さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

映画鑑賞会

2009-09-27 22:36:07 | その他
本日は柏の先輩のお宅で映画鑑賞会に参加させて頂きました。
図1は9連休という暴挙を取ったH1君の京都土産、聖の生八つ橋です。

拝見した映画は2本。

○13ウォーリアーズ
元々映画に強くない私が詳細に触れるのは避けますが、非常にTRPGっぽい映画でした。
情景描写やNPCの台詞回しが上手いGMですが、このゲームバランスはどうかと思うよ(笑。

○ソードフィッシュ
監督の人はクレイモア的なものとおっぱい的なものが大好きに違いありません。
トラヴォルタ先生のやり過ぎっぷりは私ごときが言及するまでもないでしょう。

拝見した特撮は2本。

○シンケンジャー
「光」の人、アゴ引きすぎじゃないかと。

○仮面ライダーw
安っぽい…と思うのは歳のせいなのでしょうね。

映画も特撮も普段見慣れないもんで、あまり良いコメントが残せませんが、皆さんが持ち寄った料理は堪能させて頂きました。

○干し貝柱炊き込みご飯

まず、干し貝柱という超高級食材を使っている時点でビビリ(笑。仕事でクレームを片付けた報酬とのこと。貝の旨みに生姜のアクセントが効いていました。

○鶏と大根の煮物・カブの浅漬け

一晩寝かせた大根に鶏味がしみしみ。大根ばかり狙って食いましたごめんなさい。浅漬けをすっと出せる人は何処に嫁がせても恥ずかしくないと思います。

○黒はんぺん

鰯のすり身を加工せずそのままはんぺん状にしたという、静岡のお土産。小骨まで粗く入っているので味が濃く、歯ごたえもイイ!生姜醤油でちびちび頂きました。

○刺し盛り

サンマとサーモンとメバチマグロ。私はサーモン大好きですが、サンマの刺身もこの時期ならではの一品ですよね。

○鮫の煮つけ

私も以前焼いて食べましたモウカザメ、山椒で臭みを取ってからさらに生姜とネギで煮るという徹底ぶり、手間を間違えずにしっかりかけると、料理って美味しくなるんですよね。

○モッツアレラトマトサラダ

ポルナレフの定番(笑。オリーブオイルと塩で漬けてあると、こんな風になるのですね。勉強になりました。

○栗の渋皮煮

素晴らしく完成されたデザート。グラニュー糖で煮て4日くらい漬けただけ、とのコメントでしたが、栗を活かした上品な甘さ。これは売って良し。

●ナスミートグラタン

私はタッパに手作りミートソースを詰めてとろけるチーズと一緒に持って行き、近くのスーパーでナスを買って台所とオーブンを借りてグラタンを作りました。仕上げにマイ黒胡椒とマイバジルをミルでゴリゴリやって完成です。挽肉にサイコロステーキを粗く潰したのを加えて肉肉しさをプラスしてみました。
やっぱりオーブンは素晴らしい。魚焼きグリルではこのサイズのグラタンは望んでも得られません。

皆様本日はご馳走様でした!それにしても、ハードル上げすぎです!(笑
初参加の私は、皆さんが準備されていたもののレベルの高さにただ驚くばかりでした~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする