●本日午前7時快晴0.6℃ 風は止んでいる
【JAMSATシンポジウム】おとといの10日、2日目JAMSATのシンポジウムに初めて参加しました。会場は日本科学未来館◆FITSAT-1を作った田中卓史教授の話を直接聞くことが出来、名刺も交換させていただいたことは良かった。豊かな発想と柔らかい頭、終始笑顔で話す親しみやすい人間性、すばらしい人だと思いました。LEDの点滅を10Hzに選んだのは「船舶信号通信で10Hzが最も視認性が良いとの海上保安庁の論文を見つけて…」「UHFアンテナは、ラジコン用サーボモーターにキャプチャーを取り付け、ローラー式で引っ張り出す、機械工学部の学生に考案してもらった…」「最悪の事態に備え、1200MHzの受信用パッチアンテナを装備…」「衛星を地球に向けるため、最も強力なネオジム磁石を搭載」など、FITSAT-1はあらゆる角度から幅広く検討、研究して出来上がった産物と思いました◆日本大学、筑波大学の学生さんの発表も聞きました。頑張っている◆埼玉上尾市のJA1OGZ金子さんの「2.4GHz帯の干渉状況」発表は時節柄、1200MHz帯を含む「アマチュア無線は二次使用」の現状と合わせて課題提起となっていました。金子さんとも顔つなぎが出来て良かった◆それにしても発表はパワーポイントとプロジェクターを使ったビジュアルプレゼンテーションが当たり前になっていることにあらためて気づきました。このような発表方法以外は考えられない今日、何かを発表する時のスタイルとして心しておかなければならないと思いました。取り敢えずの感想としておきます。