残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

“夏詣”...

2021年07月30日 | 日記

今日も気温は31.9℃と、今月7回目の「真夏日」...。連日の暑さには些か参っているが、
夕涼みは港にでもと車に乗ったが、「ちょっと待てよ!! 風鈴の音で涼むのも」と“夏詣”開催中の
亀田八幡宮にハンドルを切り替えた。人気の少ない、広い境内にほどよい風に吹かれて短冊
が風鈴をならす。涼しさと共に何か心を癒してくれる音に、日中の暑さを忘れさせてくれる...

  

ところで、“夏詣”...。亀田八幡宮の境内掲げられた看板には「初詣から半年が過ぎ、半年の
罪穢れを祓い清める夏越の大祓(なごしのおおはらえ)。大祓を受けて清々しい気持ちに返り、
7月には過ぎし半年の無事を感謝すると共に、来る半年の更なる祈りを込めて神社にお詣りをす
る。初詣から半年、この新しい風習を“夏詣”と称する」とあった。改めて神殿に手を合わす...

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする