こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

年末の餅つき(12月30日)

2017-12-30 20:06:30 | 風景
年末の餅つき(12月30日)

今年も友人のノブシ君宅で餅つきを行いました。
もう何年も誘っていただいている恒例事業です。
大勢の老若男女が集まり、代る代る突いて大いに楽しみました。

返し手が友人のノブシ君です。

庭に2基のカマドを作り、今日は40臼という過去最高の餅つきでした。



この方は、湘南からわざわざ来てくれて沢山ついて帰りました。お疲れ様でした。

ついた餅は、伸し棒で平にしていきます。

若い方も代る代るついています。

蒸したもち米を臼に移し、こねます。この作業の違いが後のつきの時に時間が大きく違いが出ます。

だいぶ突けて来ました。

今日は、40臼でした。

今年もノブシ君、お手製のしめ縄が出来、皆さん帰りにお持ちと一緒に頂きました。

お昼には、突き立ての餅を千切って食べました。



大根おろしと花カツオ、美味しかった。

子供たちと鏡餅とあんころ餅を作っています。
女子は、これに夢中です。楽しいですね。



玄関や神棚などに飾る鏡餅が沢山出来ました。

こちらは、あんころ餅です。これをオーブントースターで焼いて食べると美味しい。

夫婦協働で突いています。



ノブシ君宅は、新城市大宮にあり新東名高速道路が目の前に走っています。
遠くには、城山が見えます。

今日最後の餅つきです。もちろん主催者のノブシ君と次男が締めました。


懐かしい餅つき、良いですね。いつまでもやって下さいね。
今年も、お誘い頂きありがとうございました。

今シーズン初のワカサギ釣り(12月26日)

2017-12-26 19:46:23 | 釣り
今シーズン初のワカサギ釣り(12月26日)

今日は、ワカサギ釣りに入鹿池へ釣友のノブシ君と行ってきました。
雨の2日後でしたので強風が心配でしたが、朝8時30分ごろに着くと結構静かで、平日ですが釣り船が出ています。
ボート屋は、長年お世話になっている’百軒亭’
おじさんに挨拶してポイントに漕ぎ出します。

ボート屋、百軒亭です。

入鹿池、帰りに写しています。
今日のポイントは、左に見える灯台岬の裏側が良かった。

雲が多くどんよりとした天気です。
午前中は風が弱かったが、昼頃より強風が吹き出しました。

出船した百軒亭と桟橋方向を写しています。

朝は、灯台沖に入りました。
多くのボートもここに集まっていましたが、魚探には反応が少ない。

釣り始めて、しばらくすると釣れました。
久しぶりのワカサギの当たりと引きに満足!!
ただ、数が伸びません。周りも釣れていないようです。

このとおり、魚探には反応がありません。
今日は、一日中こんな反応が多かった。

愛用電動リールのダイワ クリスティアCR-PTです。
軽くて扱いやすいですよ。リール置台は自作です。

釣友のノブシ君、今日は渋いワカサギの当たりに悪戦苦闘していました。

お昼過ぎても強風、釣れず、トイレ休憩後に少し移動して灯台東に移動

見えているのが明治村灯台、北西風の時、風裏となります。

こちらに移動したら、私には当たりが多く出て数を伸ばすことが出来ました。
もう少し早くこちらに移動すればよかった。

14時頃よりみぞれ混じりの雨が降り出しました。

湖面にミゾレの波紋が出来ているのがわかるでしょうか?
一時激しく降りました。15時に終了


今日は、生憎の天気になりましたが、友人とワカサギ釣りを堪能!!
釣果は、私 ワカサギ 58匹 ブルーギル 2匹
ノブシ君  ワカサギ 18匹 ブルーギル 3匹 でした。
餌は、アカムシを使用




茶臼山高原からの展望(12月25日)

2017-12-25 20:21:08 | 展望
茶臼山高原からの展望(12月25日)

昨夜の雨で茶臼山も雪が少し融けたようです。
展望は、どうかな?と行ってみると雲が多かった。

23日にオープンした茶臼山スキー場
前回来た時は、ゲレンデは真っ白でしたがゲレンデの一部が雪がなくなっていました。

ゲレンデの雪を踏んでみるとガリガリになっていました。

今日は、ソリ遊びの子供連れを入れても30名ほどです。

茶臼山高原道路、萩太郎展望台付近からの南アルプス展望
残念ながら、北部はすっかりと雲の中でした。



この付近から山頂が見えていました。









茶臼山高原道路、天狗棚トンネル付近から見た富士山ですが、はっきり見えません。
真ん中に白く見えるのは雲かな?その左に少し見えるのが富士山のようです。


明日から寒波が来るようです。茶臼山でも少しは雪は降るでしょうか。
冬山の展望は、現地に来ないとわかりません。
次回は、いつになるかな??

面ノ木・茶臼山高原からの山岳展望(12月21日)

2017-12-21 20:32:34 | 展望
面ノ木・茶臼山高原からの山岳展望(12月21日)

久しぶりに面ノ木峠と茶臼山高原に行きました。
真っ青な空にうきうきして行ってみると・・・
やはり北西方向は、雲が多かった。

面ノ木の横の井山に登って御嶽山と富士山を確認します。

残念ながら御嶽山は雲の中でした。

朝は恵那山から南アルプスはくっきりと見えています。

大川入山

中央アルプス、南駒ヶ岳付近

仙丈ヶ岳

北岳など

そして富士山が良く見えています。

面ノ木をあとにして茶臼山高原道路を東に走ると、面ノ木ビジターセンター手前で再度、富士山を見ることが出来ました。

井山から見た富士山に比べ高度が下がっていますので、わずかに見えるのみです。

茶臼山に向かう途中の森のなかでニホンカモシカに遭遇

まだ成獣になっていないカモシカです。車から出なければ、数mまで近づくことが出来ました。
しばらくにらめっこ!!

雪には、足跡が沢山あります。ただしニホンカモシカかシカかは不明です。



道中の水路に氷の結晶が見えました。

茶臼山に到着、山には雪は見えていませんが歩けば登山道にはあるでしょうね。

茶臼山スキー場は、12月23日オープン予定です。このとおりたっぷりと雪がついています。

スキー場横の矢筈池も結氷しています。

今年は根羽村側展望地へ向かう村道がまだ通行止となっていなく、車で行くことが出来ました。
ただし雪はありますので、ご注意を!!
こちらでも恵那山と大川入山

蛇峠山

午前中に新野峠付近からちらっと見えた南アルプスは、本当にくっきりと見えて雲ひとつありませんでしたが
午後から根羽村側展望地へ来ましたので残念ながら雲がかかってしまいました。
やはり山岳展望は朝一番が良いですね。
仙丈ヶ岳

いつものように南アルプスを北側から南に見ていきます。











茶臼山の一本のブナの木

青空に映えます。


今日は、天気が良く朝は冷え込みましたが、気温が上がり茶臼山で-1℃ほど、風もなく過ごしやすい一日でした。







佐久間ダムへ行きました。(12月11日)

2017-12-14 07:00:00 | 風景
佐久間ダムへ行きました。(12月11日)

この日は、佐久間町経由で冨山に行く予定ですが、豊根村冨山熊打で通行止となっていますので
途中で∪ターンして佐久間ダムにて昼食を取りました。
お昼休みにダム周辺をブラブラと散策。今までも数度、佐久間ダムを紹介しましたが、新たに見つけた話題を紹介します。

佐久間ダム左岸上流部の公園で休みました。

ダム周辺の道路でニホンザルに出会いました。木の枝の樹皮をかじっています。

佐久間ダム湖の上流方向を見ています。沢山の流木が流れ着いています。
近くに流木を処理する工場がありました。

公園の一角にこんな碑がありました。

昭和33年10月28日?に昭和天皇・皇后陛下がいらしゃった時に読んだ詩が書かれています。



佐久間ダムは、発電用ダムとして日本の高度経済発展に寄与したダムです。
下流の佐久間町に発電所があります。

取水塔









大きな取水塔です。





洪水吐けゲートの真下を眺めています。すべり台の大きな物ですが、吸い込まれるようで恐怖を感じます。



公園の一角に神社がありました。

電源神社??

祀られている神様は、一体だれでしょうか?何を祈れば良いのでしょうか?

発電所で使用されていた水車です。

実際に使われていて老朽化のため交換され、ここに展示されています。

佐久間ダム左岸には、静岡県道が通っています。上流側は大嵐駅から夏焼隧道を通った所で通行止です。
ダム付近の右側の道路がそうです。

少し歩くと通行止となっています。

愛知県側の主要地方道飯田冨山佐久間線を走っていると、所々で静岡県道が見えますが、崩壊しておりとても通行はできない状態です。
たぶん、管理している浜松市の職員も通った方はいないと思います。
(県道は普通は県管理ですが、浜松市は政令指定都市で県道管理を行っています。)
この看板の一部がおかしい案内となっています。右の円形の標識は通行止です。これは人間・車両全てを表しています。
その横の円形標識、貨物自動車通行止です。こちらは貨物自動車以上の大きな車両が通行止で普通車・人間は可と読めます。
まあ、あまり細かいことを言っても仕方がありませんが・・・

この県道の名前は、『一般県道・大嵐佐久間線』といいます。


佐久間ダムのちょっとした紹介でした。