰)10:56-北横岳(北峰)11:17-南峰11:25-北横岳ヒュッテ11:39-山頂駅12:20-山麓駅12:30
月曜日ですが、大勢の観光客、登山者が乗りました。
特にバス旅行の団体客が乗ると大変!!今回も団体客と一緒になりそうでしたので急いで切符を購入して先の便に乗ることにしました。
ロープウェイに乗ると西方に御嶽山が綺麗に見えました。ガイドさんの話では今年一番の展望のようです。
標高差500mほどを7分程度で上がることが出来ます。
山麓駅から登山道で登ると90分ほどかかるようです。
若い頃に来たことがありますが、その時は霧で真っ白で何も見えず、半袖姿で寒くすぐに降りた覚えがありますが、今日は絶好の天気です。
雨池山2325mが目の前に見えています。
坪庭には散策路があります。
南には、縞枯山2403m
坪庭から北横岳まではこんな感じの登山道を歩きます。
登っていくと三ッ岳への分岐点がありました。ずっと岩場が続きそうです。
きつい坂を登ると北横岳ヒュッテ2386mぐらいの標高です。北横岳南峰が2472mですので100m弱登ることになります。
山野草は、ほとんどなく咲いていたのはゴゼンタチバナですが、ほぼ終わりでした。
イチヤクソウも数本咲いていました。
バイケイソウ
北横岳南峰への最後の階段です。
登りきると南に八ヶ岳連峰が良く見えます。これが見たくて登った甲斐がありました。
八ヶ岳から時計回りに写しました。
北アルプスは残念ながら雲の中です。
八ヶ岳だけをアップして撮影 山頂駅展望台の案内板で山の名前を確認
北横岳(南峰)2472m 遠くには八ヶ岳と鳳凰三山、北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳が見えています。
南峰からすぐに北峰2480mここが北横岳の山頂になります。
北側に蓼科山2530mが良く見えます。
双眼鏡で蓼科山の山頂を見ると大勢の登山者を確認できました。
蓼科山の東には、双子山2224m。一昨年に大河原から蓼科山~双子山と周回しました。
21日に登った車山1924.7mも見えます。
西方には、中央アルプスの中岳?・宝剣岳?が見えているのでしょうか?。
南西には、甲斐駒ケ岳2967m、左の雲の中は北岳3193m見えないかな?
北横岳(北峰)2480mからの展望です。南峰からとあまり違いはありません。
展望を十分に楽しんだら下山です。
苔むした山です。
帰りにも少ない花を探していきます。ゴゼンタチバナ
三ッ岳への分岐から三ッ岳を見ています。一組こちらに入って行きました。
縞枯山
降りていく途中で北岳3193m(左)甲斐駒ケ岳2967m(右)が見えてきました。
坪庭まで降りてきました。三ッ岳2350mが見えています。
雨池山2325m
オトギリソウ
坪庭を周回してロープウェイへ向かいます。
ハクサンフウロ
登ってきた山を振り返りながら帰ります。
ロープウェイで山を後にしました。
昨日まで蓼科山麓の宿にいて昼食を持参できなかったので、山麓駅のレストランテラスでゆっくりと食べました。
今回、7/21に八島ケ島湿原~車山周回、7/22は1日テニス、そして23日は北横岳ピストンとたっぷり堪能した夏休みでした。
毎年この時期には、友人と蓼科にテニス旅行に来ています。
今年も誘いがあり行ってきました。
初日に八島ケ原湿原と車山を歩いて来ましたが、北横岳も時間があれば登ろうと考えていました。
当初は、坪庭から北横岳へ行き、三ッ岳~雨池山~縞枯山ぐらいを周回しようかと思っていましたが、初日の長距離歩きと2日めのテニスで足が張っていましたので、坪庭から北横岳へのピストンにしました。
周回は、次回のお楽しみにしておきましょう。??
移動距離L=9.5km(ロープウェイ含みます。)
山麓駅9:40-山頂駅9:50-北横岳ヒュッテ10:33-北横岳(南峰)10:56-北横岳(北峰)11:17-南峰11:25-北横岳ヒュッテ11:39-山頂駅12:20-山麓駅12:30
月曜日ですが、大勢の観光客、登山者が乗りました。
特にバス旅行の団体客が乗ると大変!!今回も団体客と一緒になりそうでしたので急いで切符を購入して先の便に乗ることにしました。
ロープウェイに乗ると西方に御嶽山が綺麗に見えました。ガイドさんの話では今年一番の展望のようです。
標高差500mほどを7分程度で上がることが出来ます。
山麓駅から登山道で登ると90分ほどかかるようです。
若い頃に来たことがありますが、その時は霧で真っ白で何も見えず、半袖姿で寒くすぐに降りた覚えがありますが、今日は絶好の天気です。
雨池山2325mが目の前に見えています。
坪庭には散策路があります。
南には、縞枯山2403m
坪庭から北横岳まではこんな感じの登山道を歩きます。
登っていくと三ッ岳への分岐点がありました。ずっと岩場が続きそうです。
きつい坂を登ると北横岳ヒュッテ2386mぐらいの標高です。北横岳南峰が2472mですので100m弱登ることになります。
山野草は、ほとんどなく咲いていたのはゴゼンタチバナですが、ほぼ終わりでした。
イチヤクソウも数本咲いていました。
バイケイソウ
北横岳南峰への最後の階段です。
登りきると南に八ヶ岳連峰が良く見えます。これが見たくて登った甲斐がありました。
八ヶ岳から時計回りに写しました。
北アルプスは残念ながら雲の中です。
八ヶ岳だけをアップして撮影 山頂駅展望台の案内板で山の名前を確認
北横岳(南峰)2472m 遠くには八ヶ岳と鳳凰三山、北岳、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳が見えています。
南峰からすぐに北峰2480mここが北横岳の山頂になります。
北側に蓼科山2530mが良く見えます。
双眼鏡で蓼科山の山頂を見ると大勢の登山者を確認できました。
蓼科山の東には、双子山2224m。一昨年に大河原から蓼科山~双子山と周回しました。
21日に登った車山1924.7mも見えます。
西方には、中央アルプスの中岳?・宝剣岳?が見えているのでしょうか?。
南西には、甲斐駒ケ岳2967m、左の雲の中は北岳3193m見えないかな?
北横岳(北峰)2480mからの展望です。南峰からとあまり違いはありません。
展望を十分に楽しんだら下山です。
苔むした山です。
帰りにも少ない花を探していきます。ゴゼンタチバナ
三ッ岳への分岐から三ッ岳を見ています。一組こちらに入って行きました。
縞枯山
降りていく途中で北岳3193m(左)甲斐駒ケ岳2967m(右)が見えてきました。
坪庭まで降りてきました。三ッ岳2350mが見えています。
雨池山2325m
オトギリソウ
坪庭を周回してロープウェイへ向かいます。
ハクサンフウロ
登ってきた山を振り返りながら帰ります。
ロープウェイで山を後にしました。
昨日まで蓼科山麓の宿にいて昼食を持参できなかったので、山麓駅のレストランテラスでゆっくりと食べました。
今回、7/21に八島ケ島湿原~車山周回、7/22は1日テニス、そして23日は北横岳ピストンとたっぷり堪能した夏休みでした。