●本日午前7時雨22.2℃ 2019年も半年過ぎ、7月となりました。181日経過
◆Working 08:30~17:00
【PSAT-2】20:11 SSTV AOSから少し経って20:13′20″ころ出ましたが「ピロピロ」が確認出来た程度◆「SSTVはカメラが日光の当たる場所で宇宙や太陽を見ていない時に有効になります」直訳ですが、この「カメラが日光の当たる場所で」は日照時という意味なのかどうか、良く分かりません。ブラジルのロランドさんが最初に受信したSSTV画像は内蔵されていたもの、続く画像は宇宙で撮影された画像のようです。保存された画像はオンデマンドでどの画像を流せと指示することが出来る◆続く21:53のパス 435.350MHz 何も聞こえませんでした。
【JO-97】JY1SAT 20:44「ID:14」69FramesでComplete その後しばらく、違う画像は流れていないようです。
◆↑取得画像は、ユーザーのAppDataに単体で保存されますが、長辺が544ピクセルでした。それを長辺800ピクセルに直したもの。何故か画像がほとんど劣化しません。
【AO-92】「Fox-1D」21:08 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JS6DRQ JH1NCT JE1DXC JA2NLT JK7BEJ JA3FWT ■受信 JH2AMN JF2LKG ◆Payloads:83
◆↑受信のJH2AMN局はサフィックスしが取れていません。ターボハムログの「Callsignの部分文字列で検索」をするとJH2AMNだけが出て来ましたので間違いないでしょう。
【AO-85】「Fox-1A」22:18 22:22′15″頃ONになり、同時にDUVも流れました。途中でDUVは切れましたが、キャリアは出ていました。交信出来る状態だったとは思いますが、AMSATの指示もあり、アクセスは控えました。